やまめの庭つくり

写真付きで日記や趣味を書くならgooブログ

バラのアーチ

2014-10-31 | バラ
今日はオークンバケットのローズレッスンに参加してきました.

昨年以来久々の実習にうきうきsymbol7

高井戸のノバラの庭は,すっかり秋の様子で,バラの赤い実がたくさんなっていました.

今日はバラのアーチに挑戦.

アーチ状になっているノバラの結束ひもをすべてほどいて,葉と実をきり,今年伸びた枝を一芽切り.

何本かの野バラをそれぞれまとめてから,逆U字のシンプルなアーチに1本ずつ誘引していきます.

言葉では簡単ですが,やりだすと,どの枝をどんな風に留めたら次の枝がうまくもってこられるか,komさんと二人で悩みつつ,試行錯誤をくり返しながら頑張りました.

アーチは1本ですが,野バラの太い幹をも一本のアーチの足にして,籠を編むような気分でバランスを考えながら枝を留めていきました.

来年,すべての枝に陽があたって,まんべんなく花が咲きますように,雪が積もったときに重みで折れたりしませんように・・・と祈りつつ.

夢中でやっていたらどうにか完成.終わることが出来てよかった,よかった




脚立の一番上に乗ってみると,全体の様子がわかりやすいyellow19





お土産は切り取った野バラの実kirakira2また玄関に飾りましょう.