また館林市では「鯉のぼりの里まつり」中。
茂林寺川の。
東武トレジャーガーデン近くを流れていて会場の一つだったので寄ってみました。
駐車場のハナミズキも大きくて満開で素晴らしく。
桜満開と鯉のぼりはきっと画になるのでしょうね!
風がこれでも夕方になって吹いてきたほう。ククク
鶴生田川(市役所前など)の。
メイン会場らしく夜はライトアップもしているもよう。
昨年かな、「ぶらり途中下車の旅」で紹介されて知り、越谷の方にもあるのだなと。
他に近藤沼、つつじが岡パークイン、多々良沼と市内に4,300匹ほど掲揚されているとのこと。
数年前にはギネス認定も。
保育園のや手形や似顔絵など各個性があって和む。
市役所裏手には館林市出身あの日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんの記念館などがあり、
弁財天の尾曳稲荷神社にも寄ってみました。
「館林城築城の際城郭の鬼門(北東)建立したために神社建築としては珍しい
西向きの社殿」 ←後で知った
狐が築城にいい場所を、尾で曳いたと謂われているもよう。
(分福茶釜は狸だし館林は動物にも愛されていたのかな)
社殿へ続く参道には歴史を感じる狛犬や神狐などがならんでいました。
五代将軍徳川綱吉が将軍になる前は館林城主で。
綱吉が館林城主になったときに、城を大きくてその工事記念に尾曳神社におくられた手水鉢も有名とのこと。
鳥居のトンネルをくぐり稲荷神社の雰囲気を味わっていると
こんにちは、と声をかけられ色々と捲し立てるので
ありがたい気持ちを通り越してしまいました(;'∀')ズビバゼン
・「尾曳稲荷神社」
群馬県館林市尾曳町10-1
駐車場も広く散歩道にもつつじが美しく咲き、公園の藤はこちらの方が咲きが進んでいた印象。
花の尾曳、長い藤棚が続いていました。
真っ白なアヤメも雰囲気にマッチ、美しい。
茂林寺川の。
東武トレジャーガーデン近くを流れていて会場の一つだったので寄ってみました。
駐車場のハナミズキも大きくて満開で素晴らしく。
桜満開と鯉のぼりはきっと画になるのでしょうね!
風がこれでも夕方になって吹いてきたほう。ククク
鶴生田川(市役所前など)の。
メイン会場らしく夜はライトアップもしているもよう。
昨年かな、「ぶらり途中下車の旅」で紹介されて知り、越谷の方にもあるのだなと。
他に近藤沼、つつじが岡パークイン、多々良沼と市内に4,300匹ほど掲揚されているとのこと。
数年前にはギネス認定も。
保育園のや手形や似顔絵など各個性があって和む。
市役所裏手には館林市出身あの日本人女性初の宇宙飛行士・向井千秋さんの記念館などがあり、
弁財天の尾曳稲荷神社にも寄ってみました。
「館林城築城の際城郭の鬼門(北東)建立したために神社建築としては珍しい
西向きの社殿」 ←後で知った
狐が築城にいい場所を、尾で曳いたと謂われているもよう。
(分福茶釜は狸だし館林は動物にも愛されていたのかな)
社殿へ続く参道には歴史を感じる狛犬や神狐などがならんでいました。
五代将軍徳川綱吉が将軍になる前は館林城主で。
綱吉が館林城主になったときに、城を大きくてその工事記念に尾曳神社におくられた手水鉢も有名とのこと。
鳥居のトンネルをくぐり稲荷神社の雰囲気を味わっていると
こんにちは、と声をかけられ色々と捲し立てるので
ありがたい気持ちを通り越してしまいました(;'∀')ズビバゼン
・「尾曳稲荷神社」
群馬県館林市尾曳町10-1
駐車場も広く散歩道にもつつじが美しく咲き、公園の藤はこちらの方が咲きが進んでいた印象。
花の尾曳、長い藤棚が続いていました。
真っ白なアヤメも雰囲気にマッチ、美しい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます