■JIHF 「アイスホッケー日韓代表戦 開催決定」
3月31日(土)18:00
4月1日(日)14:00
ダイドードリンコアイスアリーナ(西東京市東伏見)
チケット 2月1日(水)一斉発売
昨日29日は今年、初観戦。
いつぶりだろ?
応援していたチームが廃部になって
関係者の姿や選手それぞれの現在の活躍をみることができて嬉しかったです。
家族で観戦にみえていたり。
電車だと倍時間がかかってしまいますが
車ではウチから1時間もかからないのでやはり着やすいです。
ぁ、踏切そばにあった刀削麺のお店が
つけ麺ののぼりを出したラーメン屋に変わっていました。。
食べにいかずじまいだったので
経営者も変わったのか詳細は不明。
ギリギリまで彼の仕事がどうなるのかわからなかったので
当日券を買うことに。
日本の2チームが北海道で
日光での試合も開催される日ということもあって、
開場時間をまわった到着でしたが
アリーナの駐車場で停められたし
指定席も見やすいところ買えました。
客席も半分は埋まったかなという感じで。
屋台はたこ焼きとたい焼きの2台と寂しかったけれど
周りにお店も中には売店もあるので不便はしません。


いつものたい焼き。
薄皮すぎて死んだ魚のような顔色に。。ナハハ
でもこれが粒あんたっぷりでおいしいの。
お餅入りたい焼きも売っていました。
昨日は北風が強かったので
リンクの方がずっと寒くありませんでした。
それに足裏用のカイロが抜群で、2試合でもほくほくでした。
あとはホットドリンクなど指先暖めるものがあれば完璧。
「くつ下に貼るホッカイロ 足全体用 2足入」

■ 「ゲームシート」
第1試合は13:00フェイスオフ。
王子のレギュラーシーズン4位以上が確定し
プレーオフ進出決定しているのが理由ではないと思うけれど、
春名の動きもいまひとつに見え
HIGH 1にいる河合龍一選手、井上光明ゴーリーの活躍も光ってみえました。
それでも王子が点を取ると全体の流れが変わって
3PはちょっとダレてOTになりましたが、王子が勝利。
イーグルス 4-3 HIGH 1
(0-3
1-0
2-0
1-0)
第2試合は16:30フェイスオフ。
うってかわって両チームのこれぞ!の応援っぷりにまず圧倒。
懐かしいくらい音出し、声出し、
プレーにも覇気がわくってものですよね。。
石川ゴーリーが良かったです。
ぼこぼこって感じなゴールもあれば
シュミレーション通りのようなテンポいいものもあり。
クレの最後のゴールとなった一打は
数選手が壁になってしまい、あれは取るの無理だわ
と良く角度が見えたので印象に残りました。。
クレインズ 5-2 ハルラ
(2-0
0-0
3-2)
■「アジアリーグアイスホッケー」
ランキング
1位 王子イーグルス
2位 アニャンハルラ(韓国)
3位 日光アイスバックス
4位 日本製紙クレインズ
5位 HIGH 1(韓国)
6位 東北フリーブレイズ
7位 チャイナドラゴン(中国)
3月31日(土)18:00
4月1日(日)14:00
ダイドードリンコアイスアリーナ(西東京市東伏見)
チケット 2月1日(水)一斉発売
昨日29日は今年、初観戦。
いつぶりだろ?
応援していたチームが廃部になって
関係者の姿や選手それぞれの現在の活躍をみることができて嬉しかったです。
家族で観戦にみえていたり。
電車だと倍時間がかかってしまいますが
車ではウチから1時間もかからないのでやはり着やすいです。
ぁ、踏切そばにあった刀削麺のお店が
つけ麺ののぼりを出したラーメン屋に変わっていました。。
食べにいかずじまいだったので
経営者も変わったのか詳細は不明。
ギリギリまで彼の仕事がどうなるのかわからなかったので
当日券を買うことに。
日本の2チームが北海道で
日光での試合も開催される日ということもあって、
開場時間をまわった到着でしたが
アリーナの駐車場で停められたし
指定席も見やすいところ買えました。
客席も半分は埋まったかなという感じで。
屋台はたこ焼きとたい焼きの2台と寂しかったけれど
周りにお店も中には売店もあるので不便はしません。


いつものたい焼き。
薄皮すぎて死んだ魚のような顔色に。。ナハハ
でもこれが粒あんたっぷりでおいしいの。
お餅入りたい焼きも売っていました。
昨日は北風が強かったので
リンクの方がずっと寒くありませんでした。
それに足裏用のカイロが抜群で、2試合でもほくほくでした。
あとはホットドリンクなど指先暖めるものがあれば完璧。
「くつ下に貼るホッカイロ 足全体用 2足入」

■ 「ゲームシート」
第1試合は13:00フェイスオフ。
王子のレギュラーシーズン4位以上が確定し
プレーオフ進出決定しているのが理由ではないと思うけれど、
春名の動きもいまひとつに見え
HIGH 1にいる河合龍一選手、井上光明ゴーリーの活躍も光ってみえました。
それでも王子が点を取ると全体の流れが変わって
3PはちょっとダレてOTになりましたが、王子が勝利。
イーグルス 4-3 HIGH 1
(0-3
1-0
2-0
1-0)
第2試合は16:30フェイスオフ。
うってかわって両チームのこれぞ!の応援っぷりにまず圧倒。
懐かしいくらい音出し、声出し、
プレーにも覇気がわくってものですよね。。
石川ゴーリーが良かったです。
ぼこぼこって感じなゴールもあれば
シュミレーション通りのようなテンポいいものもあり。
クレの最後のゴールとなった一打は
数選手が壁になってしまい、あれは取るの無理だわ
と良く角度が見えたので印象に残りました。。
クレインズ 5-2 ハルラ
(2-0
0-0
3-2)
■「アジアリーグアイスホッケー」
ランキング
1位 王子イーグルス
2位 アニャンハルラ(韓国)
3位 日光アイスバックス
4位 日本製紙クレインズ
5位 HIGH 1(韓国)
6位 東北フリーブレイズ
7位 チャイナドラゴン(中国)
