かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

最近聴きたいCD

2004-10-29 16:14:16 | musiC

・ホール&オーツ 「アワ・カインド・オブ・ソウル
・U2 「ハウ・トゥ・ディスマントル・アン・アトミック・ボム
・デュランデュラン 「Astronaut
・ブライアン・アダムス 「ルーム・サービス
・ファットボーイ・スリム 「Palookaville
・REM 「Around the Sun

80、90年代たくさん好きなアーティストがいていろいろ聴いていたけれど、ここ最近バババと数年ぶりにアルバムが発売されたりして耳にすることが多くなりました。
んがー、じっくり聴きたい
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2046

2004-10-28 13:44:48 | moviE
花様年華」(00)の続編とも言われいるし関連性はあるので見た方が理解しやすいと思われ。
クランクインが99年、途中いろいろあってようやく公開にこぎつけたいろんな意味で話題作。

<公開時コピー> 「その不思議な未来(2046)ではミステリートレインが動き出しアンドロイドが恋に落ちる。」

ウォン・カーウァイといえば個人的には「恋する惑星」(94)「天使の涙」(95)が好きだ。
金城武やトニー・レオンを知ったのもこれらだったし。
巨匠ウォン・カーウァイ監督作品に、馴染みのトニー・レオンや初参加のチャン・ツィイー、木村拓哉らも参加したSFラブ・ストーリー。
ミステリートレインとアンドロイドでSFっぽいかと思えば、思ったほどではないし。
過去に囚われた一人の小説家が近未来を舞台にした物語を執筆、次第に小説家の現在と物語の中の未来が時空を超えて交錯していくさまを、美しい映像で綴る。

<あらすじ> 1967年の香港。 チャウはジャーナリストから小説家に転身した男。
いま書いているのは滞在先のホテルを中心に出会う人々を登場させた「2046」という近未来小説。
小説の登場人物たちは、<2046>行きの謎の列車に乗り込む。
それは美しいアンドロイドが客室乗務員を務める不思議な列車。
人々は<2046>に行けば、“失われた愛”を取り戻せると信じていた。
ただし、それが真実かどうかを知る者はいない。
なぜならば、そこへ行った人間は誰も戻ってこなかったから、ただ一人の男を除いて。
そして、その男はいま、この列車の中にいた。。。

トニー・レオン Tony Leung・・・・・・チャウ・モーワン
木村拓哉 ・・・・・・・・・・・・・・・・・・・Tak
コン・リー Gong Li ・・・・・・・・・・・・スー・リーゼン
フェイ・ウォン Faye Wong・・・・・・・・ワン・ジンウェン
チャン・ツィイー Zhang Ziyi・・・・・・・バイ・リン
カリーナ・ラウ Carina Lau・・・・・・・・ルル
チャン・チェン Chang Chen
マギー・チャン Maggie Cheung・・・・・スー・リーゼン
ドン・ジェ Dong Jie

□HP http://www.2046.jp/
★★☆☆☆ 注:以下ネタバレあり

木村くん目当てに行ったファンはガッカリするのかな?
個人的にはどうでもよく、トニー・レオン、チャン・ツィイー、マギー・チャンを楽しみにしていた。
木村くんは台詞も日本語だし、演技は相変わらずの一本調子だけど、ルックスや低い声はイイし話題性もある、出番もカンヌの時より数分増えたと聞いたけれど予想以上に増えていたように思う。
マギー・チャンは学生時代にジャッキー作品でよく見ていたので「綺麗な女優さんになっちゃってー!」と見るたび思い出してしまう。
ほんの数カットの出番だったけれど「花様年華」があったのでニヤリとしてしまう。
フェイ・ウォンは大きな丸い目をクリクリさせて「恋する惑星」から10年も経つのに相変わらずの透明感があって良かった。
FFの主題歌などの綺麗な声と、中井貴一と「ウソコイ」ドラマ出てたなーっていうのを思い出した。
トニー・レオンは色気ありあり、黙っていても眼力で魅せるというか凄みがある。
彼に全てはかかっている映画というか。
屋上のネオンとか、ああいうシーンは好きだなぁ。
チャン・ツィイーとの絡みも他の映画でお馴染みだったし違和感なし。
彼女は彼女でやっぱり存在感あるし。
チャン・イーモウ作品とはまた違う美しい彼女に魅せられます。

ストーリーはあってないように感じたので間延びした印象で私はアクビ連発、90分位で頼むょ、って感じ。
「秘密を隠したいときは、穴を掘って~」がまた出てきた。 王様の耳はロバの耳~ですな。
全般的に退廃的で気だるい雰囲気、男と女の始まりと終わり、決して愛してはくれない相手との恋。。。性描写も長いような(照)
中国代表としてどうしても比べてしまうチャン・イーモウの原色の美、それとはまた違う色使いやら美しさのある映像と衣装に音楽、
こういうムードに酔いしれられたらもうけもの、好き嫌いの分かれるところではないかな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

パックマン

2004-10-27 12:15:33 | diarY


パックマン
もう懐かしくてねー!!! 毎日ハマってます。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サラン~Love~

2004-10-26 15:52:21 | dramA

ぃょぃょTBSでも韓流参戦。
□TBS 「サラン~Love~」

ヨンハの次に(ハン・ソッキュも)応援しています、チャン・ドンゴン主演のドラマが地上波で放送!!! ィェィ
おまけに嬉しい字幕!!!
ニ部構成で展開されるストーリーは、前半が8歳年上の女性(キム・ミスク)との恋、後半は奔放な女性(チェ・ジウ)との恋が描かれます。
ジウ姫は、9話から会社の会長の娘・ジヨン役で登場。
チャン・ドンゴンが親友役ク・ボンスンとともに歌う挿入「LOVE SONG」にも注目。

<あらすじ> スイスで工業デザインを勉強した後、観光ガイドをしながら気ままな暮らしをしていたチョン・イナ(チャン・ドンゴン)は、出張でスイスに来ていた大学時代の恩師・キム・ジュンソプ(イ・ヨンハ)に偶然会い、5年ぶりに韓国に戻ってくる。
キムの家に泊まっていたイナは、そこに訪ねてきたハン・ヨンジ(キム・ミスク)と出会う。
彼女は夫に先立たれ、小冊子を作る会社のカメラマンをしながら幼い娘を育てていた。
翌日、イナはキムの頼みで仕事中のヨンジに資料を届けに行く。
楽しげに働くヨンジの姿にイナは好感を持ち、風邪をひいた娘に優しく接する姿にも母親としての温かさを感じる。
そしてキムの恋人だとは知らずに、8歳年上の彼女に心惹かれていく。
ヨンジのそばにいたいと決意したイナは、キムの勧めで、彼が室長を務める自動車会社のデザイン室に就職する。
入社初日に新車発表会が行われ、会場に撮影に来ていたヨンジは割れたグラスで手を切ってしまう。
血が出た彼女の指を思わず口に含んでしまうイナ。そんなイナの行動にヨンジは激しく戸惑うのだった。。。

チャン・ドンゴン・・・・・チョン・イナ
キム・ミスク・・・・・・・・ハン・ヨンジ
イ・ヨンハ・・・・・・・・・・キム・ジュンソプ
イ・ソグ・・・・・・・・・・・ク・ボンスン
イ・ソジン・・・・・・・・・・キム・ジス

ヨンジって大人の女性~ってかオバサン(髪もバサバサだし)って印象だけれど ←失礼!
働く女性は美しいしパーティーのシーンではキム・ミスクって女優さんは綺麗なんだな、と思わせます。
両親はなく兄もスイスにいる、ということで愛情に飢えているイナなのでしょうか?
チャン・ドンゴンといい、表情の豊かなところに惹かれます(〃▽〃)

昨夜は日本シリーズも最終戦(西武おめでとう!)とあって盛り上がり放送延長で、こっちは何時から放送になるのかヤキモキ。
ただでさえ深夜26:24~なのに結局1時間20分遅れの間1番組カットで、26:50頃から始まりました。
連日で深夜で時間もまちまちなので、要チェックです!!!
変更なければ26日26:30~、1日26:28~、2日25:29~などなど 番組表参照。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

地震

2004-10-24 00:57:36 | diarY
新潟での地震、凄いことになっていますね。
皆さんの所は大丈夫ですか???
18時ごろ私は汐留の日テレ内にあるベイカリーカフェのような所にいました。
後で都内は震度4なようなことを聞いたけれど、とても揺れは大きく長く感じました。
何度も何度も余震が続くので、ふわふわ浮いているような感じで落ち着きませんでした。
私は東武沿線の駅を利用しています。
地下鉄で移動中東武線が運転見合わせで、帰れなくなるのかと一瞬よぎりました(移動中に再開してホッとしたけれど)。
携帯も繋がりにくいしメールもままならない状態も続きました。 皆同じ心境で安否確認をしていたのでしょう。
発足式は終了していたし、ヨンハはどこで揺れていたのかな。。。
まだまだ安心は出来ない余震。。。台風で被害が出ている地域もあるのに、まさしく天災は恐ろしい。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

リヴリー

2004-10-22 16:55:54 | diarY


友人に「コレ、可愛いの!」と紹介されちょっとした好奇心で見てみた「リヴリー」 2002年からハマってます。
リヴリーとはWeb上で個人の島を持ち、リヴリーという不思議な生き物を飼育するゲームで、
色々なキャラクターのリヴリーから気に入ったキャラクターを選んで自分の島で育てられます。
経験値をあげてやることで成長、そのたびに技を覚えたり、リヴリーが出す宝石(ウンチ)を集めて買物したりすることができます。
また他の島やパークに自在に遊びに行けたり、チャット機能も持ち合わせているので飼い主同士のコミュニケーションも可能。
今はあまりかまう時間が取れないんだけど20日からハロウィンイベントが始まって。
みんなハロウィン限定ものに殺到したのだろーか、重かったりメンテが入ったりようやく落ち着いてきたのではないでしょーか。
あちこち見て回って写真を撮ってみました。
写真館
 ↑よければ見てね
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

THE Yellow Monkey

2004-10-20 17:39:18 | musiC
台風23号、
気象庁によると20日16時現在、徳島県阿南市の南西を約45キロの速さで北東に進んでいる。
同庁は、夕方にかけて近畿地方の沿岸に接近・上陸し、東日本を通り12時間後の21日午前3時には宇都宮市付近を通過、21日朝に三陸沖に抜け温帯低気圧に変わると予想。
皆さんの住んでいる地域は大丈夫ですか???


大切なお知らせ
イエモン、年末に一夜限りの復活

一番よくカラオケで歌ったのは「SPARK」
気持ちいいんだよね。
「太陽が燃えている。」「JAM」「楽園」「LOVE LOVE SHOW」「BURN」「球根」あたりまではよく聴いていた。
こんな風にメンバーそれぞれが自分の言葉で解散を語るって、そうないと思う。

01年1月に活動休止、04年7月に解散。
一夜限りの再結集イベントは12月26日に、東京ドームで。
メンバー4人がステージにそろうのは約4年ぶりで、これが見納め。
解散に至った経緯をファンに直接報告し、15年間の活動をライブ映像とともに振り返る。
イベントの詳細は19日公式HP「THE Yellow Monkey」上で発表されたばかり。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

試合結果12、13、16、17日

2004-10-20 17:33:59 | icehockeY
試合結果

12日(火) 王子 3-1 アイスバックス
13日(水) 王子 4-1 アイスバックス
16日(土) コクド 9-2 ハルビン、チチハル 0-4 ハルラ、Gアムール 3-6 クレインズ
17日(日) コクド 5-0 ハルビン、チチハル 0-7 ハルラ、Gアムール 3-1 クレインズ

16日からは外国人選手や帰化選手もセットに戻り、DF宮内・小堀が今シーズン初ゴール。
17日は9月のJTB杯で足の付け根を痛めて治療中だったFWユールが、いよいよ復帰し最後に5点目を決めて存在感をアピール。
逆にマッチペナルティを科せられたFWブライトは5試合の出場停止処分(19日~31日までの5試合)になり痛い戦線離脱(汁)
@ペナルティガイドライン540条
「頭部や頚部へのチェック」に該当したマッチペナルティにより、5試合の出場停止処分。
HPによると、過去在籍5年間で昨年のアジアリーグを含めて26得点が通算成績で、今シーズンはすでに12得点(得点ランキングトップ)と大ブレイク中!!!
頑張れうっちー!!!o(^O^)o

--- 10月18日現在の順位 ---
1位→ コクド
2位→ G・アムール
3位→ 日本製紙クレインズ
4位→ ハルラウィニア
5位↑ 王子製紙
6位↓ 日光アイスバックス
7位→ ハルビン
8位→ チチハル

ちなみにGK44福藤豊選手、AHL(アメリカンホッケーリーグ)マンチェスターモナークスと契約したため。登録抹消となりました。
そんなFUKU、こんな感じで楽しいカルフォルニア生活を送っているよーです。
一方、FUKUと違ってテレビは見れない、電話はついていないというアパートに住みながらトライアウトで頑張っている今洋祐選手はこんな感じです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チームアメリカ

2004-10-19 16:59:18 | moviE
気になる映画「チームアメリカ(英語)」
今PC壁紙にもしているんだけど、マイケル・ムーア、ショーン・ペン、ジョージ・クルーニー、スーザン・サランドン、ティム・ロビンス、ブッシュ大統領、金日成など人形の顔がとーっても似てる!!!

人形同士のセックスシーンでR指定
でニュースにもなったけれど「サウスパーク」のクリエイター、トレイ・パーカー&マット・ストーンなので是非見てみたい。
アメリカでは15日から公開されている「サンダーバード」と同様の木製の操り人形劇で、CGはほぼ使用せずに実際にモデルを作り、爆発シーンは実際に火薬で爆破したんだとか。
世界平和維持を任務とする国際警察の秘密組織が、金正日総書記にそっくりの独裁者がテロリストに大量破壊兵器を供給していることを知り、世界を救うため困難な任務に乗り出す、というストーリー。
野山智浩アメリカ日記
によると、チーム・アメリカはサンダーバードの国際救助隊と同じで5人のメンバーが超ハイテク・メカで世界中に出動するんだけど、
「テロリストだ!」とか「大量破壊兵器だ!」とか聞くと、それだけで他人の国に勝手に乗り込んでバカバカとミサイル発射して、民間人も何も皆殺しにしてしまう。
その後で大量破壊兵器がなかったことがわかるけど「諜報部の情報が間違ってた」と、全然責任取らない。
要するに今のアメリカ政府がやってるのと同じなのだー。
日本でも上映しないかなぁ。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

元気寿司 「千両」

2004-10-19 16:21:13 | diarY
日曜買物へ行けなかったので昨日済ませて、夕飯は外食でした。
仕事先の人にご馳走になって美味しかったという焼肉屋さんが目的でした。
三郷へレッツラゴー。
焼肉屋   →定休日でした (´Д`|||)
魚々屋路 →マズ (´Д`|||) 初めての三郷店、呼び出しボタン押しても店員のねーちゃん気付かず、客はカウンターから直に注文していたわ。
スキあらばねーちゃんと店長は立ち話(汁)
寿司握るにーちゃん一人頑張っていました、が、焦る気持ちは寿司に出るようで美味しいとはあまり言えなかった(汁)
回る寿司もカピカピだから取る客ほとんどナシ。
いつもの保木間店行っておけば良かった! お金と時間が無駄になるので次!
千両    →んまっ o(^O^)o
元気寿司ってもう何年も食べていなかったけれど、千両は高級回転寿司なんだとか。
インテリアにも高級さを追求した感あり。 千両って埼玉県だと草加にしかないのね。。。
産業道路沿いにあるせいもあって繁盛しているように見えたし、寿司職人もちょっと?って思うところもあったけれど4人も入っていて活気があるし、こうでなくっちゃね。
美味しいものを食べるって、し・あ・わ・せ♪
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

3年B組金八先生7

2004-10-18 15:03:28 | dramA
3年B組金八先生7

金八先生、今回はほとほと大変ですな。
自閉症の生徒とか、虐待を受けている生徒とか、近所の高校で大麻が!とか、娘の乙女が養護学校で実習とか、展開が分かれそう。
ユニークフェイスも取り上げていたり内容濃いです。
大麻なんて高校時代、既に放課後校門の外で売っていたもんな。。。
そして生徒がバカばっか(怒)
Yah-Yah-Yahのメンバー出演からか休み時間はいつもダンスに夢中な生徒たちはまだマシな方で、
拡声器で話す生徒(取り上げないのかね)、ずっとゲームで遊んでいる生徒(注意するとガンとばすけどビビリ入ってる)、いちいちオーバーに金八話の腰を折る生徒、携帯を使ってのカンニングetc。。。その幼稚さかげんにイライラする!!!
自分が生徒や先生だったら? 呆れて果て労力を無駄にせず無関心を装っているかも。。。
生徒の落ち着きの無さ、今の中学生たちってこうなのかしら。。。
2B10月から3B4月そして秋~と全然成長の後がないし。
あの金八が丸山しゅう(家庭内暴力を受けてる子供)の異変に気づかないなんて、あり得ない~(゜ロ゜;\) あり得ない~ ( ゜ロ゜;)/
卒業ま~での~半年で~♪生まれ変われるのかしら。

生徒役で気になるのは稲葉舞子役:黒川智花ちゃん。
NHK朝ドラ「こころ」さっちゃんが印象深く、ボーダフォンのCMやらテレ朝「電池が切れるまで」TBS「逃亡者」やら見かけると思わず「さっちゃん!」と言ってしまう私(苦笑)
そのほか田中奈穂佳役:石田未来ちゃんも美少女、障害を持つという難役に挑戦する飯島弥生役:岩田さゆりちゃんにも注目。
それから坪井典子役:上脇結友ちゃんはなんとTBS「ぽっかぽか」のあすか!!! 大きくなったねー!!!時の流れを感じるわぁ。
それに比べて男子勢はパッとしない。。。
ここからどんなスターが生まれるのかな?

「昔の3Bの話はやめてくれ」という台詞もあったけれど、卒業生のその後を見られるのは嬉しい。
幸作と健次郎とちはるの三角関係にも終止符が打たれそうです。
予備校時代の友人が飛降り自殺するところを目撃し(冒頭こんなんでスタートしました)、酔いつぶれて帰宅した幸作の「ちはるちゃん。。。」の寝言に気まずくなる2人。
(先生を好きになって騒がせた)笠井美由紀の弟も3Bにいるから美由紀も出てきたし。

二時間があっという間に感じられました。
特に転入生の女子について金八が「今までも問題や障害を抱えて周りと違う生徒がいたけれど女の子は初めて」
あれ、鶴本直は???
金八の中では直はちゃんと男として見ていることの自然さに驚いた。
個人的には数学の乾先生が好きだけれど、桜中の先生方が変わっていないので安心して見ることが出来た。
養護の本田先生:高畑淳子さんは、フジ「白い巨塔」東教授夫人のキョーレツキャラではなく柔らかくまろやかに演じているのも面白い。

さぁ、どうする金八。 こっから、こっから、という金八節が聞こえてきそう。。。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高橋克典、結婚

2004-10-17 18:33:25 | newS
ビックリした!!!
40直前で節目というきっかけかぁ。
結婚なんてほんと二人の息が合わないとなって思う。 お幸せにカツピー

ちなみに同日16日には鶴見辰吾も結婚式を挙げていた。
そっか、昨日は大安なのね。
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

天国の階段

2004-10-16 18:00:53 | dramA
□土曜ワイド韓流アワー:フジ「天国の階段」 始まりました。

主題歌「会いたい」はsonaことユンソナ。
レディ・ゴー」でも歌声を披露していたけれど、歌唱力ある♪
思えばジウ出演作見てるなー。 ってか地上波放送で多いからか。
ジウ=田中美里、も個人的には変えて欲しい。
彼女で定着させるのもわかるけれど、ぺさん出演作のように役に応じて声優も変えているのもいいな。
こればかりは好みかな。
 キム・テヒ
異母姉妹で恋敵にもなるチョンソを演じるキム・テヒ、来月発売されるヨンハのMVでの相手役に決定しているだけあって注目したいと思います。

今日は初回なので子供時代だけれど、子役が富田靖子似で気になったり、継母ミラがピーター(池畑慎之介)に見えて仕方なかった(苦笑)
そのミラは「美しき日々」ヤン・ミミでした。
そうそうまたまた「冬ソナ」ユジン父登場!
「美しき日々」ヨンジュンでも初回に殺され、冬ソナでは遺影のみ。
今回はチュンソ父という役どころ、妻に死なれたけれど再婚して(ドロドロなのを知らないから)幸せそう。
日本でも同じような役者でドラマを作ったりするけれど、人気ドラマを選んで放送しているのだから尚更そうなのかもね。
おまけに家も、「冬ソナ」サンヒョクの家=「美しき日々」ミンチョル自宅=「天国の階段」引っ越し先の家、
「冬ソナ」チュンサンの家=「天国の階段」チョンソたちがパパと住んでた家だったり、ある意味色々なドラマを見ていく楽しみになったりして(笑)

<あらすじ>
ソンジュとチョンソは幼馴染。小さな頃からどんな時にもそばにいて、喜び悲しみを共にしてきた。
チョンソの父、ハン教授は建築家。 母は病気で他界。
ソンジュの母、ミンは百貨店の経営者。 父は交通事故で他界。
ハン教授は、タレントのテ・ミラと恋仲になり、再婚を決意。
しかしミラには、ピルスという男との間に隠し子が二人いた。 テファとユリである。
父の再婚に伴い、ミラ、テファ、ユリと暮らし始めたチョンソだけれど、ユリはチョンソに陰湿ないじめをおこなう。
ユリは、自分と違って何不自由なく幸せに育ってきたチョンソがねたましかったうえ、自分が思いを寄せるソンジュに愛されていることもねたましかったのだ。
最初はチョンソをかばっていたミラだったが、次第にユリの味方につき、チョンソにきつく当たるようになる。
しかしチョンソは、父ハンの幸せを願い、陰湿ないじめに耐える。。。

チェ・ジウ・・・・・・・・・チョンソ (声優:田中美里)
クォン・サンウ・・・・・ソンジュ (真殿光昭)
シン・ヒョンジュン・・・テファ  (山野井 仁)
キム・テヒ・・・・・・・・ユリ   (石塚理恵)
パク シン ヘ・・・・・・・チョンソ(チェ・ジウ)の幼少期(清水香里)
ベク ソン ヒョン・・・・・ソンジュ(グォン・サンウ)の幼少期(栗山浩一)
コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

新横浜ラーメン博物館

2004-10-16 15:07:12 | diarY
14日の日記です。
女4人集まって行って来ました「新横浜ラーメン博物館
ホッケー観戦ですぐ近くまで来ているものの、ラー博に来るのは私は初めて。 ラーメン食べるのに入館料取るって抵抗があって。
オープンしてもう10年経つとは早いような。。。
でもラー博オープン以来入っていた“札幌「すみれ」が今月一杯で卒業だから食べに行きたい”という友人の誘いに、こういうきっかけがないともう来ないような気がして話にのりました。
平日だし空いていたけれど「すみれ」だけは40分待ちでした。
ナムコ・ナンジャタウンっぽい雰囲気の館内で遊園地行列気分で並び、いざ「すみれ」入店。
 ミニミソラーメン
塩にも醤油にも惹かれたけれど、やはりココは味噌っしょ、と注文。
カップ麺とも比べたかったし(苦笑) カップ麺の方が匂いがきつく感じたな。。。
んまー!!! やはりめちゃめちゃスープが濃厚。 太麺も好き。
湯気が見えないからといってあなどれない、麺を持ち上げるとアツアツぶりを発揮するので猫舌だし注意して食べたけれどやはり少し舌がヒリヒリした。
ご飯や焼きおにぎりを入れてさらに食べたい感じでした(笑)

せっかくだからもう一杯食べようとミニラーメンしたわけで。。。
次に寄ったのは岩手久慈市「らーめん千草」
朝遅れてきた友人が「お詫びに。。。」と3人にミニラーメンをご馳走してくれました。 ジュースかアイスで良かったのに。。。と笑いつつありがたくご馳走になりました。

写真撮る前に少し食べちゃいました(苦笑)
透明なスープも鶏ならチャーシューも鶏。
学食ラーメンの香りがしました。 さっぱりとこれはこれでまた美味しい~。
他にもカツラーメンとか気になりました。

館内は昭和ちっくな立ち飲みの店や、駄菓子屋さん、露店もあって懐かしく、食後のデザートにミルク棒アイスを食べました。
「100万円、お釣りはないよー。」とお兄ちゃん、「はい、百万円!」と百円玉を手渡す私 ┐(´Д`┌
んがー、満腹=3 
紙芝居も始まって人が集まりだし、こういう時が並ばず食べられるチャンスなのだと気付く。

ラー博グッズもたくさん販売していました。
麺工房もあったり、全国から集めた様々などんぶりが展示されていたり、インスタントラーメンの歴史も追っていました。
お土産ラーメンは人気のようです。
ちょっと気になったのはラーメンドレッシング
最近ラー博より人気らしい「横濱カレーミュージアム」こちらは入館無料。 やっぱり一度は行ってみたいぞ~~~!!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜→新橋

2004-10-16 15:03:44 | diarY
14日の日記、続きです。
腹ごなしに? その後山下公園を散策。
 雲がどんより。
秋でも薔薇って咲くのね。 噴水のある水の守護神像の所にはマーガレットとコスモスが咲いていて綺麗でした。
マイナスイオンが!って友人ははしゃいでいましたが(笑)
風にあたりながら話題は何故か男の話(爆) まぁいろんな愛の形があるってことですよ。。。
駅に向かうのに中華街も通ったわけで、マンゴープリンを買うかかなーり悩んでまだまだ移動するのに悪くさせそうで断念。
いろんな匂いにつられそうになったり、雑貨屋さんでうろうろしたり久々の中華街でした。
いつかよしもとおもしろ水族館へも寄ってみたい。

そして夜。。。新橋駅前ニュー新橋ビルの地下にある店へ、まぐろを食べに行きました。
TBS「東京Vシュラン2」でも取材された店で28日(木)に放送されると、おかみさんが話してくれました。
“まぐろランキング”としてV6メンバーは残念ながら来店されたなかったけど、ほんと美味しさはオススメです!!!
お刺身、ステーキ、唐揚、包み挙げ、かま焼き。。。ジュルル
一人は二度目、二人は初めてということで美味しさに酔いしれてました(ついでに焼酎にもw)。
おかみさんが「焼酎ならTさんのボトルがあるから、いいんじゃない?」と勧めてくれ、私も空けちゃったらボトル入れて帰ればいいか~と甘え、
「米と芋があるけど?」 「(芋は未体験な友人もいるし)芋で~」 そして本当に空けちゃいました(苦笑)
と、そこへ仕事明けのTさん登場!!!
お盆明けの約束が流れてしまったので、ここでの再会はほんと久々でした。
いつもはカウンターだけれど奥のテーブル席へ、ご主人とは帰りにちょろっとだけど話すことは出来ました。 ご馳走さまでした!!!
渡鬼には間に合うよう帰宅するはずが(苦笑)あっという間ですな 
こういう時間が持てるのも日々彼がお仕事を頑張ってくれているからなのです。 ありがとう、感謝 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする