かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

中目黒 楽屋/良い二胡の日

2010-11-28 15:55:16 | livE
らくや。
ベトナム料理などエスニック系の創作料理が美味しいっ。
中目黒 楽屋

名前を告げるとテーブルに案内してくれました。
チェックNo.40、クロークNo.8、合体させて「48」に(笑)
一段上がっているテーブルだったのでステージがさらに見やすくなっていました。


何の生春巻きだったっけ?
パクチー苦手な友人の分もいただきました。ラッキー
パクチーというと思い出す人がいますね。フフフ


ひよこ豆と玄米のサラダ
ドレッシングをかけて混ぜ混ぜして食べましたが、サラダというか玄米ヘルシーって感じで新鮮。


なんこつ揚げ
漬け込まれているタレが美味しくてツマミに合うー。
春巻きのタレで食べても合う。


エビの揚げパン
ピンボケだ。ナハハ
海老をペースト状にしてパンにぬって揚げたというもの。
ふわふわしていてモッチモチ。


干しエビとニラのチヂミ
メニューを見て思わずチヂミがあるよー、と注文。
山椒塩とレモンもうっすらきいているようでした。

ボジョレー・ヌヴォー解禁後とあって、赤、ロゼ、白と揃っていました。
もちろん白。
赤を飲んだ方がいいのだろうけど、わからないので。
ふわっとスッキリ口当たりがよく二杯いただいてしまった。。

この辺りでキャンドルが各テーブルに運ばれ明かりが落とされ、
ライブも始まったので追加注文の写真はなし。


石鍋あんかけチャーハン
他のテーブルで注文しているのを見て食べたくなってしまって。
石鍋に海鮮あんかけをかけたあっつあつのチャーハン。

ジャンボえびせん
ソースに激辛と書かれていてもそうは感じなくなってしまっている。。ナハハ
マヨネーズももらって足して美味しくパリッといただきました。


オーナーさんのツイ」によれば先月新しいグランドピアノを入れたのだとか。
「タイカレーがおすすめ」ってある。。
石鍋にひかれてそちらを食べてしまった。。機会があれば次回是非。

そして、11/25=良い二胡の日として、ライブが3ステージ始まりました。
出演 山平憲嗣 with 朋郎(内藤哲郎(和太鼓)&武田朋子(篠笛))
     太田久遠(二胡) with 岩佐映理(pf)
     アカラ(小谷純&中川えりか) with 見田諭(g) & 田中”どぼん”俊光(key)

まず各二胡奏者が一人ずつお披露目演奏。
山平憲嗣さんは沖縄の三線(さんしん)を弾くかの雰囲気で。
太田久遠さんは衣装(チャイナドレスの男性版は何て呼ぶの?)を着て
特にビブラートを繊細に響かせるタイプの音で。
そして小谷純さんは太い音色で悠々と聴こえました。
3ステージが終わった後も急遽せっかくだからと二胡奏者だけで賽馬を弾いたのですが、
馬のいななきにも個性が出ていて楽しかった。
15分押しで始まり終演も23時近かったので、3ステージ目のアカラが
観客の帰りを心配するMCなど気を配りバタバタした感がもったいなくもありました。
正直あのアーが長かった分押したような印象がありましたが、
それぞれのアーティストの魅力ある演奏は見応えがあり、新鮮な体験でした。

25日は小谷さんの「こたにじゅん」としての1stアルバムの発売日。
早速購入しました。
名前とサインと一言を添えてくれるのですが、
帯が吹き出しのようになっていたので、彼にもコメントを書いてもらいました(笑)
昨日彼は仕事明け30分ほどフットサルに参加してきたということでしたが、
小谷さんは忙しそうだものね。。


アカラの次のライブは、
 12月18日(土)19:00開演 「音の器、器の音
 場所 「創作ダイニングバー「亘(こう)」
 出演 アカラ 他3組
 料金 ¥1,500


これまでライブで聴いていた曲もアレンジが素晴らしく、
音色さえ全く違って聴こえるようでした。鍛錬して集中してレコーディングされた成果でしょう。
11月25日発売 こたにじゅん1stアルバム 「雪の降る空」
AKRJ-56121
 1. 序章 ~新生~
 2. 雪の降る空
 3. こもれび
 4. おっさんウォーキン
 5. 雨の部屋
 6. はだしの路
 7. 郷愁
 8. 暁
 9. 終章 ~へっぽこ楽団~



お祝いに花を買おうと思っていて。
一枚目だから一本でリリースするたびに増やしていくというのも。。と言ったら
友人たちにそれはあんまりだ、と反対される(苦笑)
商店街にあった花屋で一人一本分を花束にしてもらうことに。
店主も用途を告げると「あぁ、楽屋さん?」とすぐわかってもらえました。
中目黒駅は女性自身の表紙を飾った撮影地を巡りに数年前に来た以来でしたが、
新しいビルも増えつつ昔ながらの商店街など雰囲気もとてもあって。
普段は東横線の乗り換えくらいしか利用していませんが、
個人的には日比谷線で一本で行き来が出来るのも魅力な中目黒でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Mr.BIG

2010-11-28 13:11:38 | musiC
「Mr. Big Japan Tour 2011」
 4月7日 大阪城ホール
 4月9日 金沢歌劇座
 4月12日 広島ALSOKホール
 4月14日 愛知県芸術劇場
 4月15日 岩手県民会館大ホール
 4月17日 ニトリ文化ホール
 4月19日 秋田県民会館
 4月20日 ZEPP SENDAI
 4月22日 パシフィコ横浜
 4月25日 日本武道館


今作も日本先行発売(海外発売1月中旬)
12月15日発売 Mr.BIG 「What If。。」
(初回限定盤(DVD付))
1. 日本盤用ボーナストラック収録
2. 未公開映像、完全字幕対応ロング・インタビュー、レコーディング風景、最新ビデオクリップ収録ドキュメンタリーDVD
3. 特殊仕様限定盤用スペシャル・スリップ・ケース付き
(期間限定スペシャル・プライス盤)
1. 日本盤用ボーナストラック収録
2. 2011年2月末日までスペシャル・プライス税込み\2,000で販売
(2LP)
1. 世界的な評価を得ている東洋化成プレスによる180g重量盤2枚組
2. 見開きジャケット仕様
3. 2000セット中、200セットにメンバー4人の直筆サイン入りオリジナル・プリント封入





------------------------------------------------------------------------------------------------

彼がお小遣いくれたのだけど。。
どうするかな。。ブツブツ
BON JOVI THE CIRCLE TOURの公演日まであと2日!!!

販売開始予定時間は当日15:00~
■UDO 「BON JOVI グッズ

グレイテスト・ヒッツ-アルティメット・コレクション(初回生産限定特別価格盤)」(2CD)
グレイテスト・ヒッツ(通常盤)」(CD)

------------------------------------------------------------------------------------------------

龍馬、28日が最終回なのね!!!
いつもまとめてガッと見ているから(昨日14日放送分まで見た)気にしてなかった。
なのでお風呂のアドリブとかすぐ浮かんでウケた。フフフ

スタジオパークの後かな?
□オリコン 「大河ドラマ主役の福山雅治&上野樹里がバトンタッチ

さすがですっ。
福山、男性ソロ5年ぶりの初週30万枚突破

福山雅治
「THE BEST BANG!!」
Best inst集6曲CD付(DVD付)(初回限定盤)
(スペシャルタオル付(初回限定盤))
(通常盤)

------------------------------------------------------------------------------------------------

久しぶりに神保さんの日記を読んでいたら、12日には角松敏生さんとの写真がっ。
11日の日記では新アルバムのジャケ撮影の模様がUPされています。いい匂いしそうです。フフフ
■神保彰 「Diary

おめでとうございますっ。
グッドデザインアワード2010
2010年度グッドデザイン金賞 ヤマハ 電子ドラムDTX950K

2011年1月12日発売 「ジンボジャンボリー
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チェブラーシカ

2010-11-24 16:14:50 | diarY
これ」 チェブ店長に会いに行ってみたかったなー。
でも写真があがっていたので嬉しかった。
めっさ可愛い☆
・「チェブラーシカ店長
・ 「ラッピング袋」 ←何か買っちゃうか

スワロフスキーは嬉しいけど目が青いチェブって怖いー。
■ 「au one ショッピングモールにて限定グッズ販売決定

今日発売の少マガのプレゼントにもチェブグッズがあるわ~~~


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハイボール缶

2010-11-22 18:56:22 | diarY
ハイボールといえば個人的には電気ブランでしたが、
最近は角でメジャーになったので色々出ています。
数種類買ってきたので味見させてもらいました。

フォアロゼはソーダ割りやロックで飲んでいたので
やはり一番好みに合うようです。おそろしいくらいに口あたりがいいです。フフフ

買いです
フォアローゼズ ハイボール 350ml×24缶
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デビー

2010-11-15 16:34:58 | musiC
超、懐かしいぞ!!!
Lost In Your Eyes」はとても好きだった。
今回「日本語」でも歌ってるのね!
まさかカバーアルバムで聴けるなんてねぇ。フフフ
 (同じ70年生まれだ)

■「デビー・ギブソン
  27日(土)18:00~フジ 「MUSIC FAIR」

発売中 「MS.VOCALIST
発売中 「MR.VOCALIST 3










WANDSのバランスが絶妙だったなぁ。


■安全地帯 「コンサートツアー2010、日本武道館公演のライブCD、12月8日発売」5日UP
 ツアーファイナル、2010年10月5、6日の武道館の模様を収録したLIVE CD


■松下優也 「松下優也、連ドラ初主演&主題歌決定
 2011年1月、連続ドラマ「カルテット」TBS・MBSにて深夜放送開始
」12日UP
  2011年1月深夜放送(TBS・MBSで放送)「カルテット」
  出演  福田沙紀 松下優也 ほか
  主題歌 松下優也
  原作   12月発売 大沢在昌 「カルテット」((1))((2))(角川書店 刊)
[あらすじ]
家族を何者かに惨殺され、怒りに衝き動かされるタケル。
中国残留孤児三世で鬱屈を抱えるホウ。
謎の国際組織を率いる男を父に持つカスミ。
そして、警視庁の異端者クチナワから三人に最初の指令が下る!


■レコ直 「ケータイ世代が選ぶ、今年聴きたいBESTクリスマスソング。No.1は。。」(11.12)
[BESTクリスマスソングランキング]
 1位 「恋人たちのクリスマス」マライア・キャリー
 2位 「LAST CHRISTMAS」EXILE
 3位 「いつかのメリークリスマス」B'z
 4位 「メリクリ」BoA
 5位 「ラスト・クリスマス」ワム!
 6位 「クリスマス・イブ」山下達郎
 7位 「Merry Christmas」BUMP OF CHICKEN
 8位 「Hurry Xmas」L'Arc~en~Ciel
 9位 「冬のある日の唄」GReeeeN
 10位 「WISH」嵐

11月24日発売 「Hurry Xmas 2010
【完全生産限定パッケージ】
CD+DVD、撮りおろしフォトカード、わくわくオーナメント封入
<Disc1 / 12cmCD>
 1. Hurry Xmas / L'Arc~en~Ciel
 2. I Wish 2007 / P'UNK~EN~CIEL
 3. Hurry Xmas -Silent Night version-
 4. Hurry Xmas (hydeless version) / L'Arc~en~Ciel
 5. I Wish 2007 (T.E.Z P'UNKless version) / P'UNK~EN~CIEL
 ※CD収録楽曲は2007年11月14日、2008年11月26日、2009年12月9日リリースの
 『Hurry Xmas』(KSCL 1224-1225、KSCL 1324-1325、KSCL 1550-1501)と同内容。
<Disc2 / DVD>
 1. Hurry Xmas(LIVE) / L'Arc~en~Ciel
 2. I Wish 2007(LIVE) / P'UNK~EN~CIEL
 ※DVDには『TOUR2007-2008 THEATER OF KISS』からLIVEパフォーマンスを収録。
 (2009年12月9日リリースKSCL 1550-1501と同内容。)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イスカンダル蒸しパン

2010-11-15 15:55:00 | diarY
ファミマと宇宙戦艦ヤマトのコラボ商品「イスカンダル蒸しパン」

青と緑のマーブルが惑星っぽい雰囲気よく出ています。
メロンソーダ味、ということで冷蔵庫で冷やして食べたのですが
風味がその爽やかさで(ガリガリくんっぽいともいう?)おやつ感覚で美味しかったです。フフフ

-------------------------------------------------------------------------------------------------



ベリーのワッフル。
写真左上に見えるバニラアイスもトッピングできて美味しかったです。
コーヒーのおかわりは半額になるのもまだ良心的。

貿易センタービル 「カフェラミル 浜松町店
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

BON JOVI篇

2010-11-10 00:10:00 | newS
息子って???(笑

■日清カップヌードル 「この味は、世界にひとつ。BON JOVI篇


グレイテスト・ヒッツ-アルティメット・コレクション(初回生産限定特別価格盤)」(2CD)
グレイテスト・ヒッツ(通常盤)」(CD)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キャッツ

2010-11-09 15:36:02 | diarY
11月11日といえば思い浮かぶのはポッキーの日ですが、キャッツもなのね~。

「キャッツ」は、来る11月11日に、
横浜公演1周年、日本公演開幕27周年を迎えるようです
観劇予定は13日なのですが取っていただいた席は、あの回転席なのでとても楽しみです。

一日郵便局長をした写真もUPされていて面白かったし、
崎陽軒のシウマイに入っているしょう油入のキャラクター「ひょうちゃん」とコラボレーションもしています。
キャッツの日=11月11日~2011年1月下旬の約3ヵ月間限定でだそうで。

■劇団四季 「四季なびgation02 キャッツ

 ↑
こう書いたのに、実際13日は「ライオンキング」でした。
一緒に行く友人たちとメールしてて待ち合わせの話がかち合わないわけだ(苦笑
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

11/25=良い二胡の日

2010-11-06 18:54:19 | musiC
たまたま見てたら、ちょうど更新されてて。
いよいよ1stソロアルバムも発売が決まっていました。おめでとうございます。
「暁」が入ってる。キャ

■歌と二胡 「アカラ

11月25日発売 こたにじゅん1stアルバム 「雪の降る空」
AKRJ-56121
 1. 序章 ~新生~
 2. 雪の降る空
 3. こもれび
 4. おっさんウォーキン
 5. 雨の部屋
 6. はだしの路
 7. 郷愁
 8. 暁
 9. 終章 ~へっぽこ楽団~

アカラ 1stCD「ムダイ」もどうぞよろしく。


ライブ告知もいくつか出ていました。
発売日にライブがあるっていいですね。

参加してみようと思うものをこちらにもUP。
それぞれ違うアンサブルを楽しめそうで期待しています。

11月25日(木)19:00開演 「良い二胡の日 Vol.4」
 場所 「中目黒 楽屋
 出演 山平憲嗣 with 朋郎(内藤哲郎(和太鼓)&武田朋子(篠笛))
     太田久遠(二胡) with 岩佐映理(pf)
     アカラ(小谷純&中川えりか)


こちらも聴きやすいです。
二胡・中国伝統楽器で聴くスタジオジブリ作品集ベスト・セレクション






コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

角松敏生

2010-11-05 15:39:20 | livE
サンプラ初日、1日に参加。
レコーディング・メンバーをそのままライブでもというスタイル、
最新アルバムを全曲披露してくれるのも嬉しい。

今剛    GUITAR
森俊之  KEYBOADS
松原秀樹 BASS
玉田豊夢 DRUMS

4リズムというシンプルさ。
コーラスやら大所帯でのツアーがしばらく続いていたので、と話していました。
ドラマー玉田くんは35歳、他のメンバーからすれば若手に入るのでしょう。
タイトで気持ちの良いドラミングで好きなタイプ。
 (角松さんツアーの後は斉藤和義さんのようです)
ステージはホテルの窓から都会の夜景を見下ろしている雰囲気。
左端にはバーカウンターがあって、中盤に角松さんがマスター、バンドメンバーが客となってトークこーがありました。
これをツアー中やっていたのだから慣れたもので。。フフフ
この日のお題は「最初に買ったレコード」
玉田くんは「26歳でハマって買い集めた」と言って世代の差を感じさせた発言で突っ込まれたりしてて。

ブルーレイ講座もとても勉強になりました。よく理解してなかったわ、私。
CDが売れないのもDL時代だからと思っていましたが、それ以上にコピーが原因なのか。。
そうだよね、私も仲間うちでお世話になっている部分あるし。
You Tube等ネットで充分拾えたりするしね。
でも買うほどではないけど聴いてみたいものを、それを機にライブ行くほど好きになったりもするし。。
若い層ターゲットにしたものを売る、売れる風潮があると話していたけれど、
実際の購入層はそういう世代だった中高年がやっぱり多いだろうから、
70~80年代を意識した楽曲でも充分通用していると思います。
インストのアルバムも大好きだったので、やってくれて嬉しかったし。
そういう世代の観客が多かったけれどそういえば前列に学ラン男子が二人で来てて、
何がきっかけなのか聞いてみたかった。フフフ
80、90年代の楽曲を混在にしてもアレンジを今風にすることでとても自然に聴けてかっこ良かったし。

ここで出してしまおうかと、と言っていつもアンコールでやる「「TAKE YOU TO THE SKY HIGH」を終盤でやってしまいました。
開演までに6機ほど折った紙飛行機、タイミングよく飛ばせました、気持ちいい~~~。
後席から飛んできたのも飛ばしたり。
ステージまで近いので角松さんの足元にもどっさり紙飛行機で埋まっていました。
アンコールになるとやる曲なくなっちゃったと笑いを誘い、人気の曲だけど角松さん自身はかったるくてイントロ流れただけでイヤになるけえど
ランナーズハイのように気持ち良くなった瞬間を見つけてみて、とも話していました。
さすがにしつこさのある歌よね~。フフフ
客席も明るくなり終演を告げるアナウンスがなり席を立つ方(これまであったのをご存じないのか時間的なものか)
もチラホラ出る中、ちゃんとアンコールをしていると。。やっぱり登場してくれました。
最新アルバムのラスト曲「See You Again」、まさにピッタリで。
3時間ほどのライブだったので終わると22時過ぎー。
立ちっぱなしではないので疲れはないけれど、喉が渇いていても珈琲飲む時間惜しいので
駅のホームで自販機で済ませました。ナハハ

そしてそして、アンコールで発表してくれた、来年の30周年記念のライブ。
自分が歌いたい曲を歌うと宣言。
TOSHIKI KADOMATSU 30th Anniversary Live
 2011年6月25日(土)15:30開場、16:30開演 横浜アリーナ
1万人の動員は私達にかかっています!(笑
25周年は24時をまわり帰れなくなってしまうお客さんも出たと思うから、
ライブ終わってちょっと食事して飲んだりが出来るよう開演時間を早くした、と話していました。
でもまた6時間コースなら終電とのたたかいが。。。ナハハ 友人たちと宿泊しちゃう?と相談中。。
勢いでFCも入りました!!!

[セットリスト]
01.Dandy。。in the Citylights
02.浜辺days
03.Mrs.MoonLight
04.Twilight Moody Blues
05.HOT LAZY NIGHT
06.After 5 Crash
07.せめて無事な夜を
08.SEA LINE
09.Friend
10.La Carnaval
<バー「カドマツ」>
11.BEAMS
12.ANKLET
13.Fly By Night
14.Lost My Heart In The Dark
15.Funky GO-KOHN
16.134
17.TAKE YOU TO THE SKY HIGH
18.浜辺の歌
<アンコール>
19.もう一度。。and then
20.STILL I'M IN LOVE WITH YOU
21.NO END SUMMER
<Wアンコール>
22.See You Again

2010年11月1日(月)中野サンプラザ


11月24日発売 「TOSHIKI KADOMATSU Performance 2009 “NO TURNS” 2009.11.07 NHK HALL」
(Blu-ray)
((完全生産限定盤)DVD)


「Citylights Dandy」
(Blu-ray)
(通常盤CD)




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

艶まる

2010-11-04 18:58:27 | shoP
1日、ライブ前の腹ごしらえにラーメンなら時間もそうかからないしと、ランキングを参考に
青葉も大勝軒も超メジャーなので、3位の艶まるに行ってみました。
4位の大門もほぼ向かいにありました。フフフ
サンモール商店街内にあって近さも便利。
店内は綺麗めで、荷物置きやハンガーも用意されています。

番組で紹介された、その「どっかんまる」です。
麺はバリにしましたがバリバリでも良かったかも。
とんこつですが、癖も無くアッサリ。
高菜や紅生姜を自分の好みで足して食べられます。
食べやすい味、美味しかった。
マスターに「先日のお願いランキング!見ました」と話したら、
傷だらけ(仕事上出来てしまう火傷の跡)の腕をヌッと見せてくれました。
皆さんに心配されるようで。
ご馳走さま☆


■お願い!ランキング 「話題沸騰!お試しかっ!スピンオフ企画「中野の人気ラーメン店 BEST5 全て当てるまで帰れま5」」(10.29)
艶まる
中野区中野5-61-7 ユニットビル 1F
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

洋楽ランキング

2010-11-04 18:02:51 | newS
あらま、懐かしい面々。

気になるものだけUP。

■オリコン「洋楽週間ランキング」
1位 Ne-Yo 「Libra Scale」
2位 JYJ 「THE BEGINNING」
6位 ハロウィン 「7 Sinners」
12位 デイヴィッド・フォスター 「LOVE,AGAIN」
15位 マルーン5 「HANDS ALL OVER」
17位 エリック・クラプトン 「CLAPTON」
19位 サンタナ 「ギター・ヘヴン~グレイテスト・ロック・クラシックス~」
23位 ドゥービー・ブラザーズ 「World Gone Crazy」
24位 シャリース 「シャリース」
25位 オリビア・ニュートン・ジョン 「40/40~ベスト・セレクション」
27位 ケイティ・ペリー 「Teenage Dream」
28位 ブライアン・フェリー 「OLYMPIA」
29位 ニール・ヤング 「LE NOISE」



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ストロベリーナイト/球形の荒野

2010-11-03 14:59:17 | dramA
ここ最近頻繁に予告CMで見て気になっているドラマ。
放送が楽しみ。
□デイリー 「竹内結子「できる女」の刑事役
13日(土)21:00~フジ 「ストロベリーナイト
 竹内結子、西島秀俊、武田鉄矢、桐谷健太、生瀬勝久、遠藤憲一、嶋政宏、国仲涼子、渡辺いっけい、林遣都、谷村美月、佐藤祐基
誉田哲也 「ストロベリーナイト



その翌々週放送のこちらも気になる。
26日(金)27日(土)21:00~フジ 「2夜連続 松本清張スペシャル 球形の荒野
 田村正和、江口洋介、生田斗真、比嘉愛未、小日向文世、萩原聖人、木村多江、相島一之、永島敏行、佐野史郎、風吹ジュン、草刈正雄
松本清張 「球形の荒野」()()



「ストロベリーナイト」主題歌。
先輩後輩共演MVも素敵。
柴咲コウ 「EUPHORIA






貢献度、PR度、バッチリ。
□デイリー 「椿鬼奴がボン・ジョヴィ“公認応援隊長”

ウチにも昨日届きました
11月3日発売 「グレイテスト・ヒッツ-アルティメット・コレクション(初回生産限定特別価格盤)」(2CD)
グレイテスト・ヒッツ(通常盤)」(CD)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする