さいたまスーパーアリーナでライブのあった、この日。
そんなわけで女性客も多め。
けやきひろばのレストラン街で気になっていた日高屋に初めて入りました。
安い、早い、ちょうどいいです。
「日高屋 さいたま新都心店」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/9f0524a8a5cbfa384f22fe1e7f90dcf9.jpg)
生姜焼き定食
ライブ前なので迷いましたが陽気がいいのでまずは、ハイボールーーー。
濃いめの味付けですが、ご飯がすすむ生姜焼き。
とはいえご飯大盛めが普通なので、けっこう満腹。
腹ごしらえにはもってこいでした。
ニッショーホールで試写会だった、この日。
その地下にあるレストラン街から利用してみました。
「西安刀削麺酒楼 虎ノ門店」
水もよそ見しながらガッと勢いよく置かれるし、愛想の悪さはお国柄として仕方ない。。
美女なので、日本にあるお店なのだし接客を良くしたらもっともっと印象がパワーアップするのだけれど
どうでもいいんだろうなぁ。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/526d5125d3f2e89170a54707617dd5dc.jpg)
サービスと言われたスープも薄くラー油たらして飲んだけど、
蟹炒飯はさっぱりパラパラで美味しかった (^-^)v
彩りも美しい。
また四谷でのライブの後には、珈琲を飲もうとアトレに戻ってきました。
PAULを利用することが多かったので、四谷にしばらく来ない間に(2012年3月)オープンしていた
こちらに寄ってみました。 思っていた以上に奥に席があり天井も高く窓から見える景色も良く
のんびりとした時間が過ごせました。
奥に見えたのは何が描かれていたのかな。。「参照」
「カフェアントニオ アトレ四谷店」
新宿区四谷1-5-25 アトレ四谷2F
入口から見える大きなソファ席にまず目を奪われました。
(通されたのは奥の窓際のテーブル席ですが)
そしてボリューム感のある花が飾られていたり。
(枯れ落ちそうな花は切った方が見栄えももちも良いけれど)
と同時に、山積みにされた「カンノーロ」(複数なのでカンノーリ?)
一度は食べてみれば良かったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/64ce80ab96dfc7f8d506395f9c1fcaf5.jpg)
ショーケースに並んだ色とりどりのケーキはどれも美味しそうで。。
あまりお腹は空いていないと言いながら迷った挙句にリンゴタルト、そして珈琲。ククク
ランチにはサラダランチやスープランチというメニューもあって
友人の一人がサラダランチを注文していましたが、
生ハムたっぷりのったサラダをメインにスープ、トースト、ドリンクが付き良さそうでした。
ここからは、お土産スイーツシリーズーーー♪
しばらくは毎日おやつタイムが楽しみ。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/5f1fc0d5b796b3e7b85a4af0b6232b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/0df8ddadae6cba75c04fde6e77115685.jpg)
ルタオ「ミエルシトロンドゥーブル」
輝くレモン、やわらか~~~い食感、ペロリうまうまっ (>∇<) ご馳走さま♪
・「ルタオ ミエルシトロンドゥーブル」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fletao%2fcabinet%2fitem%2ff439.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fletao%2fcabinet%2fitem%2ff439.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/803ec36e2b91134768f2a3cf4c828f0f.jpg)
「西尾の八ッ橋」
マンゴーの甘みもくどくなく美味しくいただきました。
「鼓楽」
黒砂糖餡がサンドされていた一口サイズのお菓子。
■美濃忠「銘菓」
・「【名古屋名物】美濃忠 鼓楽」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59743008.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59743008.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/cc667014c973050732ec3f4ffc20df15.jpg)
「名古屋方言まんじゅう、ごっさま」
しっとりとした甘みが美味しかった(^O^) ごっさまって何て意味?
↑
元は御前様、転じておかみさんとかだそうです。 絵はお姫様らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/08e045785182423fb1ca531e289798cf.jpg)
旭川の「生チョコさぶれ蔵生」
手に持つとしなっとする柔らかさ。バター風味がクッキーっぽい(ほぼ同じか)
・「本家西尾八ッ橋 生八ッ橋<ニッキ/宇治抹茶/金時生姜」
・「【名古屋方言まんじゅう】美濃忠 ごっさま」
「生チョコさぶれ 蔵生」(黒) (白)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkusuriya%2fcabinet%2f00840149%2fimg55714057.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkusuriya%2fcabinet%2f00840149%2fimg55714057.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59189493.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59189493.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kura.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kura.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kuraw.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kuraw.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b827594ec405405bd7782c9df5824d32.jpg)
東京限定、芝えび煎餅かき揚げ風。
香ばしくてパリパリうまー。
■「東京 天富良」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8fb6377ec468d43085d8ecb0926272c7.jpg)
キャプテン翼 最中
6月23日は三杉くんの、6月21日は松山くんの誕生日だったのね。。
■キャプテン翼展「グッズ」
~7月6日まで 上野の森美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/10331b849293b09d4914675c2a806eaf.jpg)
紀州南高梅とべっこう飴。
梅肉入りということで、彼に味わっていただこう。。
■「歌舞伎 狂言づくし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/15783224155543d3f47b75519c06814a.jpg)
あまおう、カフェ(コーヒー風味)、宮古島マンゴー
彩りでもう楽しい。
■ダロワイヨ「マカロン」
・「ダロワイヨ マカロンジャポン詰め合わせ」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdalloyau%2fcabinet%2f03964756%2fimg60947344.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdalloyau%2fcabinet%2f03964756%2fimg60947344.jpg%3f_ex%3d80x80)
ご馳走さまでした ♡
続く。
そんなわけで女性客も多め。
けやきひろばのレストラン街で気になっていた日高屋に初めて入りました。
安い、早い、ちょうどいいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/8c/9f0524a8a5cbfa384f22fe1e7f90dcf9.jpg)
生姜焼き定食
ライブ前なので迷いましたが陽気がいいのでまずは、ハイボールーーー。
濃いめの味付けですが、ご飯がすすむ生姜焼き。
とはいえご飯大盛めが普通なので、けっこう満腹。
腹ごしらえにはもってこいでした。
ニッショーホールで試写会だった、この日。
その地下にあるレストラン街から利用してみました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
水もよそ見しながらガッと勢いよく置かれるし、愛想の悪さはお国柄として仕方ない。。
美女なので、日本にあるお店なのだし接客を良くしたらもっともっと印象がパワーアップするのだけれど
どうでもいいんだろうなぁ。トホホ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/f3/526d5125d3f2e89170a54707617dd5dc.jpg)
サービスと言われたスープも薄くラー油たらして飲んだけど、
蟹炒飯はさっぱりパラパラで美味しかった (^-^)v
彩りも美しい。
また四谷でのライブの後には、珈琲を飲もうとアトレに戻ってきました。
PAULを利用することが多かったので、四谷にしばらく来ない間に(2012年3月)オープンしていた
こちらに寄ってみました。 思っていた以上に奥に席があり天井も高く窓から見える景色も良く
のんびりとした時間が過ごせました。
奥に見えたのは何が描かれていたのかな。。「参照」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/silver.gif)
新宿区四谷1-5-25 アトレ四谷2F
入口から見える大きなソファ席にまず目を奪われました。
(通されたのは奥の窓際のテーブル席ですが)
そしてボリューム感のある花が飾られていたり。
(枯れ落ちそうな花は切った方が見栄えももちも良いけれど)
と同時に、山積みにされた「カンノーロ」(複数なのでカンノーリ?)
一度は食べてみれば良かったかなぁ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/0a/64ce80ab96dfc7f8d506395f9c1fcaf5.jpg)
ショーケースに並んだ色とりどりのケーキはどれも美味しそうで。。
あまりお腹は空いていないと言いながら迷った挙句にリンゴタルト、そして珈琲。ククク
ランチにはサラダランチやスープランチというメニューもあって
友人の一人がサラダランチを注文していましたが、
生ハムたっぷりのったサラダをメインにスープ、トースト、ドリンクが付き良さそうでした。
ここからは、お土産スイーツシリーズーーー♪
しばらくは毎日おやつタイムが楽しみ。フフフ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5b/c7/5f1fc0d5b796b3e7b85a4af0b6232b9d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/6c/0df8ddadae6cba75c04fde6e77115685.jpg)
ルタオ「ミエルシトロンドゥーブル」
輝くレモン、やわらか~~~い食感、ペロリうまうまっ (>∇<) ご馳走さま♪
・「ルタオ ミエルシトロンドゥーブル」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fletao%2fcabinet%2fitem%2ff439.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fletao%2fcabinet%2fitem%2ff439.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f9/803ec36e2b91134768f2a3cf4c828f0f.jpg)
「西尾の八ッ橋」
マンゴーの甘みもくどくなく美味しくいただきました。
「鼓楽」
黒砂糖餡がサンドされていた一口サイズのお菓子。
■美濃忠「銘菓」
・「【名古屋名物】美濃忠 鼓楽」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59743008.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59743008.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/2e/cc667014c973050732ec3f4ffc20df15.jpg)
「名古屋方言まんじゅう、ごっさま」
しっとりとした甘みが美味しかった(^O^) ごっさまって何て意味?
↑
元は御前様、転じておかみさんとかだそうです。 絵はお姫様らしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/33/08e045785182423fb1ca531e289798cf.jpg)
旭川の「生チョコさぶれ蔵生」
手に持つとしなっとする柔らかさ。バター風味がクッキーっぽい(ほぼ同じか)
・「本家西尾八ッ橋 生八ッ橋<ニッキ/宇治抹茶/金時生姜」
・「【名古屋方言まんじゅう】美濃忠 ごっさま」
「生チョコさぶれ 蔵生」(黒) (白)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkusuriya%2fcabinet%2f00840149%2fimg55714057.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkusuriya%2fcabinet%2f00840149%2fimg55714057.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59189493.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fnagoyamaruei%2fcabinet%2ffoods%2f03466665%2fimg59189493.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kura.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kura.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kuraw.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fkitanomori%2fcabinet%2fwm%2fwm0629sam_kuraw.jpg%3f_ex%3d80x80)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/03/b827594ec405405bd7782c9df5824d32.jpg)
東京限定、芝えび煎餅かき揚げ風。
香ばしくてパリパリうまー。
■「東京 天富良」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/83/8fb6377ec468d43085d8ecb0926272c7.jpg)
キャプテン翼 最中
6月23日は三杉くんの、6月21日は松山くんの誕生日だったのね。。
■キャプテン翼展「グッズ」
~7月6日まで 上野の森美術館
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/9a/10331b849293b09d4914675c2a806eaf.jpg)
紀州南高梅とべっこう飴。
梅肉入りということで、彼に味わっていただこう。。
■「歌舞伎 狂言づくし」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/77/11/15783224155543d3f47b75519c06814a.jpg)
あまおう、カフェ(コーヒー風味)、宮古島マンゴー
彩りでもう楽しい。
■ダロワイヨ「マカロン」
・「ダロワイヨ マカロンジャポン詰め合わせ」
![](http://hbb.afl.rakuten.co.jp/hgb/?pc=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdalloyau%2fcabinet%2f03964756%2fimg60947344.jpg%3f_ex%3d128x128&m=http%3a%2f%2fthumbnail.image.rakuten.co.jp%2f%400_mall%2fdalloyau%2fcabinet%2f03964756%2fimg60947344.jpg%3f_ex%3d80x80)
ご馳走さまでした ♡
続く。