かこぶろ。

日常、映画、テレビ、音楽、アイスホッケー、興味あるものを気分のままに綴ろうと思います。

ソロ

2006-09-28 23:33:43 | B'z
9月1日に大阪・なんばHachで収録された、
「B'z Network LIVE in Japan Supported by dwango」
このライブ映像・音源の配信が決定!!!
10月1日(日)からスタート。
 ・NETWORK LIVE 「詳細

9月23日お誕生日おめでとう!!!
生年月日データベース によれば、イジリー岡田さんとタメって凄いな
□稲葉浩志、作品提供と新曲発表!!!
10月16日(月)19:00~スタート 日テレ 「結界師」
 ・オープニングテーマ 「Sha la la -アヤカシNIGHT-」宇浦冴香
 ・エンディングテーマ 「赤い糸」稲葉浩志
共に、作詞・作曲:稲葉浩志、編曲:葉山たけし

アヤカシ ←稲葉さんっぽい
「ブラックジャック」終了は寂しいけど、コナンとまた月曜夜は楽しめるわっ。
「結界師」はコナン同様サンデー連載中。
声優陣は、声優の吉野裕行さん、斎藤梨絵さん、芸人アリtoキリギリスの石井正則さん、タレントの和希沙也さん他。
<あらすじ> 中学生の墨村良守と女子高生の雪村時音(ときね)が、妖(あかやし)を退治する「結界師」として活躍する物語。
二人の家は400年続く「結界師」の家系だが、犬猿の仲。。。

9月21日B’zデビュー18周年おめでとう!!!
<テレビ出演> こちらはB’zとしての出演
□10月13日(金)19:00~テレ朝 「ミュージックステーション 20周年記念スペシャル」
HP では、過去20年間で”もう一度見たい・聴きたいうた”のリクエストを募集中、
リクエストが多かった楽曲を演奏する可能性もあり。

とってもパワフルなドラマー、
しかしオフはとってもオチャメな、シェーンのブログ
Shane Gaalaas Blog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

北村一輝

2006-09-27 15:50:45 | dramA
北村一輝(かずき)さん。
よく間違われるのは沢村一輝(いっき)さん。

23日(土)にフジで「電車男デラックス~最後の聖戦」が放送されていました。
オリジナルキャストに加えて、北村一輝さん、藤村俊二さん、次長課長、などゲストも豪華。
スケバン恐子でお馴染み、桜塚やっくんも女装なしで出演していてビックリしました。
アホさ加減がパワーアップされて、伊藤くんはツヨタムという二役にも挑戦していて。
一番のはじけっぷりは、IT企業社長:前園を演じた北村一輝さん。
クールかと思いきやM気ありなダメダメ甘えん坊さんでした。

そしてこのキャラは続いていたのでした。。。
昨夜放送の日テレ「恋からSP」第一話“10億の女”
主人公ともさかりえ演じる夏目静香に金目当てで近づいている会計係の男を演じていたのですが、同じキャラだったのでウケました。
楽しんでそう。フフフ
ちなみに静香の愛馬の声がたぶん本田博太郎さんで、ナレーションぶりが「吾輩は主婦である」っぽくて面白かったです。

ちなみに北村一輝さんは、10月クールドラマに2本出演と人気ぶりはさすが!
 ・10月11日(水)22:00~スタート「14歳の母」
 ・10月12日(木)22:00~スタート「嫌われ松子の一生」
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

美しき日々

2006-09-27 15:24:11 | dramA
私は「美しき日々」を昨年のNHK放送で見ていました。
まずオープニングが好き。
ZEROの懐かしいような切ない美しい歌声にのって、ミュージックビデオのような映像が映っていきます。
イ・ビョンホン、チェ・ジウ、リュ・シウォンと3大スター共演です。
シウォンさんもZEROの「約束」を歌いましたし、イさんも東京ドームファンミで歌ったとか。
当時、韓国ではイさん演じるミンチョル室長は大人気!
チェ・ジウ演じるヨンスとリュ・シウォン演じるソンジェが結ばれるかと思いきや、
ミンチョル人気で大逆転したりします。
ヨンス妹を演じるイ・ジョンヒョンさんのステージも見所です。
ヨンス親友演じるイ・ユジンさんの明朗で好きなキャラクターの一人でした。
そしてミンチョル妹に「甘い人生」でも後に共演したシン・ミナさん。
そのほか韓国ドラマで馴染みの役者さんたちも出演しているので、面白いと思います。

このたびLaLa TVでも10月14日(土)よりスタートとなりました。
http://www.lala.tv/days/pre/
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

開幕戦

2006-09-25 15:40:28 | icehockeY
アジアリーグ、23日開幕しました。
この日は行けませんでしたが河村選手がパーティーで宣言した通り、
開幕1stゴールを決めていたようです。
相手は日本製紙クレインズ。
「西武 3-1 クレ」
そして24日は王子製紙と。
「西武 4-2 王子」という結果で2連勝を飾りました!!!

とくに神野選手の、ゴール際のクルリと回ってのシュートがカッコ良かった~~~。
すぐ前にゴールしたジョーのシュートも良かった。
全体的には2Pによく攻めることが出来ていて動きも良かったように思います。
チアースティックも配布していたので、応援も少しは盛り上がっていたように感じました。
続くといいね!
オープニングゲームズということで、
恒例のビーニーベイビーズの限定発売がありました。
けして可愛いとはいえない色使い。ナハハ
日本4チームのユニを着た、各チーム100個限定シリアルナンバー入り。
“48”があったから買っちゃったよー
2006~2007公式プログラムも、初「AL 2006~2007プレビューDVD」付だったので衝動買い。


そして、開場時間を30分早めて、入場ゲートでのウエルカムハイタッチ。
照れます。
川口選手はいなかった。。。(ジャージ着て試合中はベンチ内にいたけれど)
怪我で欠場してもハイタッチくらい。。。ま、全選手ではありませんでしたが。
キヨシ選手は相変わらず首からギプス姿で、家族分の席取りもしていました。
宮内選手や河村選手は人の顔見てニヤリってしたよー。18日の思い出が。ナハハ
試合後にあったベンチ越しでのサイン会やアフタースケートには迷ったけれど、体調万全ではなかったので早々にリンクを後にしました。
次のクレ×アイスバックスも本当は観たかった。。。
こちらは「クレ 9-2 アイスバックス」という結果。

<24日現在順位>
 1位 SEIBUプリンスラビッツ
 2位 浩沙北京(中国)
 3位 日本製紙クレインズ
 4位 カンウォン(韓国)
 5位 日光神戸アイスバックス
 6位 長春富奥(中国)
 7位 王子製紙
 8位 アニャンハルラ(韓国)


スクリーンが登場。映っているのは選手紹介。
試合中、ゴールのリプレイが映りますがリンク内が明るいので多少見づらい。
 DF陣
もちろんFW、GKもあり。これぐらいあるとホームリンクっぽい。

試合直前の円陣、気合は入ります。
 フェイスオフ

ゲームを見守る岩崎監督、と川口選手(Wで呆けた表情)
 王子:♯61春名
調子よくないのか、2点を入れられ2P途中で交代。
 王子:♯30荻野
チームキャラでもある鷲のメットがカッコいい!
 GK片山
特別席で撮影中
 王子:♯33バート・ヘンダーソン
アーロン・キャラではなく何故にヘンダーソンを撮る?フフフ


乱闘が多い日でした。もちろんラフティングを取られました。

勝利を喜び合う図。

(おまけ:アニャンハルラ)
1995年韓国リーグ創設以後、通算3回優勝し、韓国リーグ以外にも国内各種大会で上位の成績を収め大変人気のあるチームだとか。
1996年にはMBC(文化放送)とアイスホッケードラマ「アイシング」を共同制作、チャン・ドンゴン主演。
このドラマ制作には、ハルラがTV局に掛け合い5億ウォンの制作費を支払い、ホッケー人気向上を目論んだらしい。
しかし現実は、人気沸騰は一時的なもので終わったようです。日本で言う「プライド」かw
韓国ではやはりサッカーがダントツの人気スポーツ。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

不信のとき(終)

2006-09-22 15:36:24 | dramA
□毎木22:00~フジ 「不信のとき ウーマン・ウォーズ」終了
 ・原作 有吉佐和子 「不信のとき
 ・OST 「不信のとき
 ・挿入歌 福田沙紀 「グッド・バイ・マイ・ラブ
フゥッフゥッ♪みたいな音楽にひきながらも、
女の熱いバトルが面白く今クール楽しみなドラマの一つでした。
(もう一つは阿部ちゃんの「結婚できない男」)
道子は本当に人工授精で子供を生んだのよね?
墓前で母親は認めたくないから言っただけよね?
死にゆく人を前で嘘はもうつかないよね。。。
と思いながらも、マチ子の昔の客がラストに出てきたりとまさにタイトル通り不信だらけ
思わせぶりなのはSP版を見越してか。
ルーレットも“0”だし。

妻は愛人に、愛人は妻にさらけ出し過ぎるほど、自分の正直な気持ちを出せて、
戦いのように見えるけど、逆に気持ちを確かめ合って理解もしてしまっている。
浮気した男が一番悪いのに、現実はもっと醜くドロドロしていることでしょう。
ま、ドラマだしテンポ良く終わってスッキリしました。
浅井夫婦の最後の会話もとても良かった。
女たちそれぞれのタイプの生き様を、はたから見ているのは面白いですね。オーホッホッホッホ
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゲットしたもの

2006-09-21 18:46:23 | livlY
「宝探しイベント」(12~18日開催)が終わりました。
G.L.L 城内にて、毎日宝箱の中身も変わり、場所も移動。
ハズレ箱もありとけっこうドキドキで楽しめました
12日のお宝アイテムは、131号室「難しい本」でした。

13日は、230号室「小瓶」

14日は、302号室「コイン」

15日は、136号室「水フンセン草」

16日は、B2地下飼育室「ムシチョウバルーン」

17日は、火の塔「ランキング黄金像」

18日は、何故か2つ。地ノ階B1-2「トープス」、111号室「ミニ宝箱」

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

プライドカップ

2006-09-19 11:52:06 | icehockeY
“プライドカップYOKOHAMA2006”
18日新横浜で開催されました。
試合後は“ファン懇親パーティー”がありました。
東伏見オフで知り合った方が、川口選手経由でチケを取ってくれていて。
この日は新チーム名や新ユニの発表だったので、
背中に西東京市の文字が書かれているユニを着て、氷上練習していました。
そして、プライドカップが始まると、
選手一人一人が順にスポットを浴びて登場します。
元コクド選手の坂井さんや、元監督の高木さんも観戦にみえていました。
 □時事通信 「新チーム名は「SEIBUプリンスラビッツ」=アイスホッケー・旧コクド
 ・SEIBUプリンスラビッツ 公式HP
ぅ、ちょっと弱そう
ウサギキャラも昔のは闘争心溢れていたけど、今回のは和み系。
写メで送った友人の中には「(巨人のマスコット)ジャビットくんみたい」
んー、まさにそっち系。
ちなみにレディースは“プリンセスラビッツ”
ウサギもピンクです。フフフ
HPもリニューアルされて、色々更新されています。
選手紹介、今年はスーツ姿でビシッとキメています
懇親パーティーがこんな姿でした。
ホームリンクであるサントリー東伏見アイスアリーナも、
名称が23日から“ダイドードリンコアイスアリーナ”と変わります。
 ・マーベリック・シュートアウトチャレンジ
  リンク外に展示されていました。

試合相手は日光神戸アイスバックス。
結果は調子が良かったのか、「7-0」と大勝利でした。
コンビネーション良くゴールを決めたりするのを見ると興奮します。
ピリオドの合間には、ちびっ子達のダンスショーや、アイススケートショーなどがありました。
アイススケートショーは衣装が紺地に金の帯っぽいデザインで和服っぽく、
曲調も大河ドラマで流れそうな和風で、12人による中々面白いショーでした。
ゲームが終わってからは、ペナルティショットコーナー。
お互いのチームから5人出しての対決。
ここしばらく足の調子が悪く試合に出ていなかった、川口選手がトップバッターでした。
ウォーミングアップ中も何だか痛そうにしていましたが、見事、ゴールを決めました~~~

パーティーで話を聞いたら、大事をとりしばらくは試合出場は見合わせるようです。お大事に。
その後も西武はゴールを決め、「4-1」でまたも勝利。
負けてパーティーじゃテンション下がるもんね。
その後はレディースの紹介もありました。
選手が新ユニを着て登場、神奈川県代表とミニゲームをしました。

懇親パーティーは新横浜プリンスホテル“ノクターン”
新横プリは3月のケーキバイキング以来。フフフ
私はこういう懇親パーティーは初めてだったので、
常連の知り合いたちがいつも陣取る入口付近のテーブルに一緒にいました。
神野選手や宮内選手がよく来てくれて、
バックスから来た松田選手やルーキーの樫野選手を紹介してくれたり、場を盛り上げてくれました。
岩崎監督とも話せました。
98年、初めてコクドの試合を見てプレーに惚れた選手だった(ぁ、川口選手も)ので一番緊張したかも。
友人が写真を撮ってくれたのですが、お互いカメラ目線で話していたのでおかしかったです。
監督挨拶ではチーム名を言い間違えて顔を真っ赤にしていました。
私たちだってまだ慣れないから大丈夫
藤田キヨシ選手はギプス姿で登場、右の鎖骨を2カ所骨折していて!
復帰までには2、3カ月かかりそうとのことでした。
3日の試合で怪我したクレの佐藤匡史選手も、しばらく東京の病院に入院するとのこと、
氷上の格闘技、怪我はつきものとはいえ、ほんとお大事に。。。

そして簡単なゲームの後、
全国のプリンスホテル宿泊券やゴルフ場プレー権、テレビやレンジ、
パソコン、自転車などなどが当たるビンゴ大会(司会はもちろん河村選手w)。
テーブル9人いてリーチしながら誰もしばらく当たらなくて、ゴリさんや神野選手にダメだしされながら、
それでも私以外の全員が何かをもらいだし凹みはいっていたら、
外れた人全員とぺぺのジャンケン大会になり、なんと、勝ち上がってしまいました。
ヤッター! と思ったのですが、景品がぺぺが鯛を釣り上げた時の写真。。。
チームの集合写真が良かったよ。。。
でも、ぺぺファンの友人がいたので彼女に譲りました。
その代わりにと言って、彼女が当たったエプソン品川アクアスタジアムの券をくれました。
個人的には断然こっちの方がいい!
彼女は昨年シーズンのユニオークションでぺぺユニをゲットもしていて、とても嬉しそうでした。

まぁ、ざっとこんな感じで楽しい一日を過ごすことが出来ました。
23、24日は開幕戦。いよいよです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

でっかくなっちゃった!

2006-09-17 23:36:07 | beadS
先週も浅草橋にビーズパーツを買いに行ったのですが、
足りなかったというので今週も行ってきました。
そして、彼の趣味の一つにビーズ手芸があるのですが、
最近作ってくれたキーホルダーの頭だけ、今回大きくしてもらいました。
ディズニーキャラで頭でっかちのあるでしょう、あんな感じのをイメージして。。。
こんなんなりました
 3mmビーズで作ったもの
 首ちょんぱ
 6mmビーズで頭作ってくっつけたもの
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ

2006-09-16 19:02:31 | icehockeY
27日発売誌
「アイスホッケーマガジン」久々に発売!!!

プレシーズンも終盤、
今日の西武(仮)は霧降アイスアリーナで、日光神戸アイスバックスと対戦。
結果は「西武 4-4(シュート数31-23) バックス」

そして18日(祝・月)、
いよいよ(仮)ともおさらばです!!!
チーム名、ペットマーク、新ユニ発表です。
対戦相手は再びバックス。
久々に新横浜に行ってきます
今回は頑張ってファン懇親パーティーにも参加してきます。

□goo 「メールボックス容量の変更等機能拡充について
日ごろ迷惑メールなどを削除しながら100%を免れていたのに、
今日開いたら容量が半分に落ちていてビックリ。
6MB→12MBと倍になったのですな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

宝探し

2006-09-12 22:53:39 | livlY
宝探しイベント 12~18日(祝・月)
G.L.L 城内にて、毎日宝箱の中身も変わり、場所も移動。
ハズレ箱もあり。
12日のお宝アイテムは、131号室「難しい本」でした。
13日は、230号室「小瓶」でした。
14日は、302号室「コイン」
15日は、136号室「水フンセン草」
16日は、B2地下飼育室「ムシチョウバルーン」

<ヤミショップ>
 12日発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

友達の詩

2006-09-12 18:55:55 | musiC
中村 中(なかむら あたる)
□6日(水)より発売中 「友達の詩
最近コンビニでも度々耳にします。
HPにある「特別寄稿」を読んで、戸籍上男性と初めて知りました。
そう思って「友達の詩」PVを見るとそう見えなくもない。
“手を繋ぐくらいがちょうどいい”“友達ぐらいがちょうどいい”
なんて深みを増して感じてしまいます。
でもまろやかな歌声が美しいのは変わらない。
PVではシャンプーのCMに出てきそうな大自然の中で、伸びやかに歌う中村中さんの姿があります。
またライブ映像で、チェロとピアノというアコースティックなのもしっとりとしていて良い感じです。

□中村 中オフィシャルサイト http://www.nakamura-ataru.jp/
「友達の詩」着うた、先着10,000無料DL配信中。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ヒーローがお届け

2006-09-11 00:52:41 | shoP
□ピザハットHP http://www.pizzahut.jp/
これまたお得なニュース♪
時々無性にピザが恋しくなります。まさにチャンス。

1.「ピザ好き7千人が選んだピザ」
 「トッピングコンテスト大賞」、
 アイデア200種類の中から選ばれた、1位と2位のトッピングを商品化。
 第1位 「大人の絶品 ミートソースピザ」
  “ピリッとスパイシー”って言葉に弱いかも~、食べてみたい
 第2位 「とろけるグラタンピザ」
  “クリーミーなグラタンソース”こちらもグッときそう
 どちらも食欲の秋には欠かせないので、やっぱりハーフ&ハーフかな!フフフ
 (3位以下は次の通り)
 3位「和風塩カルビピザ」、4位「ハッシュドビーフピザ」
 5位「和風ゴマしゃぶピザ」、6位「アボガドシーフードピザ」
 7位「カニクリームコロッケピザ」、8位「タラのフリッターピザ」
 9位「お好み焼き風ピザ」、10位「コーンポタージュ風ピザ」

2.「ウルトラヒーローがピザをお届け」
 抽選で10名様に当たる「君のおうちにウルトラヒーローがピザをお届け!」Aコース
 玄関開けたらピザとウルトラマン(笑)
 ウルトラヒーローが、配達員と一緒にピザを届けに来るという、
 おまけに当選者宅にて記念撮影、一生の思い出です。応募します!
 「メビュームシュート!」してくれるかな
 ちなみにBコースは、ピザハット特製オリジナル「ウルトラマンメビウス キャリーバッグ」400名様に当たります。

3.「ピザハットクラブで大画面テレビが当たる」
 ・ピザハットクラブ http://www.pizzahut.jp/club/
 今、登録すると、もちろんメンバーもチャンスあり。
 55インチフルハイビジョンって、どれだけ大きいんだろう。
 商品説明 ←こちらで確認
 外れてもWチャンス、リビングステーションオリジナルペアウォッチを5名様にプレゼントがあります。

(おまけ)楽天「スナッフルスのチーズオムレット
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラフ/ROUGH(2006)

2006-09-09 16:36:52 | moviE
冒頭でいきなり加山雄三さんの歌が流れてビックリした!
あだち充の漫画を長澤まさみ、速水もこみち主演で映画化。
大和圭介は黒ビキニではなかったのは何故?
速水もこみちも体格が良いから似合うと思ったけど。
長澤まさみちゃんは、ドラマ「やさしい時間」とかすぐ顔がパンパンになってしまうけど、「セカチュー」といい映画だと可愛く見える~♪
圭介のライバルに、ドラマ「花より男子」F4美作あきらの 阿部力
“つよし”って読むんですな。
中国と日本のクオーターで、台湾や香港でも活躍中です。
こちらも漫画の映画化「NANA」の大谷健太郎監督。
特に水中の描写が美しくて、見終わった後にプールや海へ行きたくなってしまう気分に駆られました。
実際は外に出たらどんより曇って萎えたのですが(苦笑)

<公開時コピー>「二人なら きっと飛べる。」
<あらすじ> 二ノ宮亜美と大和圭介は、祖父の代から商売がたきである同じ和菓子屋の家に生まれ、同じ高校に入学、
亜美は高飛込みの選手、圭介は競泳選手として同じプールで多くの時間を過ごすことになる。
「ひとごろし」
亜美が圭介に向けた初めての言葉は、最悪のものだった。
同じ水泳部には、圭介の親友:高飛び込みのエース・緒方、
高飛び込み女子に本チャンピオンにはかおりがいて、それぞれの頂点を目指し日々猛練習を積んでいた。
はじめはいがみ合っていたものの、次第に惹かれ合っていく2人。
ところが、亜美には幼なじみで年上、しかも圭介が憧れる自由形日本チャンピオンの仲西弘樹という婚約者がいたのだった。。。

長澤まさみ ・・・・・二ノ宮亜美
速水もこみち ・・・大和圭介
阿部力 ・・・・・・・中西弘樹
石田卓也 ・・・・・緒方剛
森康 ・・・・・・・・・久米勝
高橋真唯 ・・・・・木下理恵子
安藤なつ ・・・・・・田沼春子
黒瀬真奈美 ・・・寮母の娘
市川由衣 ・・・・・小柳かおり
八嶋智人 ・・・・・古屋先生
田丸麻紀 ・・・・・咲山先生
徳井優 ・・・・・・・喫茶チロリンのマスター
松重豊 ・・・・・・・亜美の父
渡辺えり子 ・・・・・寮母:東海林さん
□HP http://www.rough-movie.jp/index.html
(↓ 注:以下ネタばれあり)☆☆★★★

TVの二時間SPで充分でしたが、友人が観たいというのでお付き合い。
確かに昨年の「タッチ」は、予告の達也と和也のW投球シーンに惹かれて劇場で見たかったけれど、
実際今年のTV放送で充分だったし。
「ラフ」は読んでいないけれど、携帯ではなく公衆電話や、i-podではなくウォークマンだとか時代を感じさせました。
それがなくても充分青春は描くことが出来るわけですもんね。
あだち充さんっぽいセリフも何となく感じられたし。
水泳や高飛び込みのシーンは迫力も感じられ、とても力作だと思いました。

が、やはり映画時間に話をまとめるのは大変だったようで。。。
 「ラフ。未完成こそがあなたたちの武器。
  どんな見事な絵も最初はラフな下書きから始まる。」
冒頭のラフについて寮母さんが語るシーンも、青臭くてくすぐったかったな。
“ふくろう:ほーほー”“みみずく:へーへー”と商売がたきになった由縁の説明はあったものの、
さほどロミオとジュリエット的な膨らみはなく。
二人と中西弘樹の三角関係が大きくて、かおりにせっかく市川由衣ちゃんを起用しているのでもっと絡んで欲しかったです。
亜美と中西が婚約しているのも、実家の倒産の危機を救ったからというよりも、幼馴染色がまだ強くて良かった。
長澤まさみや市川由衣はいかり肩なのか、水着を着て立つと不恰好でした。
水着によるのかな?海辺のビキニはさほど感じなかったけれど。
亜美の海難事故、中西の交通事故、をきっかけに圭介の、亜美への愛と水泳への奮起と目覚めるわけですが、
中西の復活がどれだけ大変だったかが描かれていないので、ありえなさ過ぎの限界を超えてしまいました。。。
エンドロール後の映像もおまけ的面白さもなく、ラストの余韻がもったいなかったです。

スキマスイッチさんの歌は映像ととても合っていて良かったです。
 ・OST 「ラフ
 ・主題歌:スキマスイッチ 「ガラナ」(DVD付)

2006年9月7日(木)MOVIX三郷
平日午後のせいだとも思うけど、客は6人でした。。。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マイアミ・バイス(2006)

2006-09-08 16:51:49 | moviE
80年代に大人気TVシリーズを、当時その製作総指揮を務めていた「コラテラル」「インサイダー」のマイケル・マン監督自ら映画化。
銃撃戦とかは「ヒート」を思い出しました。
TVシリーズのマイアミの照りつける太陽とか、明るい観光地の裏で起きる極悪犯罪の影みたいな雰囲気はまったくなし。
「マイアミ・バイス」という名前が欲しかったのか?というくらいTVシリーズとは関係ありません。
キャスト名くらいか。
でももう少しTVシリーズファンを楽しませても良かったのでは。
さすがに夜景の撮り方は美しかったです。 雷とか。
バイスといったらボート、もワニのエルビスはいませんでしたがちゃんと生かされていました。
音楽がヤン・ハマーでないのは残念でしたが、この映画には似合わなかったかも。
フィル・コリンズ「夜の囁き」が、エンドロールでノンポイントがカバーされたものが流れるし嬉しかったです。
エンドクレジット文字の青さも綺麗。
映画予告で流れているリンキン・パーク/ジェイ・Zの「ナム/アンコール
冒頭シーンいきなり流れているのがまたカッコ良かったです。
主演は「S.W.A.T.」のコリン・ファレルと、「Ray/レイ」のジェイミー・フォックス。
共演に「SAYURI」のコン・リー。

<原題>「MIAMI VICE」
<公開時コピー>「深く静かに潜入せよ。」
<あらすじ> マイアミ警察の特捜課(バイス)で働く刑事コンビ、ソニー・クロケットとリカルド・タブス。
彼らは潜入捜査官として犯罪組織の中に深く潜り込む危険な任務に挑み続けていた。
そんなある日、FBIなど合衆国司法機関が行なっていた合同捜査の極秘情報がドラッグ密輸コネクションに漏洩してしまう。
合同捜査に従事していた関係者全員の命が危険に晒される中、
合同捜査と関係のないクロケットとタブスのコンビに情報の漏洩ルートを突き止める重要な任務が託される。
そこで2人は南米の危険地帯に乗り込み、北米のドラッグ・ディーラーになりすますと、さっそく犯罪組織への接触を開始するのだったが。。。
コリン・ファレル ・・・・・・・・・・ソニー・クロケット
ジェイミー・フォックス ・・・・・・リカルド・タブス
コン・リー ・・・・・・・・・・・・・・イザベラ
ナオミ・ハリス ・・・・・・・・・・・トルーディ・ジョプリン
エリザベス・ロドリゲス ・・・・・ジーナ
ジョン・オーティス ・・・・・・・・ホセ・イエロ
ルイス・トサル ・・・・・・・・・・・モントーヤ
バリー・シャバカ・ヘンリー ・・マーティン・カステロ
ジャスティン・セロー ・・・・・・ラリー・ジート
ドメニク・ランバルドッツィ ・・・スタン・スワイテク
キアラン・ハインズ ・・・・・・・・フジマ
ジョン・ホークス ・・・・・・・・・・アロンゾ
エディ・マーサン ・・・・・・・・・・ニコラス
□HP http://www.miami-vice.jp/
・OST 「マイアミ・バイス
(おまけ)You Tube 「TVシリーズテーマ曲で映画予告
(↓ 以下ネタばれあり)☆☆★★★ ←☆おまけ

モントーヤは最後にズラかっているし続編を作る気ではあるまいな。
マイアミ・バイス特有のアンハッピーエンドを意識しているのならまだいいけれど。
公私混同でイザベラを逃がしていいのかぃ?
極秘情報の漏洩ルートを突き止めるためにソニーとリコは潜入したのだけど、
FBIだとわかってからFBIへの追求は?
派手な銃撃戦は見せ場となってスクリーンで観て良かったと思いましたが、
(フェラーリや飛行機のシーンとかも)
テンポもゆるくストーリーはイマイチでした。

リコとトルーディが熱愛というのにも驚かされましたが。
ソニーとイザベラが恋に堕ちるというよりは発情期みたいな感じで(失礼w)、
その後も“愛”を感じさせる深さはありませんでした。
リコといいエロくないエッチシーンは長々といらないのではないかぃ。
「SAYURI」では凛としていたコン・リーも、疲れたオバちゃんみたいに始終泣き顔な表情が好きになれませんでした。
もっと冷徹で切れる女でシャキっとした女優はわんさかいるだろうに、アジア系をヒロインにした必要があったのでしょうか。

カステロ警部にしてもあんな大柄な黒人男性だなんてイメージが。。。
ニヒルでクールでもないし。
トルーディと一緒にいるからもう一人の女性はジーナってわかったけれど、
ジートは撃たれてやっと顔と一致したくらいで、一緒にいたメンバーの中で誰がスワイテクだったのか。。。
ドラマとは別物と思って観には来ていたけれど、やっぱり別のタイトルにしてほしかったなぁ。
全体的に地味で中途半端というのが悔しい。
愚痴ばかりのレポになってしまいましたが、
イエロ役のジョン・オーティスさん、モントーヤ役のルイス・トサルさんは好演でした。

2006年9月6日(水)MOVIX三郷
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

イベント

2006-09-08 15:57:30 | livlY
やったるで~~~
□12日(火)~18日(祝・月) G.L.L城 「宝探しイベント
 毎日、宝箱の場所が移動、中身も変わる。
 ハズレ箱もあり。

□GLL 6日発売中
 9月限定島
 9月限定アイテム

□ヤミショップ

8月29日発売

9月5日発売
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする