2019年ライブ初めは神保彰さんでした。
もう10年ほど個人的に恒例化してますな。
ワンマンオーケストラ=ワンオケは、ノージャンル、ノージェネレーション、
多くの方々に知られ、神保さん自身好きで楽しい、が選曲モットーでもあると以前話していたので、
暮れからの大ヒット映画でもあるQueenと、
亡くなって10年が経とうとしているマイケル・ジャクソンはやるんじゃないかと予想していました。
(以下ネタバレありです)
ビンゴ!!!
ドン、ドン、パッ!ドン、ドン、パッ!ドン、ドン、パッ!ドン、ドン、パッ!
しかものっけからのQueenキターーー\(*'▽')/ー♪
神保さんもドハマりしているとのことで、ドラムソロでも
私たちにこのリズムで煽りました。楽しー
MJはメドレーで。
存命なら神保さんと同じ還暦を迎えるMJ。。
新曲でも昨年大ヒット映画からさらに
「アリー/スター誕生」「グレイテストショーマン」から。
This is me、歌唱シーンをも思い出されて胸熱。
そして、暮れのボクシング会場でも披露された「スーパーマン」
演奏してみたかったと話されていました。
ももクロは昨年もやりましたがさらに「PRIDEのテーマ」「行くぜっ!怪傑少女」も加わりました。
サイリウム忘れた!と言ったのが隣に聞こえてしまい、振るの実は苦手だからと譲っていただき。。感謝!
(その方とは数年前川崎でもご縁のあった女性でした。また、どこかで♪)
WE&TFやアンコールでも振りました。
(還暦ライブの話もありアンコールはフュージョンを代表するあの2曲!)
次回からは還暦記念に赤を買おうっと。フフフ
タンゴも新曲やりました。
ワンマン説明は、秋の世界まる見え!で
ビートたけしさんと所ジョージさんの声も取り入れたVer.をルパン三世で見せてくれました。
オチがやはり犬の遠吠えで。ククク
新年一発目だからかトーク噛み気味の神保さん、噛み神。
(ちょっとしたミスでさえラッキーな)
ツアー回られるたびに饒舌になっていくことでしょう。フフフ
還暦カラー、真っ赤なシャツをクールに着こなしとても素敵でした。
背面が黒いので引き立つ!
ヨガで鍛えられた?体幹と引き締まっているであろう筋肉で繰り広げられるスーパープレー、
キラキラとした笑顔を見せる神、
今年もよろしくお願いしまーーーす!!!

神保さんTwitterより
コーチはじめさんによるドラムヘッドアート、
カシオペア冬ツアーでは真っ白なバラでしたが還暦ツアーらしく真っ赤なバラVer.で。
近くでみると影の付け方や花びらの立体感もあるようで魅入りました。
枝川さんの不在が寂しく。。
堀内さんが初めてフルで組立てたとSNSにありましたが
納めはスタッフたちと一緒にされていました。
ツアーもまわられるのかしらん。
毎度満ち足りるライブなのですが今年はよりまた早く足を運びたい気持ちにかられました。
とてもとても楽しかったです。
演奏された曲たち(順不同ほかにもあったかも?)
We Will Rock You
Superman
007のテーマ
MISSION IMPOSSIBLE
ももクロメドレー
タンゴジェラシー
WE&TFメドレー
Sing,Sing,Sing
マンボNo.5~テキーラ
Shallow(アリー/スター誕生)
This is me(グレイテストショーマン)
MJメドレー
ハリーポッター
STARWARS
Pirates of the Caribbean
アンコール
truth
ASAYAKE
今年の祝花は社長から。
小倉智昭さんは7日から番組復帰されたようですね。
恒例の夏のGINZA de JIMBO、今年は
7月6日(土)7日(日) との発表もありました。
注文していたCDが届いていなかったので、サイン会では会場で買い
夏の銀座でチケット購入者にもシンバルタグがいただけるとのことで
(Music For Life 先行発売特典のと同じ)
それにサインいただきました。名乗らずとも名前書いてくれる幸せ。。感無量。
タグはストラップにしようかな。
あらためてシンバルタグを見ると"duo15th Anniversary live"
duo、15周年でしたかーーー。
O-EASTでFTを観たのは2008年か。。
duoで初めて観たのはキム・ボムスさんで2005年か。。
懐かしいですな。
そして卓上カレンダー特典、新アルバム二枚が8日に届きました。