Are you sending a new year card to someone special?
If you would like to send your very special wish to your loving ones, send your message with organic KAKURECHA green tea bags.
This KAKUECHA green tea bag is ieal for both iced tea and hot tea.
Green tea are well known for its benefits, such as anti aging, anti cancer, lower the blood pressure, anti dibetis, etc.
You can place the message card in the package as the pohoto below or you can write a short message on the packege directly.
It will give your friend who recieves it a warm& healty time and memory.
You can pruchase them at Doha: pantry.qa or Japan: Shizugen
新年のご挨拶に緑茶を添えた「お茶レター」は、お受け取りの方々にとてもお喜びいただけるオシャレな&とても健康的なメッセージ&プレゼント!
お求めは ⇒ http://www.s-genkidou.co.jp/category/15/
English follows after the Japanese.
TVなどでも紹介され人気が高まっている水出し冷茶には、うまみ成分だけでなくエピガロカテキンも多く含まダイエット効果がより期待できるとのこと。
そこで、発売されたばかりの「隠れ茶」ティバッグを利用した水出し冷茶について補足ご説明です。
お出かけにご利用の際は、ペットボトルなどを用いて写真の様に前夜に冷蔵庫内にて水出し冷茶を作り、翌朝お持ちいただくのが便利です。
オフィスやご自宅で水出し冷茶をお飲みになる場合は、写真のようにティバッグをグラスに直接浸して3~5分お待ちいただければ美味しくお飲みになれます。
TPOに応じてご利用方法を変え、お好みに応じて浸出時間を調整いただき、一番便利で美味しい水出し冷茶で残暑に負けずにお過ごしくださいね。
初摘み新茶100%「隠れ茶ティバッグ」のお求めは⇒ http://www.s-genkidou.co.jp/category/15/
Iced green is getting popolur In japn as it is introduced in TV for thier diet effects from the Epigallocatechin gallate、EGCG, which is contained lots in iced green tea as well as UMAMI.
You can brew it in a pet bottle as shown below and leave it in a fridge over night,
Or you can brew it in a glass as below for 3 to 5 minutes, according to your taste.
With drinking iced green tea, stay fit & healthy and get over the heat as well.
You can get this pestiside free green tea bags at pantry.qa
If you have any enqiries, do not hesitae to contact egao.saito@gmail.com.
新茶「隠れ茶」茶葉100g&50gがいよいよ販売開始となりました!
そして、、、今年は茶葉に加えて、「ティバッグ」も発売となりました。
ティバッグの中身は100%農薬26年間不使用の「隠れ茶」です。
テトラナイロンの1辺の長さ・容量・紐について等々、ティバッグの開発にご協力くださった皆様、ありがとうございました。
2年かけてようやく商品となりました。
デザインは「和」の雰囲気を醸し出し、着物を思い浮かべるようなイメージ。
また、リーフの隠れ茶の姉妹商品と分かりやすく、パッケージの紙は同じ紙を使い、こよりの仕上げも同じ。
5個入り ¥600 ⇒切手を貼って「お茶郵便」お便りとしてご利用いただけます。
粋な暑中お見舞いや季節のご挨拶としてどうぞ~
15個入り ¥1500
そして、この時期ならではの「新茶と熟成茶の飲み比べ」は通常の茶葉「隠れ茶」&「熟成茶」にてぜひお楽しみください。
新茶の青々しい香りと熟成茶の花のような甘い香り、同じ茶葉とは思えないほどの違い。
第21回「梅ヶ島お茶くらぶ・1Dayレッスン 7/5」にご参加の皆さまは、飲み比べワークショップにてその違いを楽しみました。
熟成茶は新茶を温度管理して保存することによって、成分が変わり、香りは甘く&味はまろやかになったお茶です。
お求めは「隠れ茶を守る会」ホームページの商品購入ページよりどうぞ http://wakoucha-kakurecha.com/
「隠れ茶」と「熟成茶」の飲み比べセット箱詰めも承ります。
お問い合わせ・ご注文は 静岡げんき堂 054-266-4288まで。
春に摘んだ初摘み新茶を大切に温度管理をして待つ事5か月。
ようやく熟成茶の完成です!封を切ると何とも言えない深い甘い香り。新茶の青々しさはなくなり、まろやかな豊かな味わい。
徳川家康が熟成茶を好まれ、特にお目に適ったのは日本全国数ある中で「安倍の熟成茶」。
安倍川支流の井川大日峠にて茶壺に入れて熟成させ、晩秋に駿府城に運ばせたというのは有名なお話。
静岡市ではその故事にならって、10月下旬、井川から家康公が祀られる久能山東照宮まで、お茶壺道中行列を行っています。
「隠れ茶・熟成茶」もようやく仕上がりました。
寒さに向かう季節、ご家族での団欒にご利用ください。そして楽しく風邪予防もなさってくださいね。
お求めは、隠れ茶を守る会HPよりどうぞ~
「商品ご購入」ボタンを押すと、セット商品でない商品が見えます。
隠れ茶熟成茶50g ¥1800
http://wakoucha-kakurecha.com/
「和紅茶・山霧の香り」も合わせてご利用ください。
長~~い冬を越し、ようやく新茶ができあがりました。
今年の「隠れ茶」はこちら↓
例年以上に春が遅く、芽の出が遅かったため、期せずして例年以上にみる芽での収穫となりました。
それでこのようにきれいな姿の上品な「隠れ茶」となりました。
いつも以上に、品格あるお味です。
まずは、しずく茶でお試しいただきたいです。
しずく茶は、平たい皿に茶葉も平らに広げてほんの少しの常温の水を垂らし、2分ほど待って数滴のしずくを絞りいただきます。
とっても贅沢な飲み方です。山茶特有の高い香りや深い味わいがしっかりと感じることができます。
しずく茶を楽しまれた後は、水出しや急須での温茶をお楽しみください。
「隠れ茶」「和紅茶・山霧の香り」のお求めはこちらで
隠れ茶を守る会 HP http://wakoucha-kakurecha.com/
静玄・しずおかげんき堂 http://www.s-genkidou.co.jp/
自然食品ネット http://kakurecha.com/s/
高橋剛商会 http://www.takahashitsuyoshi.c...
渋谷ヒカリエ8階 D&Department (7/1~13 )
春に摘んだ初摘み新茶を大切に温度管理をして待つ事5か月。
ようやく熟成茶の完成です!封を切ると何とも言えない深い甘い香り。新茶の青々しさはなくなり、まろやかな豊かな味わい。
徳川家康が熟成茶を好まれ、特にお目に適ったのは日本全国数ある中で「安倍の熟成茶」。
安倍川支流の井川大日峠にて茶壺に入れて熟成させ、晩秋に駿府城に運ばせたということです。
静岡市ではその故事にならって、10月下旬、井川から家康公が祀られる久能山東照宮まで、お茶壺道中行列を行っています。
「隠れ茶・熟成茶」もようやく仕上がりました。
寒さに向かう季節、ご家族での団欒にご利用ください。そして楽しく風邪予防もなさってくださいね。
お求めは、隠れ茶を守る会HP http://wakoucha-kakurecha.com/ (まとめ買いで送料無料枠があります)
または 自然食品ネット http://kakurecha.com/s/ (メール便でお送りできる商品もあります)
熟成茶についてもっと詳しく知りたい/美味しい淹れ方をマスターしたい方は、12月1日@西荻 下記レッスンにお申込みください。
お祝いや不祝儀の返礼には、頭を悩ますものですね。
頂いた方にお礼の気持ちを十分にお伝えできるもの&喜んで頂ける物、、、悩みますね〜
ホッと一息するつくのに必需品の煎茶や和紅茶のセットはこちら(^。^)
どちらも、農薬を20年以上使わずに育てた安心の品!
ネオニコチノイド系農薬が問題になっている昨今、20年以上の無農薬・無除草剤のお茶・紅茶は貴重品!!
安全なそして飛びっきり美味しいそしてとってもお洒落なこだわりの逸品!
ご家族団欒のひと時を、お一人での至福のお時間をお返しできること間違いなし〜♪
お求めは
自然食品ネットワーク: http://kakurecha.com/s/ (メール便対応あり)
渋谷ヒカリエ8階 D47museum(9/29まで期間限定)
お待たせしました~♪
ようやく初摘み新茶「隠れ茶」「和紅茶・山霧の香り」の準備ができました。
巷では、二番茶の収穫が始まっているようですが、ここ梅ヶ島では、ようやく一番茶の販売開始です!!
仕上げ下さった茶師さんから「今年の梅ヶ島、凄いな~♪」とお電話をいただいたほど
とても奥行きのある、味わい深いお茶ができあがりました。
山茶特有のとびっきりの香りもぜひお試しください!
「和紅茶・山霧の香り」ファーストフラッシュも販売開始。
ご注文はこちらからどうぞ~ http://premium-select.com/?mode=cate&cbid=1325186&csid=0
新茶最前線をお待ちの皆さま、お待たせいたしました~♪
新茶前線が梅ヶ島を通過し、本日メール便にて発送いたしました。
お届けまであと数日・・・楽しみにお待ちくださいね~♪
**「隠れ茶」「和紅茶・山霧の香り」をお取り扱いくださる販売店を募集しております。
お問い合わせ、お申込み、ぜひご連絡ください。 egao.saito@gmail.com
もうすぐゴールデンウィークですね~☆
何かご計画は有りますか?
お茶関係の皆さまはお忙しい時期到来ですね。
GWが過ぎると「母の日」が・・・感謝の気持ちをお伝えする素敵な機会です!
今年の母の日には、飲むだけでホッとした気分になれ、癒しの香りに包まれる「和紅茶・山霧の香り」をどうぞ~
和菓子・洋菓子とも合いますが、お好きな音楽や本をお伴に和紅茶だけで、何も召しあがらずにお飲みになっても、幸せ時間を過ごせます~♪
25年間農薬無し、カフェイン・タンニンが少ないやぶきた種の紅茶です(^^) 胃に優しい~☆
大切なお母さまにピッタリのギフトです
(お菓子は「揚げないヘルシードーナツ」 by Haruko Iwata)
事前予約をし、ご指定日にお届けができます。
http://premium-select.com/?pid=57647437
緑茶好きなお母さまには、「隠れ茶・熟成茶」もご一緒に~
http://premium-select.com/?mode=srh&cid=1325186%2C0&keyword=
(お菓子は「小豆クッキー」by Haruko Iwata)
春に摘んだ初摘み新茶を大切に温度管理をして待つ事5か月。
ようやく熟成茶の完成です!封を切ると何とも言えない深い甘い香り。新茶の青臭さはなくなり、まろやかな豊かな味わい。
このような熟成茶、徳川家康のお目に適ったのは日本全国で2産地。と昨年お伝えいたしましたが、間違い!駿府城に献上された熟成茶は「安倍の熟成茶」のみ!3代将軍家光の頃から宇治から江戸城までの「お茶壺道中」が制度化されたとのこと。(歴史に弱くってスミマセン)
初代家康の頃は、安倍川支流の井川大日峠にて茶壺に入れて熟成させ、晩秋に駿府城に運ばせたということです。静岡市ではその故事にならって、10月下旬、井川から家康公が祀られる久能山東照宮まで、お茶壺道中行列を行います。
お求めは、http://wakoucha-kakurecha.com/ まで。
熟成茶をより美味しく淹れるコツを伝授いたします。
11/17(土) 第10回「おいしい緑茶(熟成茶)の淹れ方~基本~」~緑茶・中国茶・紅茶の違い/品種・製法の違い~
http://ameblo.jp/ocha-club/entry-11376048896.html
「隠れ茶・熟成茶」を用いたお茶会をお楽しみください。 11/11(日)@静岡臨済寺 http://teracafe.eshizuoka.jp/
長い夏が終わり、ようやく秋の訪れを感じる今日このごろ。
八百屋さんには栗・柿・ブドウと秋の果物が勢ぞろい。
和菓子屋さんでは栗羊羹が、洋菓子屋さんではかぼちゃのムースやモンブランが・・・・
となれば・・・・・いよいよ紅茶の出番です!
通信販売のDinosさんにて「和紅茶・山霧の香り」を販売いただくことになりました。社内の審査会議にてたいへん好評だったとのこと、嬉しいです。そして・・・なんとカタログの背表紙に!!【和紅茶】【梅ヶ島】が皆さんの目に留まりますように~
とっても素敵な写真に仕上げていただいてます。
ディノスのカタログは先週発送され、そろそろ皆様のお手元に届くころ。カタログを新規にお申込みされる場合は0120-337-337「どうぞ召し上がれ」食品カタログ。とご請求なさってください。
和紅茶と相性の良い食べ物実験@お茶くらぶでの詳しい結果は後日のお楽しみに・・・
でも概要を速報でコッソリ・・・・
『バターやクリームをたっぷり使ったお菓子よりは、素材そのものを生かしたお菓子の方が和紅茶には合う。』 これは、例えば小豆を使った羊羹や果物を乾燥させたドライフルーツ、豆がしなど・・・
ぜひお試しくださいね。
*上は水出し和紅茶@古桑庵: 日本茶インストラクターリーダー Hさまより拝受 (私にはこんな素適に撮るウデは・・・・)
和紅茶農家、佐野さんが研究熱心なのは、何度もお伝えしておりますが、今年も「プチ実験」をお一人でなさっていたようです。
今佐野さんが注目しているのは「萎凋」!
その萎凋を「自然の温度で送風のみする」「加温して送風する」の2種の条件下で実験。
驚きました!
味も香りもかなり違うものができ上がるんです!!
ということで、今年のファーストフラッシュは、より磨きのかかった香りをお楽しみいただけます。
6/6の「農家のお茶会@古桑庵」でお出しした「水出し和紅茶」(写真をご参照)に、「これはダージリンのファーストフラッシュだね!」「日本にも紅茶(と言える紅茶)があるんだ」と唸ったお茶通がいらっしゃいましたが、恵まれた環境に胡坐をかくことなく、日々研究し、改善する農家の努力があってこその「日本のダージリン」です。たくさんのお褒めのお言葉、ありがとうございました。農家さんの励みになります。
ご注文はこちらから⇒ http://wakoucha-kakurecha.com/
味だけでなく、梅ヶ島の景観もダージリンによく似ています。ぜひ一度お越しください。
違いは、梅ヶ島の山々を覆う茶畑の、お茶の畝はきれいに揃っていること。ダージリンの茶畑は一見「茶畑」とは思えないほど自由・自然な植え方ですものね~
そして、ダージリンにはなく、梅ヶ島には有るもの・・・それは(うふっ)温泉! 湯めぐり情報は↓をご覧ください。
http://blog.goo.ne.jp/kakurecha/e/325ed61633e8d866cfdf685015c17b45
隠れ茶の里の茶摘み、全て完了し、静かな山里に戻りました。
そして、待ちに待った新茶ができ上がりました。
今年は長い冬、寒い春の影響で収量は減量・・・農家にとってはつらい事実。
でもその気候は、滋味を例年以上に蓄えさせ、香り高く、とても深いうまみに仕上がっていますから、お楽しみにご注文ください。
ご贈答用箱入りもあります。お中元にお土産にもどうぞ!
ご注文はこちらから⇒ http://wakoucha-kakurecha.com/
母の日ギフトを、いつもお世話になっている大切な女性にお送りしました。その方から頂いたご感想をご紹介!
>紅茶はとても薫り高く、大きく深呼吸して、全身に取り込みたいくらい、こころが溶き・解きほぐされるよう
でした。
>ケーキはお茶、まさにお茶が主張してその存在をアピール。茶どころ静岡のパウンドケーキですね。
ただ、少々ポロポロ感があるのは紅茶に併せてでしょうか?
パウンドケーキは、農薬・除草剤を一切使わず栽培している「隠れ茶」の粉末を20%配合。しっとり感を出すためのアーモンドプードル配合も試作しましたが、「よりpureにお茶の風味を感じられるよう」余分な物は全て除いてのレシピで完成させました。
☆「和紅茶・山霧の香り」とも「隠れ茶・熟成茶」とも見事にマリアージュするパティシエ滝澤氏のこだわりの逸品です☆
ギフトのご注文はお急ぎくださいね ⇒ http://item.rakuten.co.jp/premium-select/c/0000000160/