隠れ茶を守る会 ブログ

茶処静岡の安倍川最上流、幻の銘茶の産地「梅ヶ島」の荒れゆく茶畑を・茶業を・景観を守るために活動を始めました。

母の日にお茶づくしの「こだわりギフト」を♪

2012年05月10日 | 商品のご案内

お母さまに、そして、大切な方への贈り物にピッタリのセット。

◆緑茶も和紅茶もお好きな方へは: 「隠れ茶・熟成茶」「和紅茶・山霧の香り(リーフ)」「隠れ茶パウンドケーキ」のセットを!

◆特に和紅茶がお好きな方へは: 「和紅茶・山霧の香り(リーフ)」」「和紅茶・山霧の香り(ティーバッグ)」「隠れ茶パウンドケーキ」のセットを!

 「隠れ茶パウンドケーキ」は、隠れ茶を粉末にして20%加えた抹茶の香りがいっぱいに広がる「お茶好きさん」には・・・たまらないパウンドケーキ!

こだわりの大納言はほどよい甘みでたっぷり散りばめられて独特のもっちり感。

 

梅ヶ島の地域おこしを応援くださる静岡市清水区のパティシエ柿澤浩充氏が、隠れ茶の香りを最大限に引き出すために、アーモンドプードルなど削れるものは全て削って開発くださったオリジナルレシピ。

緑茶とも和紅茶とも見事なマリアージュ!!

 

お求めは▼より、到着日指定もできます。

http://item.rakuten.co.jp/premium-select/c/0000000160/

お母さまの笑顔を想い浮かべながらご注文下さい。

 

<お届けは『竹かごに入れ、リボン付きセロフャン包装を緩衝材で巻いて宅配袋』常温にて>

<パウンドケーキには、バター・卵・大納言・小麦粉・砂糖などが使用されております。>

お問い合わせは info@wakoucha-kakurecha.com  090-4176-2416(齋藤)まで。

 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もでき上がりました!隠れ茶 熟成茶2011

2011年10月21日 | 商品のご案内

春に摘んだ初摘み新茶をすぐには飲まず、温度管理をして待つ事5か月。

ようやく熟成茶の完成です!封を切ると何とも言えない甘い深い香り。新茶の青臭さはなくなり、豊かな味わい。

このような熟成茶、徳川家康のお目に適ったのは日本全国で2産地のみ。その一つが梅ヶ島の熟成茶。安倍川支流の井川大日峠の茶壺で熟成させ、晩秋に駿府城に運ばせたということです。静岡市ではその故事にならって、10月下旬、井川から家康公が祀られる久能山東照宮まで、お茶壺道中行列を行います。

お求めは、wakoucha-kakurecha.com まで。

煎茶や熟成茶をより美味しく淹れるコツを伝授いたします。11/27(日)1/21(土)@お茶くらぶ 

【美味しい熟成茶の淹れ方】をご紹介! 水はカルキ臭が無いよう、フィルターを通した水またはペットボトル入りの軟水(ヨーロッパではなく日本の水)を用意し、沸騰させる。 湯冷ましして60℃くらい(茶碗を両手で持って3秒くらいで熱いと感じる程度)に冷ます。 底の広い、茶葉がゆったり遊べる形の急須を用意し、分量(約5g)の茶葉を入れ、冷めた湯を注ぐ。 1分ほど待って最後の1滴まで順番に茶碗に注ぐ。 急須の蓋を少し開けて、湯気を逃がし、二煎目に備える。 茶がらは捨てずに食す。

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

和紅茶「山霧の香り」へのコメントご紹介

2011年09月30日 | 商品のご案内

美味しいお茶ができる自然環境に作り手の研究熱心さと努力が加わってでき上がった和紅茶日本一を目指す「山霧の香り」。ご専門家からのコメント・・・一部ご紹介させていただきます。

『茶葉からは甘い香りが漂い、水色は黒くならずオレンジ色で和紅茶では珍しい程のきれいな輝きがある。香もあり、残り香もたいへん甘い香り。雑味・雑臭がなく、他の和紅茶にはめったに無い’飲んだ後のすっきり感’があるのがとても良い。』(お茶の香り研究第一人者 坂田完三京都大学名誉教授)

  

『私の知る限りですが、日本茶品種の中では全国でも10本指に入る香りの高さだと思います。』(和紅茶専門店「紅葉」 岡本店長)

 

その他にもとっても嬉しいコメントをお寄せ頂きました。

これを励みに益々頑張ります。

めざせ「和紅茶日本一」、めざせ「梅ヶ島の茶農家の後後継ぎ確保」エイエイオ~!

 

ご購入はこちらから↓

wakoucha-kakurecha.com

  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

待望の和紅茶「山霧の香り」ようやく発売!

2011年09月11日 | 商品のご案内

研究に研究を重ねてでき上がった「山霧の香り」・・・多くの和紅茶・紅茶・お茶の研究者やご専門家からお褒め頂いているにも関わらず「商品」がなかなかでき上がらず・・・でしたがこの度ようやく発売の運びに。

「和紅茶日本一」を目指す「山霧の香り」。 茶農家の24年にわたる努力・研究の結晶をお楽しみください。

【励まし、お褒めの言葉】工事中!間もなくUpいたします。

【淹れ方】茶葉2gを温めたポットに入れ、グラグラに沸いた熱湯を注ぎ蓋をして2~3分待つ。最後の1滴までカップに注いででき上がり。2煎目も沸かしたての熱湯を注いで2~5分。最後の1滴までカップに注ぐ。

商品の写真は▼ 

                                       

                      ご贈答用箱入り 40g ¥1800

箱の印刷は泊押しに、箱は貼り箱に・・・いろいろ工夫できるんですね。新たな学びがたくさんありました。お陰さまでこんなに素敵なパケージに仕上がりました☆

結婚式の記念品に、ご出産のお祝いに、内祝いに、お誕生日に、紅茶好きなお友達にそして、誰よりも、ご自身へのご褒美にピッタリの贈り物です。

 

ご注文専用アドレス; wakoucha-kakurecha.com

お問い合わせ電話; 03-6325-6100 


  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする