kaneurikichijiが心酔してやまない盛岡の地ビールベアレン。
その直営店ビアパブベアレンに行ってきました。
それは、今月からカスクデーが始まったからです。
カスクデーは、通常ステンレス製の樽で熟成するところを木製の樽で熟成したベアレンビールが提供される日。

左から、クラシックセラー(クラシックの無濾過)、熟成チョコレートスタウト、ピーティッドエールNo.4。
2月から毎月第一土曜日に開催されるようです。
それを楽しみに出かけたkaneurikichiji。
店に入って、さぁ飲むぞと気合いを入れていたところ、店長の瀧川シュフからささやきが。
『ミスジ、残り一枚です』と。

もりおか短角牛のミズジ。食べなきゃ!
それならばと頼みました、稀少ですから。
ミスジとは肩の一部のようで、あまり量は出回らないようです。
あまり知らずに一口ほおばると・・・・。
感想は、会計を済ませて、ドアを開け、そこに死神が待っていて、『あなたの寿命は今日までです』と言われても思い残す事がないくらいの味わいでした。
もともと短角牛LOVEなkaneurikichijiでしたが、ますますファンに。
地ビール、地肉牛。
もう何も言うことがありません。
盛岡バンザイ!
その直営店ビアパブベアレンに行ってきました。
それは、今月からカスクデーが始まったからです。
カスクデーは、通常ステンレス製の樽で熟成するところを木製の樽で熟成したベアレンビールが提供される日。



左から、クラシックセラー(クラシックの無濾過)、熟成チョコレートスタウト、ピーティッドエールNo.4。
2月から毎月第一土曜日に開催されるようです。
それを楽しみに出かけたkaneurikichiji。
店に入って、さぁ飲むぞと気合いを入れていたところ、店長の瀧川シュフからささやきが。
『ミスジ、残り一枚です』と。

もりおか短角牛のミズジ。食べなきゃ!
それならばと頼みました、稀少ですから。
ミスジとは肩の一部のようで、あまり量は出回らないようです。
あまり知らずに一口ほおばると・・・・。
感想は、会計を済ませて、ドアを開け、そこに死神が待っていて、『あなたの寿命は今日までです』と言われても思い残す事がないくらいの味わいでした。
もともと短角牛LOVEなkaneurikichijiでしたが、ますますファンに。
地ビール、地肉牛。
もう何も言うことがありません。
盛岡バンザイ!