かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

宮殿から仏殿へ~仁和寺・金堂~

2012年10月20日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
先日訪れた仁和寺。

宇多天皇が建立し、昌泰2年(889)、ここで出家した後、禅室を営んだため、別名、御室御所とも呼ばれています。

応仁の乱で、お堂はすべて全焼していますが、江戸時代になり、幕府の援助によって復興されます。

先日紹介した金堂もそうです。



ただ、この金堂、実はもと御所の紫宸殿。

慶長年間(1596~1615)に建てられたものを、寛永年間(1624~44)に移築したもの。

ですので、軒下を見ると・・・・



柱の上には、仏教建築特有の組物がなく、あっさりしています。
 ※柱と屋根をつなぐ部材のこと詳しくはここをご覧下さい。

そして、菊のご紋も見えます。

ちなみに、現在の御所の紫宸殿は安政2年(1855)の造営。

ですので、仁和寺・金堂は、実は現存最古の紫宸殿なのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする