かねうりきちじの横浜・喫茶店めぐり

珈琲歴四十年の中の人が、珈琲豆荷揚げ量日本一を誇る横浜港のある町の喫茶店でタンザニア産コーヒーを飲み歩きます

タカジアスターゼ

2013年03月25日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
タカジアスターゼって、聞いたことありませんか?

夏目漱石『吾輩は猫である』を読んだ方なら、覚えがあるかもしれませんね。

「吾輩」の主人、珍野苦沙弥が愛飲する胃薬です(漱石はタカジヤスターゼと記しています)。

    彼は胃弱で皮膚の色が淡黄色を帯びて弾力のない
   不活発な徴候をあらわしている。その癖に大飯を食う。
   大飯を食った後でタカジヤスターゼを飲む。飲んだ後で
   書物をひろげる。二三ページ読むと眠くなる。涎を本の
   上へ垂らす。これが彼の毎夜繰り返す日課である。


そのタカジヤスターゼの看板が高岡市立博物館の展示室にあったのです。


明治・大正期の「商家の店先」を復元したジオラマ



どうやら、このタカジヤスターゼを発見した高峰譲吉が、ここ高岡の生まれだからなようです。

その街の歴史と聞いたことがある言葉とが突然結びつく面白さ。

別にそれを知ったから、どうだというわけでもないのですが、面白いだけでいいじゃありませんか。

知らない街の博物館はそんな面白さに満ちているのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

土地を知るには博物館!

2013年03月24日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
金曜、土曜、そして今日と、富山・新潟に出かけてまして、今、帰ってきたところです。

今年度すべき仕事が一区切りついたので、金曜日にお休みをいただいたのですが、直前まで終えられるかどうか不安だったこともあり、前もって予定を立てていませんでした。

富山県埋蔵文化財センターで開催中の展示を見に行くことしか決めてなかったので、あとは行き当たりばったりでした。

そんな時は、周辺の市町村立博物館や資料館を見学することにしてます。

その地域のことを知るのには、それが一番だからです。

で、富山県埋蔵文化財センターに行く前に行ったのが、高岡市立博物館(笑)



何でかというと、盛岡から見て、高岡市は埋蔵文化財センターのある富山市の向こう側にあるから。

kaneurikichijiは、たいてい一番遠い目的地までまで行って、戻って来ながらいろいろ見学するのです。

高岡といえば銅器。

なぜ、銅器産業がさかんになったのか、博物館ではとても分かりやすく、しかも深くは解説してありました。

最近、博物館の図録類は、特別展や企画展のものでもあまり買わなくなったkaneurikichiji 。

常設展の図録に至っては、よほどのことがない限り買いません。

でも、高岡市にはまた観光できたいと思いましたし、分かりやすい解説パネルがそのまま図録になっていたので、迷わず購入。


これで500円は破格です。

こぢんまりとした博物館ですが、とてもいい博物館。

お近くの方、観光で高岡に行かれる方、まずは博物館に行かれることをオススメします!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2,673,860円

2013年03月21日 | 旧ブログ記事(競馬関係)
今週末から、岩手競馬も再開(岩手競馬は冬の間はお休みなのです)。

愛馬、シルクフィリア・シルクマイハートも出走します。

シルキーフェザントは?」というあなた。

このブログの熱心な読者ですね~。

実は、フェザント、クラブの内規で、クラブ所有馬としては牝馬は6歳の1月までしか走れないのです。

道は2つ。

引退して、お母さんになるか。

別の馬主さんの馬になって、現役を続けるか。

フェザントは、後者の選択をしました。

ですので、もう今までとは同じ意味では「愛馬」とはいえなくなってしまいました。

でも、「愛する馬」という意味では、誰の所有になっても愛馬は愛馬。

これからも応援します!

ちなみに、2,673,860円はフェザントのこれまでの総獲得賞金額。

55回出走して、【8.7.8.7.8.17】。
 ※左から1着~5着の回数。一番右は6着以下の回数です。

今日、精算の案内が届き、諭吉さんが1人戻って来ました。

お金より、すぐ近くで応援でき、何回も勝つ喜びを教えてくれた事は忘れません。

ありがとう、フェザント。

これからも応援するよ!


1口馬主として最後に勝ったレース(去年の5月20日)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春本番はまだまだ先?

2013年03月20日 | 旧ブログ記事(その他)
今日は春分の日。

ここ数年、車のタイヤ交換は、春分の日の前の日曜日にしてました。

が、今年はその日(17日)は仕事だったため、しそびれてしまい、今日に。

タイヤは家の北側に置いてあるのですが、今年はこんな感じでした・・・・・



今までタイヤ交換の時に雪が残ってたことはないのですが・・・・。

いつもならすでに咲いている庭のクロッカスも、まだ。

旧暦ですと、今日は2月9日。

ちなみに、去年の春分の日は同じく2月28日。

盛岡あたりだと、やはり旧暦の方が季節感がしっくりくるなと思った次第です。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

丸亀といったらお城でしょ

2013年03月18日 | 旧ブログ記事(文化財関係)
うどん県に行って、釜玉以外にもうひとつ初めて知ったことがありました。

それは、うどんのチェーン店の丸亀製麺のこと。

丸亀製麺→讃岐うどん→香川の会社だとばかり思っていたのですが、違うんですね。

たまたまホテルでもらった四国新聞の記事に、丸亀製麺(本社:神戸市)とあるのを見て、驚きました。

何だか、だまされた気分です。

今まで丸亀の文字を見たら、うどんを思い浮かべていたのですが・・・・・

そこで、気を取り直して丸亀城に行って来ました。

現存天守、12のうちのひとつです。



駐車場に車を停めて初めて目にしたときの感想は・・・・・「小さい」。



近づいてみても・・・・・「小さい」。

でも、石垣は立派ですよ~。



やっぱり、丸亀といったらお城ですね。

一見の価値ありです!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする