薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
Vom Fass オリーブオイル

この店のエキストラバージンオイルを友人からいただいたのだ。
こんな高級なオリーブオイルを初めて食べることが出来たというか、自分じゃ買えないんだから滅多なことじゃあ口にすることはない訳で・・・
兎に角すごいオイルらしい。
香り・風味、そして色の3拍子揃った取って置きのオリーブオイル、巷ではエキストラバージンオイルという名ばかりのまがい物が多い中、コイツは兎に角すごいオイルらしいのだ。 と、ここまで書いていて、実はボクにはそのすごさがあまり解らないのが悔しいよ(笑)
オリーブの品種や収穫地の気候、そして作る人によって味が変わるというのは、まるでワインの世界と一緒だね。
![]() | |
![]() | |
普段使っているバージンオイルと飲み比べてみると、確かに香りや風味が違っていて、そのままパンにつけて食べてみるとコレが結構イケるのだ。 なるほどね、スパゲッティなどで炒め物に使うんじゃなくて、そのまま食べるサラダやパンなんかには、この差がとても大きくて 『すごい』 ってのが解るような気がする。
それに100キロのオリーブの果実からとれる量が、たった17~18リットルと言うんだから、このことも 『すごい』 なのさー(笑)
因みにイタリアのトスカーナ地方、サンジミニャーノ産エキストラバージンオリーブオイルらしい・・・
![]() | |
こちら ドイツのショップのホームページだけど、ドイツ語が得意なあなたなら!
こちら ちなみにイギリスでも流行っているようだね。
フランチャイズ系列なのかも知れない。
いつもありがとう! | |
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い! |
コメント ( 15 ) | Trackback ( )