薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

Vom Fass オリーブオイル

フォムファスというドイツ系の量り売りショップがあるらしい。

この店のエキストラバージンオイルを友人からいただいたのだ。
こんな高級なオリーブオイルを初めて食べることが出来たというか、自分じゃ買えないんだから滅多なことじゃあ口にすることはない訳で・・・

兎に角すごいオイルらしい。

香り・風味、そして色の3拍子揃った取って置きのオリーブオイル、巷ではエキストラバージンオイルという名ばかりのまがい物が多い中、コイツは兎に角すごいオイルらしいのだ。 と、ここまで書いていて、実はボクにはそのすごさがあまり解らないのが悔しいよ(笑)

オリーブの品種や収穫地の気候、そして作る人によって味が変わるというのは、まるでワインの世界と一緒だね。

シャレたビンに入っていて、キャップがまた使い勝手、密閉性の理にかなったものなのが嬉しい。 このビンはフォムファスで販売しているビンなんだけど、量り売りだから何度でも使えるということだし、もちろんビンの持ち込みもOKということだから、ゴミが増えなくてとても良心的な販売方法ではある。

そのまま飲んでみた。
普段使っているバージンオイルと飲み比べてみると、確かに香りや風味が違っていて、そのままパンにつけて食べてみるとコレが結構イケるのだ。 なるほどね、スパゲッティなどで炒め物に使うんじゃなくて、そのまま食べるサラダやパンなんかには、この差がとても大きくて 『すごい』 ってのが解るような気がする。

それに100キロのオリーブの果実からとれる量が、たった17~18リットルと言うんだから、このことも 『すごい』 なのさー(笑)
因みにイタリアのトスカーナ地方、サンジミニャーノ産エキストラバージンオリーブオイルらしい・・・

Vom Fass とは、ドイツ語で 『樽から』 という意味らしいから、量り売りの店の名前として意味が通じるね。 オリーブオイルだけじゃなくて、ワインなどの酒類やビネガー(酢類)も売っているということで、日本でも是非もっともっと普及して欲しいものだね。 今のところ東京だけなのかな? こういう店が増えてくれれば、ゴミも減らせる訳だし・・・

こちら ドイツのショップのホームページだけど、ドイツ語が得意なあなたなら!
こちら ちなみにイギリスでも流行っているようだね。

フランチャイズ系列なのかも知れない。

いつもありがとう!
人気ブログランキング ← 1クリックのお願い!
コメント ( 15 ) | Trackback (  )