薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブの慣らし焚き!

20時を過ぎても外気温が25度もある晩に薪ストーブを焚こうだなんて、ボクはなんてお莫迦なたわけ者、あんぽんたんのおたんこなすなんだろうねぇ~(笑)

今夜は長野の友人がうらやましい。 18度だってさー
こんなことを羨ましがってる益々おかしなヤツなんだなぁボクは・・・

今日もヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
日々のクリック手間に感謝です。

期待のニューフェイス、ダッチウエストFA225!
今回の慣らし焚きはダンパーは閉めないで最後までオープンで焚いた。 だからプロープ温度計は100度程度止まりで、サイドドアの温度計は220度がピーク、1回目の慣らし焚きとしてはこんなものだろう。 あとは下火となり、燃え尽き、自然消火へと向かうだけ・・・

暑い、見ているだけでも暑い、掃きだし窓は全開で焚いているけれど それでも 暑い! だけど、焚火は楽しい! 子供達も離れない。 気持ちよい暑さでもある。

塗料の焼ける臭いだけが新品ストーブの泣き所、しばらくは我慢せいや~ 焼き切るまでにあと2回かな・・・

今夜の焚物は楢と桜の極細薪と木っ端だね。 それと、塗料の臭いに対抗して林檎小割1本を入れてみたよ。 火の傍に寄り扉で空気を動かしてみると、甘~い匂いが一瞬立ちこめ漂うけれど、さすがの林檎も塗料の悪臭には勝てなかった(笑)



薪ストーブ情報なら firewood.jp へどうぞ!




いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!
コメント ( 6 ) | Trackback (  )