薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー
goo blog サービス終了のお知らせ 

ソフトなプロセスチーズは業務用?

原材料からするとカマンベールの味がする筈がないのだけれど、何となくピンボケながらも、ほのかにカマンベール的風味のような気がしてしまう勘違いのプロセスチーズなのだ。

かなりソフトタイプのチーズで、塩加減の仕上げからすると、そのまま食べるというよりも、パンと一緒に食べるとか、料理に使うことに向いているんじゃないかなと・・・ 思う訳だ。


■クリックお願いしま~す■
人気ブログランキング
1日10人クリックしてもらえないかなぁ~

軟らかいから塗りやすいね。 食パンでも食べてみたけれど、このチーズ、ボクはフランスパンに良く合うと思う。

多分、業務用なのかも知れないね。
1キロのチーズの塊というのは異様な容積で、およそチーズの風体を成しておらず、実にヤボったい感じで、コイツはバンカラな ガリバーチーズ とでも呼ぼうかね~
■ソフトプロセスチーズ
原材料:ナチュラルチーズ、バター、乳化剤、安定剤(増粘多糖類)
保存方法:要冷蔵内容量 1kg
価格 1200円(税込み価格 1260円)

数種のナチュラルチーズの混ぜこぜプロセスチーズは、その製造過程で加熱して溶かすことになるから、成分が分離してしまい乳化剤を使うということになる訳だ。

増粘多糖類が入っているから軟らかく滑らかな訳で、乳化剤も含めてカラダに良いかどうかはこの際気にしないことにして・・・

加熱する過程で殺菌されている訳だし、それによってある程度の長期保存も可能になったし、味も均質なプロセスチーズ、まぁこれはこれで良しとしましょうかねぇ~(笑)


いつもありがとう 人気ブログランキング こちらからでも!

コメント ( 4 ) | Trackback (  )