薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

芋 環境報告55

刈りっ放しにしてあった枯れ草を退けてしまうと、畑地の放射線 は思惑通りの結果で、1/4~1/5の概ね 3~4μSv/hr まで下がってくれた。 これなら耕して何とかなるかも知れない。

という訳で、さっそく耕して、光合成細菌を撒いた後にじゃが芋を五畦分植えた。 今年はキタアカリが入手できずダンシャクだけです。

里芋も種芋をもらってるんで近く植えようと思う。

芋といえばもう一つ、今年はさつま芋はどうしようか? まだ決めてない。


【Inspector+で計測した放射線データ】

※自宅屋内9日06時の放射線量:0.27μSv/hr
※自宅屋外9日06時の放射線量:1.13μSv/hr

【以下は公表値】

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)08日14時の放射線量:1.00マイクロシーベルト
※郡山市役所前08日15時の放射線量:1.28マイクロシーベルト
※ビッグパレットの08日15時の放射線量:0.79マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の09日05時の放射線量:1.48マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

9~10日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
9~10日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )