薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
やすくて美味い 環境報告76

で、一昨年から今頃になると決まってキリンの一番搾り 樽生サーバー の生ビールにどっぷりとおぼれてたんだが、先の大震災の影響で、この樽生サーバー用のビールが生産されなくなってしまったのです。
ショックです。 それもかなり大ショックです!
しかし、そこで諦めないのが、て言うか、こういうことにだけは、俄然パワーが漲ってしまう自分なんですよねぇ(笑)
そんで思いついたのが本格的なビールサーバーなんだけど、オークションなんかでも結構安く手に入りそうです。 しかしだ、基本的に夏しか使わないものだから、それ以外の季節にはかなり邪魔な存在だよなぁ~
と、現実的にあきらめかけていた頃、ふと思い出しました。 もうずい分前のこと、かれこれ20年も前のことだけど、ビアパーティをやったことがあって、その時は酒屋でビールサーバーを貸し出してくれたんだよね。
なので、もしかしたら今でもレンタルしてるかも?
と言う訳で、探したらありましたよレンタルサーバー! それもガスまですべて無料です。 生ビールを樽で購入するだけで、最長1週間まで貸してくれるのです。 直ぐに申し込んだのは言うまでもなく(笑)
キリン一番搾りの樽で1番小さい7リッターを注文したんですが、7リッターで3,780円だから1リッターあたりにすると540円ですね。 これって缶ビールなんかよりも安いです。 しかも本物の生、て言うか、新鮮なんだよね。 で、格段に美味いんですから言うことなしです。
で、昨晩さっそく飲みました。 ホント、美味いんだなぁコレが!
しかし、確かに安くて美味いんだが、めっちゃ美味いだけに、ついつい飲みすぎてしまうのです。 昨日なんて2リッターは飲んでます。 細君も1リッターは飲んでるはずで、なので、めっちゃ高上がりになります(笑)


てな訳で、みんな、飲みにおいでよ! そうね、放射線浴を兼ねて(笑)
【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】
● 自宅屋内30日06時の放射線量:0.22μSv/hr
● 自宅屋外30日06時の放射線量:0.75μSv/hr
【以下は公表値】
● 陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)29日14時の放射線量:0.90マイクロシーベルト
● 郡山市役所前29日15時の放射線量:1.07マイクロシーベルト
● ビッグパレットの29日15時の放射線量:0.67マイクロシーベルト
● 郡山市合同庁舎前の30日05時の放射線量:1.30マイクロシーベルト
放射性物質の拡散予測図 SPEEDI
気象庁の 風向風速 3日前から現在まで
30~31日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
30~31日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。

いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 5 ) | Trackback ( )