薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

薪ストーブ 環境報告73

薪ストーブを焚きましたよ、昨日は。 と、今日は倒置法で書き出してみました。 書き出し方に深い意味も浅い意味もぜんぜん無いです。 ただ暑かったということだけです(笑)

おらが畑にゃよぉ、薪クズ、丸太クズがいっぺぇあってよぉ、そんでさ、いつも畑で焚火してんだけんど、そんでも処分が追いつかなくてよぉ(笑) ということで、昨日は朝から薪ストーブでも燃やしました。

何だか寒くも無いのに無駄焚きみたいで、もったいないっちゃもったいないんだが、これだって冬に焚けば立派な燃料になって暖めてくれるんだけれども、まともな形の焚物はたっくさんあるんで、邪魔なので焚いてます。

とうぜんなんだが暑過ぎて、窓をガラガラ開けて焚いてました(笑)

焚いてるのは、こんなのばっかりです。

去年の秋の残り物ですが、短いからよく乾いてます。 雨ざらしのものもそうだけど、特にビニールハウスの中に放置してあったものは、カラッカラに乾燥してて良く燃えます。 着火剤も使わずライターだけで簡単に火がついてしまう。


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

※自宅屋内27日06時の放射線量:0.22μSv/hr
※自宅屋外27日06時の放射線量:0.91μSv/hr

【以下は公表値】

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)26日14時の放射線量:0.70マイクロシーベルト
※郡山市役所前26日15時の放射線量:1.10マイクロシーベルト
※ビッグパレットの26日15時の放射線量:0.68マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の27日05時の放射線量:1.42マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

27~28日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
27~28日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 0 ) | Trackback (  )