薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

こんな物2 環境報告71

こんな物 を買ってしまったと、前に報告してましたけんど、またまたこんな物を買ってしまいました。

しかし、この 「こんな物」 は、前の 「こんな物」 の相棒ですから仕方ありませんね(笑)

どちらが欠けても体を成さない、て言うか、どっちか1つだけでは意味が無いのですから、宝の持ち腐れだし、いや、もっと酷くて、それは無用の長物ってことになる訳です。 2つ揃って初めてリーチ、使えるようになる。

ところでこの水タンクですが、これは透過性になっていて水量が見やすくなってるんですね。 ホームセンターなど一般的なものは黄色いタンクで水量が見えにくいんですよ。 なので、少し割高でしたがブルーにしたという訳です。

250リットル入るタンクです。 連日の日照りで大活躍中です。 ビニールハウスの夏野菜にはほぼ毎日、露地栽培には3日に1回程度、地面がカラカラに乾いたら朝か夕に散水です。 水道代、次回の請求が恐ろしいかも(笑)


【Inspector+で計測した地上1mの放射線データ】

※自宅屋内25日06時の放射線量:0.19μSv/hr
※自宅屋外25日06時の放射線量:0.91μSv/hr

【以下は公表値】

※陸上自衛隊郡山駐屯地(防衛省計測)24日14時の放射線量:0.50マイクロシーベルト
※郡山市役所前24日15時の放射線量:1.06マイクロシーベルト
※ビッグパレットの24日15時の放射線量:0.65マイクロシーベルト
※郡山市合同庁舎前の25日05時の放射線量:1.33マイクロシーベルト


放射性物質の拡散予測図 SPEEDI

気象庁の 風向風速 3日前から現在まで

25~26日の気象地球力学中央研究所の予想は こちら です。
25~26日のドイツ気象庁 予想動画 もあります。 日本時間では9時間プラスですかね。


人気ブログランキングへ の 応援 なんてメンドクサイでしょうけど、そこを何とか!
いつも駄文にお付合いありがとーございます。
コメント ( 6 ) | Trackback (  )