薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
2016-02-29の寝る前に思ったこと
三種の神器とまで言われていた昭和の平和な時代の洗濯機からしたら、今日届いたパナソニックのドラム式洗濯機はウソのようなホントの話で、日本の白物家電もまだまだ捨てたもんじゃない。
確かに、明らかに、ヨーロッパのドラム式洗濯機よりも優れているところの方が多いね。 いやね、本当にそう思うワ。
唯一劣るとすれは、それは使用水量なんだが、その差はかなり開いてる。 でもこれはお国柄の違いなんだろうと思ってしまう。 おそらく水が豊富かどうかの違いなんだろう。
日本ほど水に恵まれた国は世界中どこを探しても見当たらない。
まぁアレだ。 水に限らず価値観ってのは、人それぞれなだけでなく地域性ってのもあるのだろう。 水が蛇口から出るのが当たり前の国と、そうではない国の違いみたいにね。
インターネットの世界になって色んな人と気軽に知り合える時代になったんだが、それは感動だけでなく同時に絶望をも生み出してしまうことがよくあるのかも知れない。 同じことを伝えるにも文字だけで伝えてしまうと語弊もあるし、言葉のイントネーションが伝えられないから、思いや考えの伝達手段としては決して優れているとは言えない。
でもまぁ逆に、それだからこそ面白いと言えるのかも知れない。
自分が蒔いた種が及ぼす現象でいろんなことに直面して、喜んだり、悲しんだり、安らいだり、感謝したり、そういうことの繰り返しを経て死んでいくのだろう。 そう、それでいい。
さて、早いものでもう直ぐ三月の始まりだ。
※今朝の気温 : 3℃
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
薪ストーブランキングから1週間で消えます
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d9/d5c3b6275a6f0f695bb63b35497009c0.jpg)
このブログを書き始めたのは2005年4月からなんだが、調べてみたら、その頃まだ黎明期だったブログ村への登録も同年の8月16日にしていて、多分その頃は薪ストーブカテゴリーがなかったのか、ランキングには参加していなかった。
いつからランキングに参加したのだろう?
過去記事を調べてみると2012年の1月12日から薪ストーブ暮らしのランキングに参加していたようで、最初の頃は薪ストーブ以外の記事にはクリック用のバナーを貼らず、あくまでも薪ストーブの記事にだけ貼ってたようです。
なんて良心的だったんだ(笑)
おかげさまで、登録すると直ぐにランクインすることが出来て、気づけばランキングトップにまで押し上げてもらって現在に至っているんだが、もちろんこれは皆さんのおかげなんだが、本当にありがたいことです。
ブログ村のランキングに参加して驚いたのはアウトの数が多かったことなんだが、ブログを書いている者にとって読んでもらえることはとても嬉しいことで、基本的にはプライベートのスタンスで書いてはいるものの、見方によってはありがた屋のブログでもあり、そういう意味でもアウトが多いことはありがたいことだった。
実に4年と言う長きに亘り、ランキング1位の座を与え続けてくれた読者の皆さんには本当に感謝しており、ありがたい気持ちで一杯です。
さて、ここまで読まれてきて、もう気が付いていると思うんだが、そうね、今日のこの記事から応援クリックのバナーがありません。
そうなんです。 いろいろと思うところもあり、一旦ランキングから離れてみようと考えた訳です。 ランキングはどうしても競争になってしまう側面があり、そしてそれはランキングの宿命でもあるんだが、だったら1位って何?
こういうことはいつも孤独との戦いです。
ランキングに参加しないことで、そのことが自分にどんな影響を及ぼすのだろうか? それを確かめてみようと思う。
みなさんの応援に支えられて築くことができたランキング1位の名誉を、自分のわがままにより放棄することを、どうかお許しください。
ランキングのカウントは1週間分の累計で表示されているので、順当に行けば1週間で消えます。 ただ過去の記事によりクリックされれば少し長く残りますが、それはそんなに多くはないでしょうから、消えるのは時間の問題です。
ブログ村の登録自体は残しますので、ランキングに現れなくても 新着記事 には表示されるだろうし、読者が多ければ 注目記事 にも反映されるでしょう。
薪焚亭の駄文ブログを読み続けてくれるというなら、それらのリンクを辿っていただくか、ブラウザにブックマーク(お気に入り)登録してください。
もしくは、yahoo や Google などの検索サイトで 「薪ストーブブログ」 と入力してもらえれば、「薪ストーブ|薪焚亭 - Gooブログ」 と、現時点ではランキングサイトを除いた1番最初に出てきます。
ランキングトップの座がなくなることで、ブログ更新のモチベーションは下がってしまうのか? いや、それよりも心配なのは、訪問者数が徐々に減ってしまうことにより、ブログ更新のモチベーションが維持できなくなりやしないか?
まぁ簡単に言えばそんなところを自分の中で確認してみたい。
そして、1ヶ月後にその結論を出した上で、やっぱりまたランキングへ復帰するのか、それともそのままのスタイルを継続するのか判断したいと思う。
もし復帰したら、その時はまた図々しくクリックバナーを貼って、毎回応援をお願いするんで、その時が来たならば、またヨロシクです!(笑)
最後に、これまで面倒なクリックで応援し続けてくれてたみなさんに対して、改めて感謝するとともに心より御礼申し上げます。
そして、長々と書いた今日の長文記事を、最後まで読んでくれたことについても感謝です。 どうもありがとう!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a2/18fca6d438378e0a91c3b254a9e7a419.jpg)
おとうさんも色々と考えるんだニャ~(笑)
※今朝の気温 : 3℃ 昨日の訪問者数 : 394人
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
水道代は1.5倍だ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/7d/19a5488210622e87f2b4dd5504e4ce90.jpg)
今朝のことなんだが、吾が家の洗濯機が突然イカレてしまった。
前モデル は11年使えたんだが、今回は8年で買い替えです。
何が壊れたのかって、液晶パネルの基盤らしいんだが、そいつか8万円もするそうで、出張費と技術料で5万円弱、つまり直すのに13万円かかるってことだ。
国産ドラム式の新品が買えちゃうじゃん!
そしたら、エレクトロラックスジャパンの提案がすばらしくて、2台の洗濯機で20年近くのご愛顧、8年でイカレたのは短命過ぎるしと言うことで、パーツ代の8万円はサービスしてくれると言う。 なんと太っ腹!
それでも、5万円近くの出費になるのが悩ましいところで、もう既に8年間毎日使ってきた洗濯機なので、次にまたどこかが壊れないとも限らない。 そんな心配を抱えて使うくらいなら、いっそのこと買い換えてしまおうか!
それに、出張修理は最短で3日後になると言う。
細君的にはそれまで待てないだろうなぁ~ と、しょうがないんで200Vとは決別することにした。 国産のドラム式にチェンジです。
早速友人に電話をすれば、夕方には持って来てくれるという。 それは実にありがたい。 13万円の出費は痛いが洗濯機がないと現代人は生活できないんだから詮方なしですな(笑)
これで洗濯機の水道代は1.5倍になる。
※今朝の気温 : 3℃
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6d/81/2ac6a2962425d60a0681bfab6356f21d.png)
まきたきてー発電所 毎日の発電実績
コメント ( 0 ) | Trackback ( )