薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

楢薪の一番いやらしいパターン


昨日はちょっとしたパニック、て言うか、慌しい1日でした。

毎日お手数かけますがヨロシクです!

にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


アメリカからの荷物が11日には東京港に着いていたらしいんだが、昨日までほったらかしにされて、荷受業者は連絡したの1点張りで聞く耳持たず、まぁ文句言っても埒が明かないし、急いでいつもの通関業者とやり取りして、なんとか今日から動いてもらえることになって助かった。

時期が時期だけに電話やメールの問い合わせは多いし、梱包作業もそれなりの数だし、そこへ今回のトラブルだ。 参ったぜ!

昨日はちょっと働きすぎだな(笑)

おまけに、昨日は細君が休みだったので、朝からデファイアントの薪も面倒みなきゃならんし、事務所も焚いてるしで、てんやわんやの1日ってやつでして、まぁしょうがないね。



トップの写真は大丈夫そうだが、この手前にあった棚は大当たりでした。

乾燥して樹皮が剥がれるだけなら構わないんだが、カミキリムシの所為で酷く粉を吹く薪が多かった。

楢薪の一番いやらしいパターン、まぁしょうがないね(笑)


小割を作ろうと薪を手にすると、粉の木屑がザーっと樹皮の間からこぼれるんだが、酷いのになると10ヶ所くらい穴が開いてるもんなぁ~

おかげで薪割機も粉だらけ(笑)



剥がれた樹皮は勿体ないから、もちろん焚くけどね。


※今朝の気温 : 3℃

冷え込んでます。
予報では6時で-1℃だったんだが、これから下がっても2℃まで?

2階の外気温度計は0℃なんだが、こっちが正しいのか!?

こっちも面倒見てやってください。

まきたきてー発電所 毎日の発電実績


    
コメント ( 2 ) | Trackback (  )