薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
読まなきゃいいのに何で来るの? / 見積で負けることはよくある話 / 斧割はキレイだ!

昨日は久々に斧で薪割りをした。
いつもの自画自賛だが、相変わらずケーキカットが上手い(笑)
相変わらずと言えば、斧を振り上げると痛みが走る。
1ヶ月半前 よりは良くなった気がするが、右肘の腱鞘炎はなかなか治ってくれない。
玉を運んだり、薪を掴んで棚に積み上げる作業の連続で痛めたものなんだが、
これだけ長引くと、もう職業病かも知れないね。
毎日お手数かけますがヨロシクです!

【日々のクリック手間に感謝です】
時々、記事の内容に対して失礼なコメントを残していくお利口さんがいて(笑)
昨日も一人いたんだが、ケチをつけたいなら 「名前くらい名乗って書けよ」 と言っておこう。
なので、匿名のケチは見つけ次第に即刻削除してる。
価値観なんてものは人それぞれ違うんだし、それを気にしてたら何も書けない。
そんなにケチをつけたくなるブログなら、読みに来なきゃいい。
何で来るの? 気になるの?(笑)
好意的に読んでくれてる人もいれば、アンチも相当数いるんだろうが、
そういう人は絡まないで、ほっといてくれ!
まぁ色んな人がいて世の中なんだけどね。
色んな人と言えば、見積もりで負けることもよくある話で・・・
普段は利用しない近所の農道があって、数日前に久しぶりに通ってみたら、
見覚えのある家の屋根に新しい煙突が立っていた。
まぁしょうがない、おそらく金額で負けたんだと思う。
なるべく安くと言われても、シングル管で見積もりは書かないし、
いい加減な工事はやりたくないから、どうしてもそれなりの金額になってしまう。
全てが、安かろう悪かろうとは言わないけれども、
概ね、特に工事が絡むことに関しては、価格に比例して内容は濃くなるものだ。
若い頃からずっと技術畑で食ってきたんで、それは経験上間違いない。
間違いじゃないんだが、セールストークで誤魔化されてしまうことが多いのよね(笑)
スーパーのチラシじゃあるまいし、単に物を売る商売じゃないからねぇ~
何も知らないお客さんは安い方へ流れがちなのだろう。
そして、後で苦労することになるケースも多い。
もっとも、その安かったところがマジで同条件だったなら、それは完敗だ(笑)
あとは人となり、相性の問題もあるかも知れない。
縁がなかったと思うしかないね。
アフターや薪の調達も含めて、薪ストーブは長いお付き合いになることが多いんで、
選択した業者との出会い、お付き合いが良いものになるといいね。
と、縁がなかった相手のことは、そう願うしかない。
ダメだったからと言って泣きつかれても困るし、ましてや薪だけ売ってくれと言われても、
そこは丁重にお断りで、こちらにだって優先順位ってものがある。

斧で割るにしても機械で割るにしても、割り太さは同じにならないようにしている。
大・中・小を2:5:3程度の割合になるように作ってる。
太過ぎるからと言って、後で割り直すのも面倒だしね。
最初からバランスよく割っておいた方がいいし、薪棚に積む時も隙間なく詰めて安定する。
大割り、中割り、小割り薪、どれも必要なんだよね。

斧で割った薪の木口はスパッとしてて、潔くキレイだ。
機械を使うとこうはいかない。
薪を割ってるんじゃなくて、あれは力任せに裂いてるだけだからねぇ~(笑)

こっちも面倒見てやってください。

↑クリック手間に感謝です!
※今朝の気温 5℃
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )