薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

一人でやってると楽しくないのよねぇ~ なので捗らない



ご覧の通りで、昨日は快晴、陽の出から陽の入りまで雲ひとつない上天気だった。

気温は何度まで上がったのだろう?
午後に確認した時に14℃だったから、たぶん、それ以上だったのは間違いない。


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


有言不実行はカッコ悪いんで(笑)
昨日は15時過ぎから薪場へ出向いて、宣言した通り玉切りをやっていた。

まずは、薪場に着くなり30分近くかかって、久しぶりにチェンソーの掃除をしたんだが、
これがなかなか時間のかかる作業で、日頃の不精がたたってる。

チェーンの張りとアイドリング調整もしたんだが、
絞り過ぎてエンストが頻繁になり、結局元に戻したりと、無駄な時間が多かった。

それでも何とか写真の量、18本の原木を切って90玉が出来たんだが、
薪にすれば、せいせい1.5立方mと言ったところなので、大した量じゃない。

一人で作業すると1時間半も費やして、こんなもんだ。
こないだ、パートナーさんと二人で 小1時間で切った玉 の半分もできてない。

もっとも、誰かが見てる訳じゃなし、勤め人と違って拘束・監視されてもいないので、
マイペースで、のらりくらりと作業してるんでしょうがない。

なんかね、一人でやってると楽しくないのよねぇ~
完全に業務でしかなく、商売のため、明日の飯のため、美味い酒を飲むためみたいな(笑)

つまりそれは、やりたくてやってると言うことではなくて、
好んで自発的にやってなくて、半分は追い詰められてるような情けない情景になってる。

まぁそんなところだな(笑)


薪


最近、346XP がすごく重たく感じる。

確か 45cm バーで 4.8kg だったと思うんだが、40cm バーでいいから軽いのが欲しい。
重さ的には 4kg 程度のものが理想だ。

どうせ大した手入れもしないので使い捨て、3年で廃棄処分でもいいと思う。
安物限定で軽いチェンソーが1台欲しいと思う今日この頃なのだ。

40cm バーで検討すると、色々出てくるんだが、
どいつもこいつも、帯に短し襷に長しってやつで、なかなかオイラの希望に適うものがない。

スチールなら、MS180C-BE 35,800円 が近いが、32cc で非力すぎる?
あとは MS201C-EM がベストっぽいが、75,800円もする。

ハスクバーナで探すと、439 が 49,800円で、安価なものだとこれしかない。

結局、いま使ってる 346XP で十分なんだから贅沢言うな!
と言うことで、結局は落ち着くのだった(笑)



こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 -1℃


閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 6 ) | Trackback (  )