薪ストーブアクセサリー暖炉メンテナンスヤフー店薪ストーブ情報バナー

イチゴの増殖と、タンポポとムスカリは雑草のくせに綺麗すぎるぜ!



去年1株だけ買って来て下の畑の片隅に植えといたら、ランナーが伸びて大繁殖していて、
数えてみたら大小合わせて19株、いつの間にか増えていて驚いた。

イチゴって、こんなに増えるものなのかね?

いやね、花を付けていた株を見つけて、周りを覆っていた雑草を取り除いたら、
テリトリーを拡大していたことが分かったのよね。

これで今年は女峰? だったっけ?

ちょくちょく摘まんで楽しめそうだが、野鳥に先を越されないようにしないと(笑)


毎日お手数かけますがヨロシクです!
にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ
【日々のクリック手間に感謝です】


閑居裏山の平場では、一斉にタンポポの花が咲き始めて、辺り一面真っ黄色に染めてる。
ここぞとばかりに、冬眠から目覚めたハナアブが頻りに蜜を吸っている。

これがハナアブじゃなくて日本蜜蜂だったらいいのになぁ~
巣箱を置いて、せっせと集めた花の蜜を、家賃代わりに半分くらい搾取してやるのに(笑)

とかなんとか・・・

でも、どうなんだろ?

野生の蜜蜂って何処にでも生息してるものなのかね?

それなら、巣箱を置いて蜂蜜を得るのも悪くない。


椿


ムスカリが生えていた斜面を、去年 削り取って しまったんで、今年はどうかな?
と半分諦めて待っていたんだが、さすがは雑草でしぶといね。

そう簡単には無くならないようだ。
好きな草花なので、生き残ってくれたことは、素直に嬉しい。


誰が見ても華やかで綺麗だけど、とても華奢で儚い命の花瓶の切り花よりも、
タンポポやムスカリの花になりたいね(笑)




こっちも面倒見てやってください。



にほんブログ村 ライフスタイルブログ 薪ストーブ暮らしへ

↑クリック手間に感謝です!



※今朝の気温 3℃


薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション




閑居人のブログ おヒマなら見てよね!



    
コメント ( 0 ) | Trackback (  )