薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
新緑の中に山桜と、畑のさくらんぼが満開だ!
去年よりも2週間、開花が遅れていた閑居の山桜だったが、4~5日前から咲きだして、
今日の晴天で一気に満開になった。
まずは桜の名所でソメイヨシノを楽しんで、それが全部散って葉桜になった頃に、
閑居の林に山桜が咲いてくれるんで、花見が二度楽しめる。
て言うか、この桜は家の窓からでも眺められるんで、
開花から散るまでの間は、毎日が花見気分で晩酌の冷酒も格別に美味い(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
閑居の山桜はまだ小振りだし、花も染井吉野のように賑やかには咲かないが、
新緑の中にあって、薄緑色との調和がとても綺麗だと思う。
毎年、この桜を見るのが楽しみなのだ。
これはさくらんぼの花で、一昨年植えた苗木なのでまだ小さいんだが、
佐藤錦とアメリカンチェリー、それともう一本、なんだっけ?
さくらんぼは自家受粉しないと言うんで、せっかくだから三本植えてしまった。
今年は実が生るだろうか?
それにしても今日は良い天気で、昨日までの寒さは何だったのさ(笑)
今日は裏庭からの眺めも最高だ。
手前の畑にはじゃが芋を植えたんだが、まだ芽が出てない。
そろそろ夏野菜の苗も植えようか!
※今朝の気温 4℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
竹の子の初収穫と餓死しない土地 / 寒すぎて堅木を焚いた
まさしく雨後の竹の子だった。
まだかまだか、遅い遅いと待ち焦がれていた筍だったが、二日続けて雨が降り、
ここへきてようやく昨日、収穫することが出来た。
今年はあと何本採れるだろうか?
少なくとも二十本は食べたいから、みんな隠れてないで後に続け!(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
今はまだ収穫する程の量はないが、裏庭の片隅ではワラビも芽を出し葉を広げ始めた。
いつになるか知らないが、その時が来たら採って食べてやるぞ。
でも、ワラビはあまり期待しないで待つことにしよう。
タラの芽とハリギリは、数日前にバターで炒めて食べることが出来たし、
昨晩は最後のタラの芽を竹の子と一緒に、天ぷら にして食べた。
住み替えたこの土地には、食べることの色んな楽しみがあって恵まれている。
て言うか、当たり前のようで当り前じゃなく、本当に幸せなことだ。
そうそう、今年は鳴子百合の新芽もお浸しにして食べたな。
山菜なら、裏庭に顔を出したふきのとうも食べることが出来たし、
もう少しすると、その蕗の葉が大きくなって、それも収穫することが出来る。
韮と分葱、それから紫蘇と大葉とパセリは、特別何をするでもなく毎年出てくる。
特にニラとワケギは朝の味噌汁で重宝してる。
これらの植物の特性として、採ってしまっても次から次へと生えてくる。
まるで、人に食べられることが嬉しいかのように・・・
夏になると畑から、じゃが芋が大量に収穫できるし、他の野菜も植えれば必ず実ってくれる。
今のところ殆ど食べないが、柿だってあるし梨も植えたし、栗も梅もサクランボもある。
そういや、去年の春に仕込んでおいた椎茸があるんだが、今年の秋には食べれるか?
榾木にした原木が少し古かったので心配ではあるが、出るといいなぁ~
薪用の原木がたくさんあるんで、適度な太さの楢丸太があったら除けといて、
今年も4~5本、椎茸となめこの菌でも打ち込もう。
この先、年金暮らしになっても、もし年金が破綻して収入がゼロになったとしても、
ここに住んでりゃ餓死することはないだろう(笑)
なんとも、実にありがたい土地で、
終の棲家として縁があったこと、めぐり合わせに感謝している。
去年の竹の子の初収穫は、4月17日 だったんで、今年は10日も遅い。
それも、去年は5本だったのに、今年はたったの2本だけだ。
放射性物質の検査は、知り合いにお裾分けすることもあり、去年測って 未検出 だったので、
掘ってる土地が同じなんだし、改めて測らなくてもまぁ大丈夫だろう。
写真を見たら、薪ストーブの天板で煮込んでるね。
採って30分もしない内に鍋の中なので、灰汁抜きは必要ないので簡単だ。
それにしても寒波、昨日は寒い一日だった。
もう4月も終わるゴールデンウィークだと言うのに、冷たい雨と風、
雨は朝の内だけで止んだが、気温が上がらなかった。
晩方まで待てずに、薪ストーブに火を入れた。
ここのところずっと杉薪を焚いていたが、あまりの寒さに昨日は楢薪を焚いた。
あったかい。
火持ちだけでなく、やっぱり堅木はいいもんだ。
※今朝の気温 4℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
コメント ( 0 ) | Trackback ( )