薪ストーブ暮らしが大好きでブログ書いてます。
燃焼のこと、薪作りやメンテナンスのこと、そんな写真と駄文で毎日更新!
薪ストーブ|薪焚亭
アナタはアナタでワタシはワタシ / ティピが良い色になった
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/32/23753ac1b15a0193461415fe2eeca1a6.jpg)
梅雨らしいシトシトぴっちゃんの雨は、いったいどこへ消えちまったんだろうね。
長雨はイヤだけれども、極端すぎる豪雨は勘弁して欲しい。
もう日本の梅雨には、風情もへったくれもない。
昨日の雨、七夕に降る雨のことを催涙雨と言うらしい。
そのせいで、織姫と彦星の逢引は叶わず、1年後の七夕まで待たなければならなくなった。
もしも、来年も再来年も催涙雨だったら・・・
もう諦めて、妥協して、身近な人と一緒になった方がいいぜ(笑)
【日々のクリック手間に感謝です】
イギリスの新聞ガーディアンが、PCR検査は科学的に意味がない と書いたね。
つまり、コロナの検査がインチキだってことだ。
リンク先を読んでみるといい。
今回のバカ騒ぎ、壮大な茶番に付き合わされていることになる。
いったい誰が何のために?
これも是非、自分で調べてみるといい。
メディアじゃぜったいに伝えないこと、そこから色々見えてくる。
でも、心配は尽きない。このことがあからさまになってきたと言うことは、
次のステップ? 何を仕掛けてくるのやら・・・
まぁアレだ。
いずれにしても、これは戦いなんだと思う。
大事なことは、踊らされないこと、流されないこと、
つまり、与えられる情報を鵜呑みにしないこと、自分の頭で考えること、それに尽きる。
このことは、全てのことに当てはまる。
薪ストーブだってそうで、売り手の話を鵜呑みにしたらアカン訳で、
全てにおいて天邪鬼になれとは言わないが、立ち止まって疑うことも必要だ。
もちろん、このブログだってそうだ。
読者にとって最善なこととは限らない、て言うか、価値観が違う人とは解りあえる筈もない。
とにかく、アナタはアナタで、ワタシはワタシなのだから(笑)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/78/7fce87a43728dace7b1e00ea557d23b1.jpg)
ティピが良い色になった。
もうシーズニング終了、完成と言っても良いと思う。
庭も作り始めてから2年近くが経った。
5年後の成長、大きくなることを見越して植栽してきたんで、
いまから3年後が楽しみだ。
※今朝の気温 22℃
薪ストーブと焔に関するものなら何でも、出品・落札いつでも参加無料
中古薪ストーブオークション
閑居人のブログ おヒマなら見てよね!
2020年収穫累計 / キュウリ : 48本
ナス : 18本
コメント ( 0 ) | Trackback ( )