がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

閑話休題

2007年02月26日 | 模型
 ブログ仲間の皆さんも更新滞り気味のご様子で、年度末の雰囲気を感じます。
私もご多分に漏れず多忙でありまして、二月も終わろうかというのに未だに
確定申告を済ませておりませぬ。すーーーーーーぐ近所に税務署があるという
なんとなく嫌な雰囲気の我が家なのですが(笑)、ここ半月ほど、平日の昼間は
我が家の近所で大渋滞が発生してましてね、確定申告渋滞とでも言うんでしょうか、
「混んでんだろうなぁ」とか思うといよいよ足が遠くなりやす。e-taxって手も有りましたが、
何となくお役所仕事を楽にしたいというか、行政側が「楽して儲けたい」感覚で設定したとしか思えないので
天邪鬼な私は今年もアナログ申請です。早く済ませたいんだけどね。


 そらそうと、先日佐賀に出張に行ったとき、ヤマダ電機のプラモ売り場とかエディオンのプラモ売り場とか
私が住んでる田舎には存在しないお店が幾つか有ったので探検したんですけど、ああいうお店は20%offが
デフォルトなんですねぇ。いいなぁと思う反面、老舗のプラモ屋なんかはキッツイやろうなぁとも思ったりします。
そんなこと言いながらも、ちゃっかり二割引に釣られてエアブラシをウッカリ買ってしまいましたよ。
二本目のクレオスLWAを購入。今まで使ってたのをプラサフ&メタリック用にして、
ソリッドカラーやクリアーは、新しく買い足した物を使用しようかと。こないだスパッツのミラークローム吹いたら、
後の掃除で異様にメタリックの抜けが悪くて、サフ抜きカマしても全然抜けてくれない。時間掛けて漸く掃除できたんですけど、
その苦労というか面倒くささが、店頭に吊されてたLWAに手を出させてしまったという感じの正に衝動買いでありました。
さっき、ちょこっとだけ金属色を吹く必要があったんですが、専用にしてしまうと気楽にメタリック塗装が
出来ますね。「掃除が不完全で次ぎ吹く塗料に混ざったら嫌ですなぁ」って不安が無いだけで、随分精神的に余裕が出来る感じ。
よく「メタリック用とソリッド用で使い分ける」なんて話を聞いてたんですけど「掃除すりゃいいやんあ、勿体ない」
とか正直思ってたんですけど、実際用立ててみると組み立て中に、気楽に塗装工程を挟めるので良いですね。


 塗料関係で次いでの話。最近非常に重宝しているマテリアルに筆洗い用の洗剤「シリウスブラッシエイド」

ってのがありやしてね、画材屋で売ってるAPTって洗浄液と同じなんじゃねぇか?
ってな割には100円以上高いぞ?疑惑がある製品ですが(笑)、穂先の纏まりが無くなってきたり
変な負荷が掛かって穂先が曲がっちゃった筆、塗料が根本までこびり付いたような筆なんかを
この溶剤で洗浄して最後に水洗いして陰干ししてやると、筆が綺麗になっちゃうばかりか、かなりの確率で穂先が綺麗に整います。
我が家でも此奴のお陰で筆が何本か復活しました。シンナー系じゃないの塗料を溶かすんではなく
筆先から分離させることで洗浄するタイプの溶液です。メタリック用とソリッド用で分けて使っちゃたりしてて
今や手放せないマテリアルの一つです。

 マテリアルといえば、生まれて初めてモデラーズのマスクゾルを、ボトル一本最後まで綺麗に使い切りました。
昔の容器はじわーーーっと揮発して1/3も使ったところでダメになっちゃってたんですが、新しい容器のは1年以上所有し続けて
結局丸一本使い切り事が出来ました。半分を過ぎた辺りから、これはまとめ買いストックが効くぞ?と薄々感づいていて
まだ二本無駄にストックしてるんですが、次のも無駄にすることなく使い切りたい物です。モデラーズの製品って
良い品も多いんですけど、流通が全然安定していないので切らしたくないんですよね。ストックが効くのは実に嬉しい話なのです。

 
 それと、タミヤのMP4/4が再販されたらしいです。oshanpinさんのブログにレポがあったんですけど、
タバコマークが無いのは当然としてグッドイヤーのロゴも省略されてるそうです。どうやら
権利関係の問題のようですが、やはり例の「極東アジア地域に於ける意匠ロゴの無断使用による偽物への対策」ってやつなんですかね?
何にせよ、車のプラモデルにタイヤメーカーのロゴが入らないってなぁ、ちょっと意味が理解できません。
前にも何度か書いたけど、タイヤとデカールが×なキットは、例えパーツ自体が良くできてるキットでも、
レーシングカー模型としては最早まともな製品ではないです。タバコは事情がわかるんですが、グッドイヤーは全く理解不能。
ロゴの権利関係の問題とすれば、デカールに不備(言い切っておく)の有るキットを流通させたタミヤもスカですが、
万が一クレームが付いたとするなら、クレーム入れた側はスカ度300%も二流会社だな(言い切っておく)。
タイヤマーキングだけならテンプレでロゴをブラシ吹きすりゃいいんですが、車体ロゴも×らしいので
またもユーザーが何らかの手段で別売りデカール等を調達する必要が出来てますな。ほんとヤナ話です。


 ヌルっと話変わって、先日のエントリーで予告したとおり、表のHPのリンク集に修正を加え、ついでに製作記コンテンツを、
このブログの製作記への直リンに変更しました。ちょっと思うんですが、wiki形式の自動車模型用のTIPSを
作ったりしたら面白そうと言うか便利になる気がするんですけど、どこかに作った人居ないですかね?
そういうコンテンツを用意できたらいいなぁとか思うんですけど、管理が大変そうなんですよね・・・・。
ともかく、何かTIPS関連コンテンツを用意したいという野望はあります。単に野望だけですけど。


 さて最後にこのネタ。

お好きな方はご存じなのでしょうけど、今年のHONDA F1(RA107)のカラーリングだそうです。
月曜発表の筈でしたが、某所にて前日リークされてたんですけど、あまりにあまりなカラーリングに
リークした人の四月バカ風お遊びかと思いこんでいたんですが、まさか本当の話だったとは(笑)
一見大変そうと言うかモデラー殺しのカラーリングに見えて、カルトグラフとかの質の良いデカールで大面積デカールを
用意してくれれば話は済むので(BMW M1 Map of FranceとかBMW3.0レーシングのミリメートルとかキットやデカールが存在する訳ですし
マクラーレンの塗装よりも全然悩まないで済むんじゃね?とか
思ってるんですがどうでしょう?どうでも良いけど、正直斬新さは十二分としても、見た目格好良いとは思えないです。でも、活躍したりすると途端に
格好良く見えてしまったりしてw。
コメント (7)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする