がらくたどうBlog

模型趣味とその他諸々

沖縄行ってきた。

2016年04月10日 | 車&旅

っつーことで、家族で5年ぶりの旅行に行ってきた。なんせ私のスケジュールが子ども達の休み日程と全く合わないため、私抜きの旅行が多い我が家なのですが、

今回は私も無事に参加出来て目出度く「家族旅行」となったわけですよ。行ったのは沖縄県。既に海開きしちゃってるってんだから、もう海以外考えられない感じで行ってきた。

が!?!?

雨~~。それも豪雨に見舞われてしまいました。まぁ、それでも5年前の時のTDL旅行の様な震災に見舞われたよりはずっとマシだったわけですが。

鉛色の空にオリーブドラブ色の海♪青い空とエメラルドグリーンの海をバックにチャペルで結婚式挙げようとしていたカップルさんも居られたんですが、

新郎さんが「プロデビュー一球目でいきなりバックスクリーン直撃ホームラン食らったピッチャー」みたいな顔してましたよ。

 ただ、初日の夕方までと3日目の帰路直前は晴れてくれたので、ほんの少しではありましたが沖縄らしさを楽しめました。

して、今回は、万座ビーチを独占してリゾート施設にしちゃってるANAコンチネンタルホテルに泊まったんですが、これがもう残念なホテルでね、

部屋は狭いわ飯はマズイわ値段はイッチョマエだわという残念っぷり。まぁ海で遊ぶことがウリのホテルなので、雷雨でソレが出来なきゃそうなるわな~。

 予約していたSeaアトラクションも二日目午後の分は雷雨によりキャンセルせざるを得なかったりしましたけど、それでも子ども達は雨もお構いなしに海に入って喜んでたから、

いちおう父ちゃんとしての面目は保てた感じ。雨があまりに酷いので、予定をキャンセルした二日目は「雨でも楽しめる沖縄」なんてネタをネットで漁って車でうろついたんですけど、

ありゃ「雨の時の沖縄での時間の潰し方」って方が正しい。少なくとも本島では、雨だとサスガに楽しくない感じですね。私は写真撮ってソレナリに楽しんでましたが(笑

 写真と言えば、帰路の飛行機乗る前に時間がポッカリ空いたので、那覇空港の展望デッキから飛行機の撮影をしてみました。実はニコワンで飛行機撮るのは初めてです。

夕方で尚且つ展望デッキが西向きなのでオール逆光ですけど、ニコワンの110mmでも飛行機それなりに撮れますな。

ターゲット追従高速AFってのもちゃんと機能してくれたので、離着陸も思った通りの絵が撮れてちょっと嬉しかったり。

このレンズでこれだけ撮れるなら、EVF無くても70-300mmズームが使えるんじゃなかろうかと思ったり。価格的に躊躇はするんですがね。

今回はキット標準の10-30mm標準レンズと18.5mm F1.8の単焦点、それから30-110 f4.5/f5.6のダブルズームで色々撮ったんですが、

標準レンズは中心部は良いんだけど周辺の解像感が頗る悪いのを思い知らされたので、帰宅後速攻で11-27.5mmの標準レンズを買いました。

これだとVR(手ぶれ防止)が無い代わりにEDレンズが驕られていてMTF曲線も18.5mmの単焦点に近いって事で良いらしい。

 実際今回の旅行でも、撮影は殆どがこの18.5mmの単焦点ばかり使用してました。て、私は沖縄まで何しに行ってたんでしょうか?(笑

例の全天球カメラtheta sも勿論持っていきました。家族との写真は殆どコレで撮ってたんですが、

一々撮影の度に横並びにならなくて良いので手軽にパシャパシャ家族との集合写真が撮れます(正面から晒す気無いので載せませんが)。

惜しむらくは、魚眼レンズだけにレンズ周辺部の解像が良くないこと、そもそもの解像度がスマホレベルってとこが残念ですな。

せめてニコワンのJpegレベルの解像度があればって思いますが、それに余りある楽しさがあるからやぱpり買って良かったですね。

 カメラネタはもう一つ。今回2アイテム無くしました(笑。一つはHAKUBAの3脚兼1脚。海で長時間露光撮って遊んだ後、気が付くと無くなってました。落っことしちゃったらしい。

もう一つがニコワンのバッテリー充電器。家族にスマホやらタブレットやらの充電でコンセントを占領されてしまい、やむを得ず洗面台のコンセントで充電したもんだから、

部屋を引き払う時にまんまと忘れて帰ってきてしまいました。ホテルから送って貰っても買い直しても金額変わらない感じだったので速攻で買い直しました。

1脚3脚は元々theta s用に買いましたが、結果便利なようでそうでもなかったので、改めてトラベルミニ3脚を購入。これだとニコワンでも使えるし。

あと、所謂自撮り棒だと強度の関係でどうしてもブレてしまうので、ベルボンのセルフィーを新規購入。超軽量で尚且つシャフト部が頑丈なのがイイ。

とはいえ、状況的には安物買いの何とかみたいな感じでもあるわな。

 

 さて、沖縄から帰宅してみると、前回エントリーで紹介したBABYMETALの新譜「METAL RESISTANCE」のThe One限定版が届いてました。

これが予想外に大きかった。こういう限定版のパッケージが無駄にデカいと嬉しくなっちゃいますな。

アマゾンみたいに梱包はデカく中身は小さくなんて事も無かった。

しかしながら、箱はデカくても入ってるのはCD1枚とBD1枚。これで1諭吉を高いとみるか妥当とみるか。

この限定版では2曲が専用リミックスになってて通常版と少し違います。

特にGJ!は歌詞そのものが別物仕様。ツベでウェブンリーの動画見ましたが、このGJ!のダンスは萌え殺しに来てますね~。

もっともっとほらもっともっとほらもっともっとほらもっともっとほら がここ数日脳内リフレイン状態です。

 最後の曲The Oneもunfinished versionになってて通常版と全然趣が違いますな。

 

コメント (5)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする