goo blog サービス終了のお知らせ 

「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

読めましたか?

2011年08月19日 10時28分02秒 | 日記

7月31日の記事の答えです

「天牛」=かみきりむし
「水馬」=みずすまし
「章魚」=たこ
「年魚」=あゆ
「音呼」=いんこ
「木通」=あけび
「水雲」=もずく…は恥ずかしながら読めませんでした

「心太」=ところてん
「小半」=おながら(地名です。大分県にあって、鍾乳洞があります)
これは読めました。

他に「飛白」=かすり「小火」=ぼや、も読めなかった…
地名になると、もっと???ですね

日本語は奥が深いです。頭の活性化には調べるのはバッチリですよ

BSで放送している「フォト575」も面白いですね

文字を書くのも大切なので、漢字の書き取りもしようかな?

周りの事に興味を持つよう、アンテナをピンと立てておこう

雨で中断していた高校野球も試合が始まりました
今年はハラハラドキドキの展開が多くて…
それなのに、ああ、それなのに…

おそまつでございました

コメント

お誘い

2011年08月19日 09時50分30秒 | 生きる

昨夜、高校のクラスメイトから久々のメールがありました
クラス会のお誘いです顔を出して来ようと思います
お誘いがあるのを喜ばねばと思っています

今回メールをくれた人は、私がICUにいる時に駆けつけてくれました。
お互いの上の子二人が同級生で、住む所も近く、行き来があって
でも、私の病気は突然で…驚かせたんだろうなぁ、と思います。

高校のクラスメイトには、私の最初の発作に気づいてくれた人もいます。
たまたま病院の同室に彼女の母上が入院されていて、あの朝、
彼女も病室に来ていました。私の声に気付いて、「どうしたの?」と
彼女がベッドへ来てくれた時、私は痙攣の発作を起こしてたんだって

あれから丸22年になろうとしています。29歳になってすぐに3人目を
帝王切開で出産し、頭は痛かったんだけど、まさか、大変な事態に
なるなんて思いもしませんでしたから…

明日が本来の誕生日。高校野球も決勝戦。また夏が終わろうとしてる。
そして私の第二の誕生日である発症の日も間近です。
気持ち新たに、真摯に過ごさねばと思うのでした。

でもねぇ、今テンション下がってます原因は…書くのも嫌だ~
こんな私ですからね。お気楽なんですよ~

多くの人に心配かけた分、たくましく生き抜いて行く事が恩返し
そう思ってこれからもしぶとく参ります

所によっては大雨、猛暑と荒れた天候です
くれぐれもご注意くださいませ

ここまでのご精読、ありがとうございました

コメント (4)