「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

深夜の番組で。。。

2023年08月06日 16時13分00秒 | テレビを観て思ったこと
深夜の街でのインタビューで構成された番組を観て、驚くやら、涙が出てくるやらでした。

他人との会話が上手く行かなくて話す事を止めた青年。

彼氏が出来ても、相手の言動に引いてしまう、女子大生。

結婚はしたいけど、気を遣うのが嫌で、同じマンションの別々の部屋に住みたい青年。

大好きだった父親を孤独死させてしまった事で、自分に怒りを感じている女性。

漫画のストーリーのような出会いで結婚した妻が、3年経って突然亡くなった男性。

生物学者の小林武彦さんと宇宙飛行士の野口聡一さん、タレントの国分太一さんがVTRを観ながら話されてました。

苦しみや悲しみを“乗り越えなくてもいいんじゃない”、これには何故か安心した自分がいました。

最近の深夜の番組は、人の「胸の内を吐き出して下さい」の物が多いですね。
生物学者の小林さんは、「1人でいるのがストレスのはず」だと。
でも人とのコミュニケーションが苦手な人が多い昨今。

最大のストレスは【近しい人の死】だそうです。

番組では、いろいろ拾った声をスープに入れて煮込むという形を取っていて、出来上がった“ガンボ”というスープを奥さんを亡くした男性の元へ届けて終わりました。

その男性はスープを奥様の遺骨と遺影に供え、「美味しいです、一緒に食べてる感じです」と笑顔でした。

金曜日夜の『72時間』も好きです。
沢山の人が、皆それぞれ生きてる姿を知る事で、自分を振り返る。

台風接近で、気圧が1000hpaを下回っています。
だから、身体が変なんだよ。耳鳴りがうるさいし、身体は重いし。

今朝、地区の掃除があったので、夫と一緒に早く起きたのもあるかな?

今夜は早く寝るぞ!
雨は近くまで雨雲が来てるけど晴れてます。

明日のデイサービスは雨の中を出かけるのは覚悟します。
身体がどれだけ動くかな〜?

甲子園のグランド整備の方達の働きぶりをご覧頂きたいです。
今日も開会式の後や、試合ごとの整備の出際の良さ!

負けた高校球児が持ち帰る甲子園の土。
水はけが良い事で名高い甲子園。
その管理をする阪神園芸のスタッフさん達。

雨が降ってきた時の仕事が凄いです。
野球の試合以外でも見てもらいたいです。

開会式直後の第一試合から、タイブレークになりましたね。
同点で延長戦へ。ても終われば大差がついてしまうとは。

地元大分代表の明豊は10日に出てきます。

北海道が大雨。
変な天気になってます。
連日の熱中症警戒アラートです。
皆様、ご安全に!

コメント

始まる!

2023年08月06日 10時21分00秒 | スポーツ観戦大好きです
甲子園の高校野球大会が開幕です。
選手達が外野から一斉に歩き出す様は、「始まる!」と気持ちが上がりますね。

昨夜の特番も面白かったです。
オンタイムで観てましたから、懐かしい映像に、再度ワクワクしました。

総選挙の1位は、やはり松坂大輔さんでしたね。
大谷翔平と栗山さんの裏話も面白かったな。

さあ、開会式も終わりました。
大会歌を作曲した古関裕而さんが、特別表彰で野球殿堂入りされたのを受けて、山崎育三郎さんが大会歌を学生さんの合唱と合奏と共に歌いました。
朝ドラ『エール』が思い出されました。
本人も感激した、とコメントしてましたね。

さあ、試合が始まります。
今年はどんなドラマが繰り広げられるのでしょう?

選手を始め、関わる人が全て無事に過ごされますよう、野球ファンとして祈るのみです。

台風の進路が定まって来たようです。ここは当初の予想のように直撃にはならないようですが、それでも九州上陸は避けられないです。

雨が心配ですね。6月末から7月始めに大雨でしたから、その復旧途中の所も多いので、また大雨だと大変です。

高校野球を楽しみながら、台風の進路にも目を向けて行きたいと思います。

皆様、ご安全に!(暑さと急な雷雨)
コメント