深夜の街でのインタビューで構成された番組を観て、驚くやら、涙が出てくるやらでした。
他人との会話が上手く行かなくて話す事を止めた青年。
彼氏が出来ても、相手の言動に引いてしまう、女子大生。
結婚はしたいけど、気を遣うのが嫌で、同じマンションの別々の部屋に住みたい青年。
大好きだった父親を孤独死させてしまった事で、自分に怒りを感じている女性。
漫画のストーリーのような出会いで結婚した妻が、3年経って突然亡くなった男性。
生物学者の小林武彦さんと宇宙飛行士の野口聡一さん、タレントの国分太一さんがVTRを観ながら話されてました。
苦しみや悲しみを“乗り越えなくてもいいんじゃない”、これには何故か安心した自分がいました。
最近の深夜の番組は、人の「胸の内を吐き出して下さい」の物が多いですね。
生物学者の小林さんは、「1人でいるのがストレスのはず」だと。
でも人とのコミュニケーションが苦手な人が多い昨今。
最大のストレスは【近しい人の死】だそうです。
番組では、いろいろ拾った声をスープに入れて煮込むという形を取っていて、出来上がった“ガンボ”というスープを奥さんを亡くした男性の元へ届けて終わりました。
その男性はスープを奥様の遺骨と遺影に供え、「美味しいです、一緒に食べてる感じです」と笑顔でした。
金曜日夜の『72時間』も好きです。
沢山の人が、皆それぞれ生きてる姿を知る事で、自分を振り返る。
台風接近で、気圧が1000hpaを下回っています。
だから、身体が変なんだよ。耳鳴りがうるさいし、身体は重いし。
今朝、地区の掃除があったので、夫と一緒に早く起きたのもあるかな?
今夜は早く寝るぞ!
雨は近くまで雨雲が来てるけど晴れてます。
明日のデイサービスは雨の中を出かけるのは覚悟します。
身体がどれだけ動くかな〜?
甲子園のグランド整備の方達の働きぶりをご覧頂きたいです。
今日も開会式の後や、試合ごとの整備の出際の良さ!
負けた高校球児が持ち帰る甲子園の土。
水はけが良い事で名高い甲子園。
その管理をする阪神園芸のスタッフさん達。
雨が降ってきた時の仕事が凄いです。
野球の試合以外でも見てもらいたいです。
開会式直後の第一試合から、タイブレークになりましたね。
同点で延長戦へ。ても終われば大差がついてしまうとは。
地元大分代表の明豊は10日に出てきます。
北海道が大雨。
変な天気になってます。
連日の熱中症警戒アラートです。
皆様、ご安全に!