「片麻痺お気楽日記」左半身麻痺 主婦の日記

産後の脳出血での左半身麻痺主婦。日々の生活や、半身麻痺さんへのお役立ち情報等。

2005年10月05日 13時46分56秒 | 日記
昨夜から、まとまった雨です
だから、今日のお出かけは、パスしました。

“無理しない”のがモットーです。

で、明日無理する事になんねんな…。

昨日、だるかったのは、やっぱり雨の前だったから?
今日も身体ダルイな…。
けど、退院して間が無い頃は、雨の前、もっときつかったぞ。

昨日のドラッグストアでの“日替わり奉仕品”を買ったのが
あかんかったみたい…。
「お一人様、お一つ限り」ってのを2回並んで買ったから…。

一見、平らに見えるのに、杖ついたり、車椅子だと
微妙に傾斜してて、動き辛いんだよね…。
これって、“普通の人”には、わかり難い事なんだよね。
「取って付けた」ようなスロープとか…。
ただ、作ればいいってもんじゃないのに…。
実際に杖ついて登ってみてよ。
車椅子で登ってみてよ。
あがれんぞ」って所、沢山あるんよね
段差を無くせば良いってもんじゃあないのです

自走式車椅子で運転席に乗り込める軽自動車が出た
けど、お高い…。小型車ではないのかな?

車に頼り放しだけど、足腰の事考えると不安もある…

雨だと洗濯物が乾きません
衣類乾燥機も入れられない物もあるので…。

そういえば、洗濯物をたたまずに溜め込んでるのは、私です

コメント (5)

生きていればこそ

2005年10月04日 10時21分22秒 | 生きる
昨夜、「夜回り先生」の水谷さんの特番を観た。
先生の活動の中身の重さに、体験の大きさに
ただ、ただ、打ちのめされるだけでした

「死ぬなよ」と何度も子供達に言った先生。
でも、先生と関わりのある子供達22人が亡くなっているんだそうです。
「全員、私が死なせた」と仰る先生。

年間3万人を超える自殺者が出る今の日本。
私は、訳も判らん間に死ぬ所だった人間です。
意識が戻って思ったのは、「今度、本当に死ぬ時は、苦しんでもいいから、
死ぬんだと判って死にたい。身近な人にお礼を言って死にたい」って事でした。
でも、これは自殺は想定外です。論外です。
でも、今、世の中には、自殺したい程、苦しんでる人が大勢いるんです。
病気して、身体が不自由になって、“自殺を考えた”こともあります。

生きていても仕方ないって思っていた時期がありました。
家族の存在が、私を奮い立たせてくれました。
でも、正直な気持ち、家族の思いが負担に感じられたのも事実です。

でもね、思うんです。生きてさえいればいいって。
生きていれば、明日が来ます
明日が来れば、また違う日を過ごせる可能性があります
新しい出会いもあるでしょう。良い事ばかりじゃないです。

でも、生きてさえいれば、何とかなるもんです。
私も何とかなりました。

昨日の水谷先生の言葉…。“子供を褒める”これは耳に痛いものでした。
とても考える事の多い時間でした。
水谷先生のご健康をお祈り致します
コメント (1)

ムシムシ…

2005年10月01日 15時11分12秒 | 日記
一昨日の夜あたりから、暑いんですよ
風も吹いてないから、暑い、暑い…

最近、レンコンにはまってます
美味しいですよね~
ビタミンCも多いんですってよ~ドンドン食べよう

昨日は負けた虎ですが、今夜は勝ってちょうだいよ~

暑いから、ニャンコも寝る場所が「夏パターン」になってる…
今夜もムシムシかな…
体調管理に気をつけよう
コメント