母の日がまた訪れました。
子供たちは何かと気を遣わないといけない日。
大変ですね~。
温かな一言でも掛けてもらえれば、それで十分なのだけれど、つい期待もしてしまう私。
何であれ、贈り物は嬉しいものですもの。(笑)
アメリカンスクールに在学中、長女のMちゃんからもらったカード。
真心が一杯の手作り(^^♪
例年、お誕生日は、私が小物を自分で選ばせてもらうことが多く、
母の日は、娘たちが選んだものをプレゼントしてくれます。
次女のMちゃんからもらったカード
裏にyouと書かれています。
今年は素敵なフラワーボックスと花束をいただきました。
暗いご時世ですから、お花は本当に嬉しくて・・・。
しばし見惚れ、感謝の気持ちで一杯に。
すぐお礼の電話を掛けました。
そのお花を見て感じたことは。
色合いと雰囲気がとても似ている事。
娘たちは、私の好みそうなお花を選んだのかもしれません。
或いは、娘たちの好みに合ったお花だったのでしょうか。
親子、姉妹ですもの、好みも似るのでしょう。
とても微笑ましく感じ、ささやかな幸せをかみしめたひと時でした。
母の日ながら、スーパーでいつも通りのお買い物。
その後は、次女宅でお夕食を共に。
心ばかりの物、あまおうの苺を持参しました。
久しぶりの鉄板焼き。
上等のお肉をいっぱいご馳走になりました。
昔は家族で週末にはよく愉しんだ料理でしたのに。
一人暮らしになってからは、全く無縁に。
それだけに美味しさは格別でした。
今の時代。
母の日を愉しむ心の余裕も持てない程、苦境に立たされている方々が大勢いらっしゃるに違いありません。
そう思うと、母の日ながら、私はとても複雑な心境になりました。
最近の新聞記事で、日本の莫大な借金の数字を見て、心が一瞬凍えそうに・・・。
でも、今は何とか工面して、窮状に直面している方々の希望の光となるような支援を今後も続けていただきたい。
日本のお母さんも頑張れ!と心から言いたいです。
下のバナーにポチッのクリックをいただけると、とても嬉しいです。
ご訪問と温かな応援、 本当にありがとうございました.