goo blog サービス終了のお知らせ 

ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

初夏の庭 ・・・5月から6月へ

2013年06月15日 | ガーデニング
5月から6月にかけてが我が家の庭のピークかもしれない

何も考えずに、衝動的に花や木を植えるので、季節に偏りがあるかも・・・。

夏から秋にかけては、あんまり花が咲いてないような気がする

夏の暑さにやられてしまうのかもしれないし・・・

ということで、5月、6月の花たちを・・・
もうすでに終わっちゃったのもあるけれど・・・

まずは、バラ。


 

 

   


ラベンダーはこれだけが元気で、あとは終わってしまった・・・



大粒イチゴと、新しい夏みかんの花。

 

夏みかんの新しい花は、10個も咲いてないから、今回はあまり期待できないかも・・・


勝手に生えてきたピラカンサスもいつの間にか大木になりつつある。

 


オルレアとクラスぺディア(?)

 


クレマチスとか、ガウラとか

 


アレンジで残ったのを挿し木したヒペリカムはこんなに大きくなっちゃった。

 


大好きなヒメシャラとシャラ 

 

紫陽花もそろそろ終わり。



これは山アジサイ?




オリーブもいつの間にか大木に。
花は小さくて可憐だけれど・・・

 




家を建てたとき、友人から竣工祝いにいただいた、ヒロインカレン



全滅したかと思ったビョウヤナギが復活。一株だけ・・・




ジューンベリーの次はブルーベリー

 

ジューンベリーのように大量には採れない。


多肉植物の花も咲いた




雑草にまじって、いろいろな花が。

 

 

 


ミニトマトがもうすぐ赤くなりそう。デラウェアもなんだかブドウっぽくなってきた。

 

そうだ、夏に向かって、もう少し食べられるものを植えよう

その前に草むしりを・・・


 
















コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする