長年フラワーアレンジをやっていると、ツリーとかアレンジとかオーナメントがどんどんたまってくる。
毎年、置く場所とか飾り方を変えて楽しんでいる。
12月の初めからじわじわと飾り始めていたが、だんだんとエスカレート。
あまりもののコニファーで作ったリースはまだ健在なので下駄箱の上に置いてサンタを座らせてみる。
ついでに下駄箱の上にあれこれ置いてみる。
もう10年以上前に作ったオーナメントだけのツリーとか

ちょっとシックな色のアレンジの横にお気に入りのオーナメントを置いたり


レッスンで作ったスワッグを玄関正面の壁に掛けて

その下に、ブルーアイスをツリーっぽく生けてサンタやキャンドルを置いてみる。

トイレのドアには昨年友人が作ってくれた陶器のリース

トイレの中にもフレッシュグリーンで作ったリースと小物たち

リビングにはツリーとかアレンジとかリースとか

キッチン側の階段下のニッチには伯母が作ってくれた布製のツリーとリース

ここまで来たら和室も・・・
床の間の無双からマクラメのツリーをぶら下げる

その下には以前に作った白いツリーと白い枝にオーナメントをぶらぶら

LEDのキャンドルは光がゆらゆらして本物の炎みたい

夫は庭の一部をライトアップ

ちょっとビミョー
特にパーティーをする、とか言うこともないけれど、なんだか楽しい。
ちょっとやりすぎかもしれないけれど・・・
皆様、楽しいクリスマスをお過ごしください🎄