
夏と言えばなんといってもひまわり
鮮やかな黄色が目から元気をくれる気がする。
ということで、8月のレッスンはひまわりアレンジ。
色々な種類のヒマワリを、
大きなカゴいっぱいにアレンジする。
アレンジはフリースタイル。
今までのレッスンで使ったカゴなど、各自が持参。
思い思いに自由にアレンジしていく。
私は先月トロピカルフラワーの時にも使った大きなカゴをもう一度。
このカゴです
今回は短く切って、低めのアレンジにしてみる。
いろんな種類のヒマワリをバランス良く配置。
すきまに
キビ
木いちごの葉っぱや
スモークツリーの葉っぱを差し込んでいく。
できあがりはこちら。
夏らしく仕上がりました。
持ち帰って玄関の下駄箱の上に飾ります。
玄関正面のチェストの上には数年前に作った造花のアレンジを。
ついでに、今まで作ったヒマワリアレンジセレクション・・・
去年作ったこのフレームアレンジは
今年は、以前設計させていただいた美容院さんが飾ってくださってます。
どんどんたまっていくアレンジを再利用していただけて感謝です。
暑い毎日、ビタミンカラーのヒマワリに元気をもらって、なんとか頑張っていきましょう
わたしのところは、ここ2,3日、急に涼しくなり、これまでの猛暑が激変しましたが、そちらは、まだ暑いですか
こちらも、また熱くなるかもしれませんが
ひまわりの夏のアレンジ、元気が出ます 赤いのもひまわり⁇ルドベキア⁇ルドベキアは、以前、春にアレンジで使い、気に入ったので、春に小さい苗を植え、まだかなあと思っていたら、夏になってぐんぐん伸び、花が咲きました
これまでのいろいろなひまわりのアレンジも、雰囲気が違ってすてきですね
あまり出かけられないけど、アレンジしたり、みなさんの作品を見たりして、お盆休みも楽しみたいです
うちの母も、
こちらはまだまだ暑い毎日ですが、今日はこれから雨になりそうです。
赤いのもひまわりです。ひまわりってなんだか気持ちが明るくなりますよね。
我が家にもルドベキアあります。小さいひまわりみたいで可愛いですよね。ほったらかしてても毎年ちゃんと咲いてくれます。
残暑厳しい折、くれぐれもご自愛くださいね。