![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/56/77aa373a92ca1181dd771c982ddccb15.jpg)
毎年11月になると同郷の同級生がヴィオラのリサイタルを開いている。
彼は長い間、日本フィルハーモニー交響楽団の首席奏者を務めていたが、
今は演奏者としては引退し、日本フィルの常任理事となっている。
ただ、ソロ活動は続けていて、奏者、指導者、指揮者として活躍している。
昨年でリサイタルは最後にする、と言っていたので、もう演奏が聴けないかと思っていたが、
今年はピアニストの方とのデュオコンサートとして、開催された。
もちろん、私も出かけて行く。
場所は銀座王子ホール。
銀座三越のすぐ裏手にあって、アクセスは抜群。
そんなに広くはないけれど、とてもいいホールだ。
演奏プログラムはこちら
クラシックに詳しくない人でも
「あ、聞いたことある!」って曲が入っている。
彼の人柄もあって、とてもアットホームなコンサート。
クラシックの敷居がぐっと下がる。
登場するなり楽譜をばさっと落としちゃったり、
曲の途中で拍手しちゃった人がいても、
嫌な顔したりせずに、ステージ上から客席にむかって
にっこりと微笑んだり。
ヴァイオリンよりも少し低めの重厚な音色は、なんだか落ち着く。
ピアノの優しい音色と重なり合い、より美しい。
ゆったりとした癒しの時間だ。
ちょうど前日に会った友人二人に
明日コンサートに行くんだ、って言ったら行きたいって言うので
直前にチケットをお願いして、ご一緒した。
もう一人、いつも演劇を一緒に観に行ってる友人と総勢4名で前から3列目に並ぶ。
ヴィオラだけの演奏を聴くのは初めての3人だったけど、
とても心に沁みたらしい。
ここに来ると、彼のご家族に会えたり、他の同級生に会えたりするのも楽しみの一つ。
彼の奥さまとお嬢さんにお会いして、年内にご飯を食べに行こう!と約束を交わす。
豊かな癒しの時間を過ごせたね~と大満足で会場を後にする。
さて、終演後、直前にお誘いした二人組は演奏だけでなく、面白い干渉の仕方をしていたことに気が付く。
彼女たちは4スタンス理論という体のタイプ診断をやっているので、
演奏している彼らのタイプが何かっていうのも見ていたらしい。
2人で答え合わせをして盛り上がっていた。
どうやら演奏していた彼らは二人ともA2タイプらしい。
ちなみに私もこのタイプ。
2人のうちの一人はプロゴルファーなので
この理論に基づいた指導をしているらしい、が私はゴルフをやらないのでよくわからない・・・
ご興味のある方はこちらのH・Pをご覧ください。
Beautiful Life With Golf | ゆるく楽しく美しく〜人生に彩りを〜
この日は満月
美しい月の光を見上げながら、いい気分で家に帰ったのでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます