息子二人の我が家には
ちゃんとしたお雛様は無いけれど
毎年、私が楽しむために、小さなお雛様を家のあちこちに飾る。
お雛様は同じものだけれど
飾る場所や飾り方を色々変えて楽しんでいる。
玄関には一番古いほっこり系のお雛様。
今年は造花の桜の花びらを散りばめてみた。
その上の壁には
数年前に作った桜の造花のリースを掛ける。
桃の節句だけど、春っぽいからまあいいか
トイレのニッチの壁には
昔、お土産にいただいた豆雛を。
赤い箱のふたの端っこを切り取って置いてみたら
まさかのシンデレラフィット
これは去年発見して今年もやってみる。
ニッチの下にはこれ
この上の壁の引っかけ棚にのっけたフタの本体を裏返しにして置いてみた。
ちょっと雛段っぽい。
ものすごく昔にアレンジで使った菱餅型の花器に
桜の花びらを入れて、お雛様のピックを挿してみる。
右後ろの小さなカゴはくずもちが入っていたもの。
かわいいのでこれにも花びらを入れて置いてみた。
リビングの隅っこには水引のお雛様。
シンプルで気に入っている。
後ろのぶら下がっている花器にも春っぽい色のプリザーブドフラワーを挿してその中にお雛様のピック。
床の間にはガラスのお雛様
毎年、息子達には、
醤油さしみたいって言われるけど、私は好き
造花の桜と一緒に。
色々考えてやってるうちに
どんどん楽しくなってくる。
大きなお雛様は飾るのも片付けるのも大変だけど
私にはこれくらいがちょうどいい。
もう少しひな祭りが近くなったら
腿の花を買ってこよう
お仕事ブログも書いてます
おしごとブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます