ゆるゆるらいふ

とりあえず、今日も一日機嫌よく・・・

イースターっぽく玄関を飾ってみた

2023年04月09日 | フラワーアレンジメント

今日が何の日か、みたいなネットの記事が

イースターってことを教えてくれたので

庭の花や葉っぱを使ってイースターっぽいアレンジを

ちゃちゃっと作ってみる。

 

使ったのは

もうすぐ花が終わってしまいそうなウンナンオウバイ

ずっと咲いてるけどピンクが薄くなってきた気がするクリスマスローズ。

 

あとは鉢植えのユーカリと

数年前に植え替えたオリーブの葉っぱ。

 

数年前のイースターアレンジで使った鳥の巣風のリース台と

ちょっとアンティークなタマゴを使って、

なんとなく花をアレンジしたらそれっぽくなった。

 

数年前のアレンジはこんな感じ。

イースターアレンジを作りました! - ゆるゆるらいふ (goo.ne.jp)

 

この時はちゃんとレッスンで用意された花だったけど

そういえば去年もイースターのレッスンはなかったかも。

 

もっともクリスチャンってわけではないので、

ちゃんとお祝いしている方たちにはちょっと申しわけない・・・

 

ともあれ、季節のイベントを思うと

なんとなく気持ちがしゃんとする気がするので、

気にしていたりするのです。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春にスイカをいただく贅沢!

2023年04月07日 | グルメ

息子がスイカをぶら下げて帰って来た。

 

この日息子は彼のお友達の家にお呼ばれしていた。

 

お友達に赤ちゃんが生まれたので、お祝いの品を送ったところ、

お礼にと、ご自宅でお食事をごちそうしてくださったのだ。

 

お食事だけで十分なのに

お返しにステキなお洋服をいただいた上に、

奥様ご実家のある茨城県産の小玉スイカをい奥様のお母さまがご用意して下さったとのこと。

このスイカは今が旬なんだそうだ。

 

どう考えても

差し上げたお祝いの倍以上のお返しをいただいている。

 

うちは4人家族なので

大胆に8等分に切り分け、二切れずつ分けて、

大きな1個にかぶりつく。

 

 

甘い

 

なんて贅沢な時間なんだろう

 

思いがけず幸せな時間をいただいた。

 

お友達ご家族の皆さん、ありがとうございました。

 

いつか息子が皆さんをおもてなしできる日を母は夢見ている。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭の桜をライトアップ!

2023年04月06日 | ガーデニング

家を建てたとき、庭に桜を植えた。

富士桜というあまり大きくならない桜。

 

花びらがソメイヨシノに比べて大きく、ピンクが少し濃い。

 

世間のお花見が終わったころに満開になる。

 

と言うことで今が見ごろ。

 

 

 

設計の仕事をやっているので、自宅を自分で設計した。

 

その時に和室の窓から桜が見えるように造園会社の人と植栽計画を立てた。

 

和室からはこんな風に見える。

 

床の間に春の花を飾り

 

窓から桜を見る、というぜいたくな楽しみができるこの季節。

 

 

満開のころの数日は、ホームセンターで売っている工事現場用のライトでライトアップしてみる。

 

 

明日は雨が降るというから、散ってしまうかもしれない。

 

春のほんの数日の贅沢なひと時です

 

 お仕事ブログも書いてます

おしごとブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

庭がにぎやかになってきた!

2023年04月01日 | ガーデニング

東京の桜が散り始めたころ、

我が家の庭にある富士桜がぽつぽつと咲き始める。

ソメイヨシノよりも花びらが大きくて、ピンクが濃い。

 

来週半ばくらいに満開になるかも。

 

玄関わきではウンナンオウバイとジューンベリーがグダグダに咲いている。

足元にはクリスマスローズやツルニチニチソウ。

 

毎年スッキリさせようと思っているのだけれど、

モタモタしていると花が咲き始め、

咲いてしまうとかわいそうで切れない・・・を繰り返している。

 

姫リンゴの花も一気に咲き始めた。

白にうっすらピンクが入って可憐。

けれど、道路際に植えてしまったので、散り際は掃除が大変、

小さな鉢植えだったので、こんなに大きくなるとは思わずに軽い気持ちで地植えしてしまった。

この時期、強い風が吹かないことを毎日願っている。

 

枯れ木のようだったエゴノキも新芽が出てきた。

花はスズランみたいでかわいくて大好きだけど

ちょこちょこ出てくる新芽も好き。

 

事務所の前のアプローチではシロヤマブキが満開。

ひらひらとちょうちょのよう。

 

その隣のオトコヨウゾメは楚々としてはかなげ。

 

オトコヨウゾメ、シロヤマブキ、その奥にモミジ・・・

この並び方がとても好き。

 

鉢植えのピンクのムスカリや

 

野生化したブルーのムスカリ

 

ちょっと変わったチューリップ

 

アゲハ蝶も飛びまわっている

 

綺麗な花たちに癒され、

雑草や虫と戦う春がやって来た

 

 

 お仕事ブログも書いてます

おしごとブログ | 晶設計室 (sho-designroom.com)

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする