人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

5/5 第67回東京六大学合唱連盟定期演奏会

2018-05-09 05:00:00 | 音楽

5月5日(土、祝)、文京シビックホールの第67回東京六大学合唱連盟
定期演奏会へ。

私が「六連」にオンステしたのはついこの間という感覚だが、第20回
から22回だから、かなり昔のことだ。当時、六連を指揮された畑中先
生も50歳前後だった(梅原OB会長[当時]も60歳前後?)。

今年の会場は、六連としては初めてかしらん、文京シビックホールだ。
私は、数年前ここで東京都合唱コンクール開催時、CANTUS ANIMAE
などを聴いている。響きがいい。

<プログラム>
エール交換( )内はプログラム上の人数
 (1)慶應ワグネル(39)
 (2)東大コールアカデミー(23)
 (3)早稲田グリー(52)
 (4)立教グリー(26)
 (5)法政アリオンコール(7)
 (6)明治グリー(34)
1.慶應ワグネル 
 信長貴富作曲 『Fragments(フラグメンツ)-特攻隊戦死者の手
 記によるー』 指揮;宮本益光 ピアノ;髙田恵子
2.東大コールアカデミー
 T.タリス作曲 タリスのアンセムとモテットより
 指揮;有村祐輔
3.早稲田グリー
 堀内貴晃編曲 『スポーツソング流星群!~ワセグリ大運動会、開
 幕~』  指揮;田中 渉 ピアノ;前田勝則
--休憩--
4.立教グリー
 高野喜久雄作詞 髙田三郎作曲 須賀敬一編曲 『内なる遠さ』
 指揮;田中豊輝 ピアノ;内木優子
5.法政アリオンコール
 B. Chilcott作曲 『Nidaros Jazz Mass』
 指揮;蓮沼喜文 ピアノ;越後妙子
6.明治グリー
 銀色夏生作詞 上田真樹作曲『 終わりのない歌』
 指揮;佐藤賢太郎 ピアノ;村田智佳子
--休憩--
合同演奏
 川崎 洋作詞 湯山 昭作曲 『ゆうやけの歌』
 指揮;上西一郎 ピアノ;平林知子

いつもながらつたないコメントを少々・・・・・・

<プログラム>
エール交換( )内はプログラム上の人数
 (1)慶應ワグネル(39)
 (2)東大コールアカデミー(23)
 (3)早稲田グリー(52)
 (4)立教グリー(26)
 (5)法政アリオンコール(7)
 (6)明治グリー(34)

1.慶應ワグネル (39人)(概算演奏時間;15分)
 信長貴富作曲 『Fragments(フラグメンツ)-特攻隊戦死者の手
 記によるー』 指揮;宮本益光 ピアノ;髙田恵子
宮本さんの歌は、オペラも歌曲も何回か聴いている。お忙しいにもか
かわらず、横浜でアマの男声合唱団を指揮しておられることも知って
いたが、その宮本さんがワグネルに登場した。お若いと思っていたが、
40台となり、いま脂が乗っている。

下手から入場しながら客席の方へニコリ。テーマがシリアスというか
センシティブというか難しい。いったん暗転。いきなり鴨井さんの無
伴奏ソロ。じっと固まって聴いていた宮本さんがこれまたいきなり没
入型で前奏を振る。

デュナーミクの大きな、コンセントレーションある演奏だ。髙田さん
が大きく開けたピアノを細い腕で力いっぱい叩く(という表現でいい
かしらん)。時々宮本さんの横顔が見えるが、入場時とは別人の、
「ゾーンに入っ」た、ものすごい形相。dim.も美しく、よく合唱が力
まない。指揮者、ピアニスト、合唱の集中力が切れず、圧倒的な声で、
息が詰まる15分間があっという間だった。最後もステージが真っ暗に
なった。

この合唱だけでCDを買いたくなった。私もブラボーを叫んだが、そ
れが会場の後ろからかなり飛んでいた。再演されると大変嬉しいのだ
が・・・・・・。


2.東大コールアカデミー (23人)(12分)
 T.タリス作曲 タリスのアンセムとモテットより
 指揮;有村祐輔
T.タリスは、タリス・スコラーズでも有名だが、16世紀の作曲家。日
本は江戸時代以前だ(隠れキリシタンもいない?)。
「1.ワグネル」の後にpeace of mindが訪れる。1ステージと2ステー
ジでセットで考えるとおもしろい。

ホモフォニーだが、ポリフォニー的でもある(いずれにしても機能和
声以前かな)。ノンビブラート系少人数合唱で、5声をよく歌っていた。
東大伝統(?)の宗教曲演奏に拍手を送りたい。


3.早稲田グリー (52人)(12分)
 堀内貴晃編曲 『スポーツソング流星群!~ワセグリ大運動会、開
 幕~』  指揮;田中 渉 ピアノ;前田勝則
ワセグリ伝統の(?)エンタメ路線。学生指揮者のステージ。田中さ
んはおじぎの際に少々ニヤリ。いきなりステージが真っ暗になり、明
るくなると、思い思いに座った姿勢からラジオ体操が始まった。
「巨人軍の歌」や「阪神タイガースの歌」なども出てくる。Topのフ
ルボイスがすごい。

例年に比べ、ドタバタのコント性が少なく、何よりも「演奏時間12分」
がよかった(笑)。--いつの六連だったか、25分以上続いてまった
く辟易したことがあった(いずれにしても長丁場の演奏会なので、六
連はお客様のためにも1ステージ15分前後をルール化すべし?)。
編曲者紹介に堀内さんは客席からダッシュで駆け上がった。

--休憩--

4.立教グリー (26人)(17分)
 高野喜久雄作詞 髙田三郎作曲 須賀敬一編曲 『内なる遠さ』
 指揮;田中豊輝 ピアノ;内木優子
13人(?)の2列。立教グリーは、何年か前、六連で55人ほどいた
(立教グリーは、クラブとして『共学』だから男性も多いのではとい
う『仮説』があったが、今やそうとは言えなくなった?)が、最近は
(六連で)30人を割り、<人数的には>ややピンチだ。今からでも
「友呼び作戦」で一人でも多くの部員を勧誘すべき、では、ないか。


それはともかく、本演奏は、やや速めのテンポ、ほどほどのアゴーギ
クがあり、子音を大切にした、美しい演奏で、撥音(はつおん)もき
れいだ。『内なる遠さ』は、自信ある、絶対のレパートリーなのでは
ないかしらん。
ただ、田中さんの演奏は、いい悪いはしばらく置くとして、<やや>
カラヤン的(--カラヤンには感情がない?)な上品さで、パトスが
劇的にはじけることがない、少しく予定調和的というか、そんな「芸
風」ではないかしらん(ハモらせるのはお上手)。
--そうそう印象が変わるハズもなく、もしかすると以前にも似たよ
うなことを書いているカモ。


5.法政アリオンコール (8人)(11分)
 B. Chilcott作曲 『Nidaros Jazz Mass』
 指揮;蓮沼喜文 ピアノ;越後妙子
前述のようにプログラムメンバーは7人になっているが、なぜか8人が
オンステ。ひと言で言えば、ポピュラーミュージック風のミサ曲だ。
--何年か前、「ミサ タンゴ」という曲を聴いたが、何でもミサに
なる。ジャズ風、シンコペーションの伴奏と和音進行もあり、最後の
「Agunus Dei」はアンニュイな雰囲気のゆっくりした曲だった。

少人数合唱に激励の大拍手だった。下手退場ルールだったが、上手ま
で退場しかかって戻るハプニングがあった。


6.明治グリー (34人)(17分)
 銀色夏生作詞 上田真樹作曲 『終わりのない歌』
 指揮;佐藤賢太郎 ピアノ;村田智佳子
一時30人を割ったが、少し増えた。佐藤さんは赤いネクタイ。村田さ
んは細く、スマート。譜めくりさんは茶色い髪。
これまた上田真樹さんの「世界」で、美しい合唱だ(オリジナルは混
声だったかしらん)。4曲目の題名曲もパトスははじけず、デリカシー
を感じる美しい曲と合唱だ。
村田さんのピアノは初めて聴いたが、響きがよく、実に上手かった。

--休憩--


合同演奏 (10分)
 川崎 洋作詞 湯山 昭作曲 『ゆうやけの歌』
 指揮;上西一郎 ピアノ;平林知子
子どもの歌をたくさん作っておられる湯山さんの傑作。ピアノのふた
は大きく開かれている。人数的には160人以上かしらん(野鳥の会で
なければ数えられない?)平林さんは渾身のピアノ。途中で一緒に歌
う(--無論、声が聞こえるわけではない)。ゾリにはワグネリアン
の顔が見える。言葉が聴き取れる、男声合唱らしい男声合唱だった。

すばらしい演奏だったが、ブラボーを叫んだのは、2、3人だったかな。
その内の一人は私だった。
上西さんを聴くのは初めてだったかしらん、王道の指揮でサスガ!だ
った。

終わると、上西さんは下手からピアニストと合唱団を紹介(お~、シャ
イ)、拍手が続く中、アンコールは、新実徳英作曲『やさしい魚』よ
り「鳥が」が4分弱、演奏された。
上西さんのおじぎは最後まで控えめで好ましい。



プログラム



14:37


14:43 旧カリタス女子短大 まだまだ解体作業中


14:49


15:40


15:52


15:54 後楽園方向は大混雑 

なんでこんなに混んでるの?(答えは後で)


15:57


15:58 「飛行機模型展示会」in文京シビック


16:01


16:03 文京シビックホール入口


16:14


17:43 休憩中 コーヒー260円
テギワがよろしくなく、なかなか進まない。


19:03


19:06


19:07 昭和34年から52年まで使われたスタインウェイ


19:09


終了後、居酒屋「北海道」にて反省会。


19:55


20:16


21:19 後楽園改札口 安室奈美恵のファイナルツアーだった!


21:33 大手町よりあざみ野へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 黄金週間(4/30~5/4) | トップ | 5/6 バラの季節 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

音楽」カテゴリの最新記事