5月22日(土)、神奈川県民ホールに出掛けた折、関内から山下町まで歩いた。
大学時代は根岸線の磯子に住んでいたこともあって、このあたりはワグネリアンと
時々散策したので懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/7603bb3b731823e52fdd66df5568a25e.jpg)
横浜地下鉄関内駅前の尾上町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/9bb8d38189ef45d40546ca778bf2e2ed.jpg)
横浜市役所 開港100年を記念し、昭和34(1959)年竣工 もう50年になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/8bab811dbdf442b83ed3bf2396bcd92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/5bdc1ace5fd1f95bed6ff93b53aee253.jpg)
尾上町より横浜スタジアム方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/aac98fd26e6e39b76b5cf7cb5022e0ab.jpg)
タワーは シティタワー横濱(NTT横浜山下ビル)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/f27e3ded54d9619ef62c71bc9996d7fe.jpg)
弁天通の 「LINA'S SANDWICHES」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/df701644854f77ce242b041692b4f520.jpg)
横浜市開港記念会館 大正6(1917)年竣工 開港50年記念だった
(明治45(1912)年竣工の慶應図書館(旧館)にちょっと似ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/29137400ebbf53b29c6278d0fa767e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/de89a527d8b0bd0bf44f6509116c3f6b.jpg)
同記念会館前にある岡倉天心生誕の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/ad73f7af1975532682b8845059e934b1.jpg)
同記念会館入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/ba4fca2102b781d626b0a3c2b0890e3e.jpg)
神奈川県庁 昭和3(1928)年竣工 登録有形文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/5c07e572ccb892aa91a147e3f5a8b3c2.jpg)
横浜税関 昭和9(1934)年竣工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/e4a3a6587ba674ee269c641b40bc2da9.jpg)
日本大通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/861e91a44a17582567a805f1e286d824.jpg)
横浜開港資料館
<続く>
大学時代は根岸線の磯子に住んでいたこともあって、このあたりはワグネリアンと
時々散策したので懐かしい。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2f/34/7603bb3b731823e52fdd66df5568a25e.jpg)
横浜地下鉄関内駅前の尾上町
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/93/9bb8d38189ef45d40546ca778bf2e2ed.jpg)
横浜市役所 開港100年を記念し、昭和34(1959)年竣工 もう50年になる
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/07/32/8bab811dbdf442b83ed3bf2396bcd92d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e8/5bdc1ace5fd1f95bed6ff93b53aee253.jpg)
尾上町より横浜スタジアム方面
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/06/9c/aac98fd26e6e39b76b5cf7cb5022e0ab.jpg)
タワーは シティタワー横濱(NTT横浜山下ビル)?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/56/e1/f27e3ded54d9619ef62c71bc9996d7fe.jpg)
弁天通の 「LINA'S SANDWICHES」
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a9/df701644854f77ce242b041692b4f520.jpg)
横浜市開港記念会館 大正6(1917)年竣工 開港50年記念だった
(明治45(1912)年竣工の慶應図書館(旧館)にちょっと似ている)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/5c/29137400ebbf53b29c6278d0fa767e17.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/54/57/de89a527d8b0bd0bf44f6509116c3f6b.jpg)
同記念会館前にある岡倉天心生誕の地
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/33/ad73f7af1975532682b8845059e934b1.jpg)
同記念会館入口
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/4a/ba4fca2102b781d626b0a3c2b0890e3e.jpg)
神奈川県庁 昭和3(1928)年竣工 登録有形文化財
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/cf/5c07e572ccb892aa91a147e3f5a8b3c2.jpg)
横浜税関 昭和9(1934)年竣工
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/80/e4a3a6587ba674ee269c641b40bc2da9.jpg)
日本大通り
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/1d/861e91a44a17582567a805f1e286d824.jpg)
横浜開港資料館
<続く>
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます