人生ブンダバー

読書と音楽を中心に綴っていきます。
現在は、暇に飽かして、日々更新。

週間フォト日誌(3/11~3/16) さようなら渋谷駅 花開く

2013-03-18 05:00:00 | Weblog

3月11日(月) 先月に引き続き2回目の「フレッシュアップ休暇」。東日本
大震災2年。テレビを見ているとつらいニュースに涙が出そうになるので
見ないでブログ作り。

昼から久しぶりに青葉台に行く。
ブックファーストでじっくり縦積みの本を手に取ってみる。例えば下記の本
はいずれもおもしろそうである。やはり本は手に取って選ぶ方がいいのか
もしれない。

1.浜田宏一『アメリカは日本経済の復活を知っている』(講談社)

2.榊原英資『「データ」で読み解く安倍政権でこうなる!日本経済』(アス
 コム)

3.野口悠紀雄『金融緩和で日本は破綻する』(ダイヤモンド社)

4.ティモシー・テイラー『スタンフォード大学で一番人気の経済学入門 ミ
 クロ編』(かんき出版)

5.長谷川慶太郎『日本企業の生きる道。』(PHP研究所)

6.マイケル・サンデル『それをお金で買いますか--市場主義の限界』
 (早川書房)

結局、
5.長谷川慶太郎『日本企業の生きる道。』(PHP研究所)
武光誠『知っておきたい日本の天皇』(角川ソフィア文庫)
の2冊を購入する。(この感想はまたいずれ。)



青葉台駅前


「3月16日 開通」の広告


3月12日(火) フレッシュアップ休暇2日目。図書館まで家内と近所をのん
び~りと散歩。

図書館で福岡正夫『ゼミナール経済学入門』(日本経済新聞社)第4版
(H20/9/8)の「第21章混合経済社会の行方」をコピーする。

同書第21章p606の「練習問題1
かつてシュンペーターは次のように述べた。
『社会主義のパンは、社会主義者たる信念をもっている人々にとっては、そ
れが社会主義のパンであるという理由だけで、資本主義のパンよりずっと
うまい味がするかもしれない』 
この文章の含意を敷衍せよ」
がおもしろい。

これは「恋は盲目」という諺にも似ているかしらん。(もっといえば「あばたもエ
クボ」?)














大きな桜の木があるお家 開花はまだ








最近(3/1)できた銚子丸でお寿司の昼食 おいしく、価格もリーズナブル


高座豚手造りハムあざみ野店が3月10日に閉店
(おととし、6月25日にオープンしたものだった。)





山内図書館前の河津桜


手打ちそば山鹿野
このあたりは、おそば屋さん、歯科医、美容院が多い。(以前書いたカナ。)








アセビ

3月14日(木) 冬に戻ったかの寒さ。ぎりぎりとなったが緑税務署に年金
等の確定申告に行く。
8:15 小雨の中、開場を待つ列に並ぶ(8:30開場予定)
8:27 開場 No.23の受付票をもらう
8:33 受付票に必要事項を記入、源泉徴収票を添付
8:56 「1番の方、2番の方・・・・・・」と待機席へ呼び込み開始
9:09 私(No.23)が待機席へ呼ばれる
9:15 順番が回ってきて、事前チェック→画面入力・チェック→印刷の順
    で処理
9:30 終了! 
所得税の還付金は2万円少々だった。


緑税務署


開場後、呼ばれる順番を待つ




この夜はOB練習。「草野心平の詩から」5番「さくら散る」を重点的に練習。
その後、1番「石家荘にて」から5番までを止めながら通し練習。


スープストックにて夕食(900円)





3月15日(金) 朝のベローチェにて、日本国際問題研究所「日米安全保
障体制と中国:1972-1998」を読む。


日本国際問題研究所「日米安全保障体制と中国:1972-1998」

これはインターネットで見つけたものだが、冷静な分析がすばらしい。
マスコミには大きく報道されないかもしれないが、わが国に地道に分析して
いる所があるものである。中国も多分長期的かつ戦略的に冷静に分析して
いるだろう。

話は関連するかしないか、米軍はフィリピンの基地から撤退したのは
1992年だったかしらん。すると中国は、1995年に(「フィリピンの」)ミスチー
フ環礁(南沙諸島の一部)に建造物を構築してしまった。
ご参考「安全保障第102号」

かつて「非武装中立論」というものがあった。(いまもあるのかしらん?)ノー
ベル経済学賞候補にもなった(?)経済学者森嶋通夫さん(1923~2004)
などは
「(注;非武装中立の場合)不幸にして最悪の事態が起れば(注;ソ連が
侵略してきた時は)、白旗と赤旗をもって、平静にソ連軍を迎えるより他
ない(以下略)」(昭和54(1979)年3月9日付「北海道新聞」)
と書いていた。
ちなみに森嶋さんは昭和51(1976)年の文化功労者、文化勲章受章者で
ある。

非暴力で思い出すのは、1968年のチェコ事件でソ連軍等の進行に対して、
チェコスロバキアは非暴力で抵抗したが、チェコスロバキアの指導者ドプチ
ェク第一書記がソ連に連行されている。(言うことを聞かないと命の保証は
ない、といわれたのかもしれない。)



朝のベローチェ



昼、明治大学紫紺館椿山荘レストランにて、「昔の仲間」の昼食送別会。
私が大阪の課長時代だった「部下」(当時27歳、現在42歳)が課長として、
再び大阪に転勤になる。月日のたつのは早い!
「健康第一」--忙しくとも健康にだけはご留意を!


紫紺館


夕方、東横線渋谷駅を「取材」。
この日で東横線渋谷駅は閉鎖となり、3月16日(土)に東横線と副都心線が
つながる。

同じようなことを考える人がいるもので(笑)、駅は殺人的な混雑だった。
では懐かしい渋谷駅をみなさんとウロウロしてみましょう。


ここ1階から2階の渋谷駅正面口へ














ラッシュアワー以上の人



































改札の中に入ってみた
カメラを掲げる人々 私のその内の一人(笑)


「立ち止まらないでくださ~い」
「フラッシュは使用しないでくださ~い」
「乗車目的以外はプラットホームに入らないでくださ~い」
と係員が大声で叫んでいた。


時計の針は午後6時20分を指している。





























「85年分のありがとう 東横線渋谷駅」
私は浪花節的な涙が嫌い(自分の涙に負けるのが嫌いというべきか。)な
のだが、なぜか涙が出そうになる。


「78年分のありがとう 東横店東館」







東横線渋谷駅南口にも回ってみた。


















帰りの田園都市線で見かけた美術展の広告
(私は行かないだろうけれど。)


安倍総理TPP参加表明
農業であれなんであれ、競争をして、「いい物を作ればそれだけ売れる」
という資本主義の原則(いい点)を大切にしたいものである。
「日本の米は世界で一番おいしい」のではないだろうか。自信を持ちまし
ょう!


3月16日(土) 買い物がてら近所を散策。花の季節がやってきた。

この日のビックリ!ニュース
○東京で桜が開花。平年より10日早く、平成14年の記録に並ぶ。
○WBC米国がプエルトリコに3対4で敗れる。











コブシ咲く~♪ ハクモクレン??








キクモモ??


ユキヤナギ








レンギョウ

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 【臨時増刊】「小島常弘・米... | トップ | 3/17 新国立劇場『アイーダ... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
めぐみです! (めぐみです!)
2013-03-24 04:35:57
はじめまして、初コメントです!
はじめまして!めぐみっていいます、他人のブログにいきなりコメントするの始めてで緊張していまっす( ̄ー+ ̄)。ちょくちょく見にきてるのでまたコメントしにきますね(。・・。)ポッ
返信する
Re;めぐみです! (katsura1125)
2013-03-24 18:08:34
めぐみさん、初コメントありがとうございます。
今後も気軽にお立ち寄りください。
よろしくお願いします。
返信する

コメントを投稿

Weblog」カテゴリの最新記事