立川清登は、芸大卒業。バリトン歌手。二期会会員。ネトケ・レーヴェ、中山悌一
に師事。昭和28(1953)年「椿姫」のジェルモンでデビュー。NHKの「音楽をど
うぞ」、「世界の音楽」のレギュラーとして活躍。昭和60(1985)年、56歳で亡く
なった。生きていれば、今年は81歳である。
このアルバムには「四季の歌」が入っているところも立川さんらしい。
「彼が生前、言葉を大事に、誰にもわかりやすくと言い、日本の歌曲に意欲的に取
り組んでいたことを思い出すにつけ、ここに彼を偲ぶアルバムが出る運びとなった
ことをうれしく思う。彼は早逝したが、その歌声は人々の心の中に永く残るであろ
う。」(宮沢縦一)
1.荒城の月
2.平城山
3.野の羊
4.初恋
5.鉾をおさめて
6.砂山
7.ペチカ
8.かごかき
9.待ちぼうけ
11.赤とんぼ
12.叱られて
13.出船
14.富士山みたら
15.あわて床屋
16.箱根の山
17.雪の降る町を
18.四季の歌
に師事。昭和28(1953)年「椿姫」のジェルモンでデビュー。NHKの「音楽をど
うぞ」、「世界の音楽」のレギュラーとして活躍。昭和60(1985)年、56歳で亡く
なった。生きていれば、今年は81歳である。
このアルバムには「四季の歌」が入っているところも立川さんらしい。
「彼が生前、言葉を大事に、誰にもわかりやすくと言い、日本の歌曲に意欲的に取
り組んでいたことを思い出すにつけ、ここに彼を偲ぶアルバムが出る運びとなった
ことをうれしく思う。彼は早逝したが、その歌声は人々の心の中に永く残るであろ
う。」(宮沢縦一)
1.荒城の月
2.平城山
3.野の羊
4.初恋
5.鉾をおさめて
6.砂山
7.ペチカ
8.かごかき
9.待ちぼうけ
11.赤とんぼ
12.叱られて
13.出船
14.富士山みたら
15.あわて床屋
16.箱根の山
17.雪の降る町を
18.四季の歌
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます