『レコード芸術』などを読んでいると、一年に何百枚とCD(そ
れも新盤)を買う人がいる。片っ端から聴いていかないと追いつ
かないだろう(笑)。
私は平均すると月に一枚かしらん。
先日の演奏会でブロムシュテットのマーラーに感動(感激?感心
?)して、ブロムシュテット/サンフランシスコ交響楽団、マー
ラーの2番『復活』を購入。
早速ざっと聴いてみる。はたしてアンチ・バースタインだが、思
ったより「硬質」ではないのではないかしらん。
同時に、これも古いが、宮本益光さんの『おやすみ』を買う。い
ささか立川清登系のバリトン。
約20年前、宮本さんの若い「いい声」を聴くCDだ(今も無論い
いお声だが)。
左からブロムシュテットSFSのマラ2、宮本益光『おやすみ』
最新の画像[もっと見る]
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
-
2/15 125周年記念 93rd関西学院グリークラブリサイタル 16時間前
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます