今の状態はまずまずで周りの人に聞かれてもそう答えている。
だが、それが恐いのです。
躁鬱の場合、私の場合は鬱がほとんどですが、
調子よくなってもほんの一時的で、
あとは真っ暗闇状態が多かったのだ。
これは入院前~入院中の話しだが、
今回、躁状態なのか、
緩やかな回復傾向なのか解らないのが
いささか判断に困るところです![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
典型的な例を言うと、
すごく調子が良くなって、
文字通り調子に乗っていると、
ある時点で鬱に振れてベッドから起き上がれなくなる。などなど・・・
私の場合は、残念ながら調子に乗るまで行かないで、
しっかり鬱になるという貧乏くじ型・・・
さて、今回の私の上昇傾向は躁なのか?回復なのか?
一、二週間すれば解ると思いますよ。
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ](http://mental.blogmura.com/cptsd/img/cptsd88_31.gif)
にほんブログ村
だが、それが恐いのです。
躁鬱の場合、私の場合は鬱がほとんどですが、
調子よくなってもほんの一時的で、
あとは真っ暗闇状態が多かったのだ。
これは入院前~入院中の話しだが、
今回、躁状態なのか、
緩やかな回復傾向なのか解らないのが
いささか判断に困るところです
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ase.gif)
典型的な例を言うと、
すごく調子が良くなって、
文字通り調子に乗っていると、
ある時点で鬱に振れてベッドから起き上がれなくなる。などなど・・・
私の場合は、残念ながら調子に乗るまで行かないで、
しっかり鬱になるという貧乏くじ型・・・
さて、今回の私の上昇傾向は躁なのか?回復なのか?
一、二週間すれば解ると思いますよ。
![にほんブログ村 メンタルヘルスブログ 複雑性PTSDへ](http://mental.blogmura.com/cptsd/img/cptsd88_31.gif)
にほんブログ村