川天使空間

work, write, and fish! __ >゜)))彡  

秋の定番、キリタンポ鍋

2022年10月21日 05時13分52秒 | 料理
スーパーに新米のキリタンポが出ていたので、キリタンポ鍋にしてみた。



秋田では定番だが、備忘録的に我が家のレシピを。
具材は、鶏肉(あれば比内地鶏で)、きりたんぽ、山ほどの笹がきゴボウ、セリ、ネギ、舞茸。
(糸こんにゃくも定番だが我が家は入れない)



出汁は前日鶏ガラを2時間ほど煮てとっていたもの(醤油・酒・味醂少々で味付け)。



キリタンポ用のガラスープも市販されている。


出し汁にゴボウと鶏肉を入れ、



しっかりアクを取って、



舞茸とセリの根っこを入れて、



煮えたところで、ネギとキリタンポを入れ(セリが固めだったので茎を先に入れた)、



ふたをして1分半ほど煮たら、セリの葉っぱを入れふたをして火を止める。



完成。



盛り付けはこんなふう。



美味しかった!

読んで読んで読んで、考えて。
咳も少ないし、今のところコロナ後遺症はなさそう。
ま、まだテリルジー吸入しているから効いているのかも。
今日もびよよよ〜〜ん (*^ __ ^*)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする