今朝6時頃から、ゴ-ゴ-という音に目が覚めました。町内の消毒です。衛生係の方がご苦労されてです。何処の町内でもあっていることなのでしょうか。車も真っ白になりましたので、水で洗い落としました。
午前中は多良木であった陸上大会に応援にいきました。たくさんの学校が参加していました。西小陸上部も頑張っていました。結果はすべてわかりませんでしたが何人かは3位以内の表彰台にのぼっていました。一中は出ていませんでしたが、Kanamiさんに会うことができました。自信に満ちた笑顔でした。相良南小のHanaちゃんも頑張っていました。
暑い中に小学生、中学生ともに頑張っていました。何人かの校長さん方とも談話ができました。
帰りにト-フは買えませんでした。
昼からはゆっくりとできました。いま、がんばって「官僚たちの夏」を読んでいます。昨日ずいぶんと読んだので半分は過ぎました。今夜のテレビも楽しみにしています。音楽はどういうわけか、ボブ・ディランのデビュ-アルバム「ボブ・ディラン」を聞きまくっています。62年作品で20歳の時のアルバムです。自分の曲は2曲しかなくてあとの11曲はカバ-曲なのですが、なぜかしら(新鮮)に聞こえるのです。40数年前なのですが何故かしら(新鮮)なのです。いったい、何なのでしょうか?
午前中は多良木であった陸上大会に応援にいきました。たくさんの学校が参加していました。西小陸上部も頑張っていました。結果はすべてわかりませんでしたが何人かは3位以内の表彰台にのぼっていました。一中は出ていませんでしたが、Kanamiさんに会うことができました。自信に満ちた笑顔でした。相良南小のHanaちゃんも頑張っていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hakushu.gif)
帰りにト-フは買えませんでした。
昼からはゆっくりとできました。いま、がんばって「官僚たちの夏」を読んでいます。昨日ずいぶんと読んだので半分は過ぎました。今夜のテレビも楽しみにしています。音楽はどういうわけか、ボブ・ディランのデビュ-アルバム「ボブ・ディラン」を聞きまくっています。62年作品で20歳の時のアルバムです。自分の曲は2曲しかなくてあとの11曲はカバ-曲なのですが、なぜかしら(新鮮)に聞こえるのです。40数年前なのですが何故かしら(新鮮)なのです。いったい、何なのでしょうか?