言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

夏休み ~ 29日目

2009年08月14日 | 日記
 今日は午前中のです。学校も(欠席)しました。はじめて夏休みをとりました。
 今日は、カミさんの実家(あさぎり町上)での(寄り盆)です。昼頃に着いてです。二十数名の集合ではないでしょうか。でも、毎年バラバラになってきています。我が家も二男、三男が仕事なので、仕事終えてから駆けつけるはずです。
 昨日の熊本工業のことについて。5時過ぎ我が家へ帰ってテレビをつけたら、同点でした。サヨナラの場面も見ました。野球が難しいのはミスすることです。いかにミスをなくすかのために練習しているのでしょうが、それでも、昨日の熊工みたいにミスしてしまいます。残念でした。
 ちょうど観戦しているときに、お坊さんが盆お経をあげに来られました。高寺院さんです。Utida教頭先生と同級生です。お経が終わってからの話しの中で、盆くらい川で魚を捕らなきゃいいのにと(殺生)を嘆いておられました。
 写真はMyハイビスカスです。相良南小のときに買ったものです。買ったときは黄色のハイビスカスということでした。もちろん小さい株でした。赤と黄色の花が咲くのは赤の土台に黄色を接ぎ木したからだと、後でわかりました。だから、一つの株から二色の花が咲くのです。校長室前に植えています。