言わなければよかったのに日記

 私が見たこと、聞いたこと、感じたこと、頭にきたこと・・・を(ありのまま)に伝えます。

夏休み ~ 40日目 ~ お終い

2009年08月25日 | 日記
 いよいよ夏休みも今日までです。お終いです。今年の(夏)はどうだったでしょうか。テレビでは(官僚たちの夏)。政治的には(選択の夏)。西小の先生たちは(忙しい夏)。私は(最後の夏)でした。今年から夏休みも短くなって、結果的にはよかったかなと思っています。ただ、夏休みは8月末日までがいいかなと思っています。ということは始まりを7月27日からにすればよかったわけです。
 今日はひょんなことから、瓦屋の(北向地蔵堂)に行きました。丁寧に祀られており、お参りの方の多さもうかがえました。管理されている方がおられたので話を聞くことができました。ずいぶんと昔からあるとのこと、願かけのお地蔵さまで、お願いを聞いてくださるとのこと、五木から持ってこられたとのこと、などを聞くことができました。ちょうど帰る頃、お参りに来られたおばあさんにも会うことが出来ました。毎日、お参りに石亭の館の近くから歩いてこられるとのことでした。ビックリしました。(信じる者は救われる)と感じました。すぐ近くに(西南の役慰霊碑)がありました。慰霊碑の字はむかしの県知事:寺本広作知事のものでした。
 昨日から来られていたNTT.comスタッフさんたちはNaka先生に騙されて(球磨川水源)までいきました。ご苦労様です。
 このブログも2万アクセスまであとひと息です。ありがとうございます。