ハッピーマンディ制度のせいか、三連休が多くなりました。今日から13日までは今年初めての三連休です。今日は何もない一日を過ごしました。ゆっくり起きて、隔週土曜日の病院(薬もらい)にいって、久しぶりにIEONにいってみました。
先日の新春の集いのM県議のあいさつの中で、Amazonで買わないで地元で買おう発言がありました。確かにそうですが、私は、例えば本は地元本屋とAmazonの併用です。便利なような使い方がいいのでは、と思っているのですが。アベノミクスという言い方ですれば(地元優先)なのかもしれません。心がけはしたいと思いました。
先日の予算のことで大きなことを一つ忘れていました。資料館多目的ホール→子ども図書館へということです。子ども図書に特化した図書館構想です。いろいろと工夫しながら実現したいと思っています。
今朝の熊日新聞にようやく(中学校学習塾)のことが記事になりました。ずっと前に取材があっていてボツかなと思っていたところ、今朝見てびっくりしました。私のおもいが100%近く記事になっていました。未知なる分野での取り組みです。次年度も本格実施の予定ですが、実施についてはいろいろな課題解決は必要です。
今日の天気( 今朝がこの冬一番の冷え込みだったようです)
先日の新春の集いのM県議のあいさつの中で、Amazonで買わないで地元で買おう発言がありました。確かにそうですが、私は、例えば本は地元本屋とAmazonの併用です。便利なような使い方がいいのでは、と思っているのですが。アベノミクスという言い方ですれば(地元優先)なのかもしれません。心がけはしたいと思いました。
先日の予算のことで大きなことを一つ忘れていました。資料館多目的ホール→子ども図書館へということです。子ども図書に特化した図書館構想です。いろいろと工夫しながら実現したいと思っています。
今朝の熊日新聞にようやく(中学校学習塾)のことが記事になりました。ずっと前に取材があっていてボツかなと思っていたところ、今朝見てびっくりしました。私のおもいが100%近く記事になっていました。未知なる分野での取り組みです。次年度も本格実施の予定ですが、実施についてはいろいろな課題解決は必要です。
今日の天気( 今朝がこの冬一番の冷え込みだったようです)